スポーツの秋ですが

2013-10-09

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.092      2011/9/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 武蔵野赤十字病院 MIYABI
■お元気占い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】
▼▼「30日毎日通院。簡単でしょ?」▼▼   ▽横浜市▽耳鼻咽喉科
「鼻の骨が曲がってるからね~。手術すればすぐ治るから」といって看護師
さんに「手術の説明しといて!」と放り出された。簡単な手術というが、術
後30日間鼻の中に出血止めの綿を入れて毎日通院が必要とのこと。いった
い、どこが簡単な手術なのか、30日間仕事休め、っていうことか?
(男性50代)

【×_×】きっと、先生にとって「簡単な」手術なんでしょうね。その後の患
者の生活に想像が及ばないんでしょう。病気をやっつける、傷を治すだけで
なく、患者の生活の質全体を見て欲しいですね。

▼▼きちんと問診を▼▼   ▽東京都国立市▽整形外科
医師はあまり聞く耳をもたない。くるぶしが腫れているから単純に捻挫、と
決め付けずにどういう状況でひねったのかなど詳しく聞きだして、足首以外
に異常がないか、骨は本当に大丈夫か、きちんと検討してほしかった。
(女性40代)

【ToT】問診不足と言うことですね。冬場にぜえぜえしながら「熱が・・」
と言って医者に行くと「はい、風邪ですね」と患者を見もせずに決められる
ことがあります。まあだいたいそれで間違いないんでしょうが、違ったとき
に困りますよね。ありふれた症状でもきちんと問診して欲しいものです。

▼▼自分で探してね▼▼   ▽川崎市▽外科
足がむくんでいて歩くこともできないのに、レントゲンを撮った後薬も何も
出さず「わからないので、他の病院へ行ってください」と言われ「病院を紹
介してください」と言ったら受付の女の人に「今日は土曜だから自分で川崎
市の急患へ電話してください」と言われた。車いすで歩けないほど痛がって
いる患者にたいしてあまにひどい対応だった。       (男性60代)

【-“-】メールでは詳しくわかりませんが、けがをして外科に行かれたという
ことでしょうか? 外科で「わからない」とはどういうことでしょうね。
「うちでは対応できない」などというならまだわかりますが。内科や眼科じ
ゃないのですからね。

▼▼「原因調べてどうするの?」▼▼   ▽千葉市▽皮膚科
他の科で、「皮膚科を受診するように」と言われたのに、「原因なんて調べ
たって仕方が無いわよ」と面倒臭そうに言われた。     (女性30代)

【*_*】いやいや、原因わかったら治療の方針が立てられるでしょうが! な
んですかこの医師は!

▼▼「効いてないなら飲まなければ?」▼▼   ▽札幌市▽整形外科
薬が効いていない様だと言ったら、先生に「そう思うんだったら飲まなきゃ
いいでしょ」と言われた。                (女性40代)

【@_@;】いやいやいやいや! そういうことじゃないでしょう。効かない
薬のんでもしょうがないでしょうが! 効く薬をよこしなさい、ってことで
しょう! 日本語が通じませんねえ。

▼▼患者泣かす医師▼▼   ▽京都市▽呼吸器科
先生が患者やスタッフに、待合にまで聞こえるほど怒鳴りちらしていた。出
てきた女性患者は目を真っ赤にしていた。あれでは、ろくに話もできないと
怖くなった。                      (女性40代)

【×_×】ここまでの例はあまりないですね。患者を泣かす? ま、メールの
内容からして「余命3か月です」とかそういうことではなさそうですし。

▼▼私も患者でしょ▼▼   ▽大阪市▽内科
院長がお天気屋。忙しいとイラついて、質問しても「他の患者が待ってるか
ら」と適当にあしらう。はぁ? 私は患者とちゃうの? 誰の話やったら聞
くの?                         (女性40代)

【ToT】わははは! その通り!

▼▼「先生なんて言ってた?」▼▼   ▽仙台市▽整形外科
医師と看護士のコミニケーションが取れていないのか、看護士同士の引継ぎ
がされていないのか、患者の方に「先生に何て言われた」などと聞かれた
り、1つの質問に対して看護士さん達の答えが全部違っていて誰を信じて良
いのか不安でした。                   (女性50代)

【-“-】ダメ組織の典型的症状ですね。組織内での情報共有がまったくなされ
ていない・・・。医療機関の場合、健康や命に関わるだけに深刻です。

【とっても名医】
△△認知症にもしっかり対応△△   ▽東京都西東京市▽内科

【みわ内科クリニック】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0424387188
いつも笑顔で対応して下さいます。父が認知症なので娘の私が困ることが多
いのですが、いつも適切に対応してくれます。というか、困っていることを
素早く気付いてくれて助けて下さいます。         (男性80代)

