Archive for the ‘メルマガ’ Category
スポーツの秋ですが
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.092 2011/9/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 武蔵野赤十字病院 MIYABI
■お元気占い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
「とっても名医」を紹介しています。
【とんでも病院】
▼▼「30日毎日通院。簡単でしょ?」▼▼ ▽横浜市▽耳鼻咽喉科
「鼻の骨が曲がってるからね~。手術すればすぐ治るから」といって看護師
さんに「手術の説明しといて!」と放り出された。簡単な手術というが、術
後30日間鼻の中に出血止めの綿を入れて毎日通院が必要とのこと。いった
い、どこが簡単な手術なのか、30日間仕事休め、っていうことか?
(男性50代)
(さらに…)
薄手の一枚、必携の時期に
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.091 2011/8/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 東京都保健医療公社大久保病院
■お元気占い
■編集後記 薄手の一枚、必携の時期に
─<PR 1050円のホームページサービス>────────────────
ブログもできてページ数無限! 独自ドメインでメールもOK
医療機関以外のホームページも承ります。無料トライアルでまずは確認
詳しくはこちら→ https://www.hpone.jp/
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい「とっても名医」を紹介しています。
【とんでも病院】
▼▼評判鵜呑みは禁物▼▼ ▽京都府京田辺市▽産婦人科
地元では腕が確かだと評判だったのでここにしました。けれど先生の声が小さくて何を話してるか全く聞き取れませんでした。基本、無愛想です。患者さんの前でも、看護士をきつく注意します。正直ドン引きです。評判を鵜呑みにしすぎてました。待合室はアットホームな感じですが、受付の方たちと長年お世話になってる患者さん?らがハンパない大声で談笑。病院なんだからある程度は静かにしてほしいです。
(女性20代)
【-“-】残念ながら評判とかはある程度作ることができますからねえ。特に産婦人科のようにめったにかからない診療科ではそういうことがあるのでしょうか。大声は人にもよりますけれど、居酒屋じゃないんですから、やはり病院はある程度の静けさがほしいですね。
▼▼魚の目ごときは治療できない▼▼ ▽千葉市▽皮膚科
だいぶもうかっていらっしゃるようなので新規の患者はいらないみたいです。魚の目が病気じゃないとしても、実際に痛くて苦しんでいるのに「あなたよりもっと苦しんでいる患者がいるから魚の目ごときは治療できない」といわれました。治療できないにしても薬くらいは処方できるでしょう? 他の皮膚科ではちゃんと保険でスピール膏処方してくれました
(女性40代)
【ToT】魚の目もひどいとつらいですよね! しかも歩くのがつらいのは生活に支障が出ますから。何回も書いていますが、医師は患者が治療を求めてきたら拒否してはいけないんです。こんど医師法について教えてあげたらいかがですか、ってもう二度といかないでしょうけど。
▼▼文句を言えば診察します▼▼ ▽さいたま市▽整形外科
ギックリ腰で動けなくなり家族の力を借りて病院へ。しかし受付の男性に「時間外なので脳外科の先生しかいないので受付できません。ここに電話番号書いてあるので、ご自分で電話して調べて病院行ってください」と紙切れを出されました。頭ごなしに言われたのと、対応がよくなかったため文句を行ったら、「応急処置だけだったら大丈夫です」と言われました。文句を言えば診てくれるみたいです。
(女性20代)
【@_@;】わかりやすいですね!
▼▼我慢するのか!しないのか!▼▼ ▽名古屋市▽外科
治療後の説明がない。薬が合わないと言ったら、「飲まないで我慢するか、気持ち悪いのを我慢して飲むかだ」と言われ、全く親身になってくれなかった。
(女性30代)
【×_×】まあ突き詰めていったらそうなのかもしれません。でも第3の道はないのかなとも思いますし、選択肢がなくても、「そうですねー。おつらいですよねー」とかなんとか患者に寄り添ってほしいですよね。しかたない、無理だとわかっていても患者と一緒に悩んでくれる、苦しんでくれる医師は、絶対患者は信頼します。