△△スタッフが適切に連携△△   ▽埼玉県川口市▽整形外科
【藤井整形外科リハビリ科】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0482503366
医師、理学療法士、看護士、事務スタッフがうまく連携して、優しく対応し
てくれる。                        (女性50代)

△△患者としての経験を生かす△△   ▽千葉市▽内科
医師、管理栄養士とも、低血糖を克服された方であり、経験にもとづくアド
バイスがありがたいです。日々の生活の、非常に細かいところ(おやつのと
り方、散歩の仕方、仕事上での注意事項など)まで教えてもらえます。
(男性40代)

△△歯周病についてみっちり指導△△   ▽愛知県春日井市▽歯科
歯周病専門医として認定されており、普通の歯科医院だったらX線撮影を含
めても治療終了まで20分足らずのところ、詳しいX線写真の説明、歯周病進
行を防ぐ指導、治療と1時間位かけて診療を行っていただき、こちらが恐縮
してしまいました。歯周病にお悩みの方に絶対お勧めのクリニックです。
(男性50代)

△△待ち時間をネットで確認△△   ▽東京都町田市▽耳鼻咽喉科
診察が丁寧です。聴覚異常は表現しづらいのですが、こちらの感じを汲み取
ってくださるので気分が楽です。検査についても、分かりやすく説明してく
ださいます。現在待ち時間などはインターネットや携帯から確認できるとの
ことでした。                      (女性40代)

△△きさくな先生とスタッフ△△   ▽神奈川県大和市▽整形外科
【えびはら整形外科】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0462785877
きさくな先生、スタッフの方々で、治療に対する説明もわかりやすくしっか
り行ってくださいます。薬に関しても患者さんのことを考えて処方をしてく
ださっている感じがします。               (男性20代)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都武蔵野市)武蔵野赤十字病院 MIYABI
◆日本赤十字社東京都支部の運営するこの病院は、1949年開院です。以
来多摩地域の中核病院として、救命救急、災害拠点などの病院として利用さ
れています。駅から徒歩10分ほどの至便の地にありますが、広大な敷地に
巨大な病棟が余裕を持って並んでいます。レストランは、病院正面に特徴的
に建つ三角屋根のアトリウムと言われる建物の中にあります。アトリウム内
は広場になっており休憩所やイベント会場になっています。レストランはそ
の一角です。さほど広くはないのですが、非常にモダンなインテリアで都心
のカフェやバーのようです。食事のメニューはさほど多くありません。ラー
メン、パスタ、カレーが2、3種。うどん・そばが7種あり、あとはご飯も
のですが、定食は豚汁定食(500円)、とんかつ定食(900円)、煮込
みハンバーグ定食(700円)、天ぷら定食(1200円)とあとは丼物で
す。お店がおしゃれなだけに、メニューにもおしゃれな洋食などがあるとよ
かったですね。
10時~19時(土曜、11時から17時)。日祝休み
(武蔵境駅10分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(10月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座 ★   趣味でストレス発散
おうし座  ★★★ レジャーが吉
ふたご座  ★   体重増加の暗示
かに座   ★★  頑張りすぎに注意
しし座   ★★  飲酒は控えめに
おとめ座  ★★★ マシンエクササイズに大満足
てんびん座 ★★  体力低下に要注意
さそり座  ★★★ 休日は軽いスポーツを
いて座   ★   ストレッチで体とメンタルのケアを
やぎ座   ★★  無理は禁物
みずがめ座 ★★  そろそろ夏場のケアを
うお座   ★★  筋トレをコツコツと
【^ェ^】スポーツの秋ですね!私も体育の日に開催のマラソン大会にエ
ントリーしているのでトレーニング頑張ります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
秋という季節にはいろいろな枕詞がつきますね。食欲の秋、読書の秋、そし
てスポーツの秋。熱中症の心配もなくなり、晴天も多く、運動に適した季節
だからそのように言われるのでしょう。昔から運動会と言えば秋ですね。し
かしお父さんお母さんたちには注意が必要のようです。子供たちにいいとこ
ろを見せようと、保護者参加の種目でがんばりすぎると思わぬけがなどで苦
しむことがあるそうです。若い頃運動には自信があった人ほど、ブランクに
よる衰えがわからず失敗するそうですからご用心。できれば運動会の予定日
を横目に徐々に体を元に戻すように鍛えていけばいいのでしょうが、なかな
か忙しい現代人には難しいでしょうねえ。せめて運動会の種目前には、入念
なストレッチやウオームアップをして、楽しい運動会に救急車など呼ぶはめ
にならないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃   「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、下部フッター内「会員情報修正窓口」で手続
きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.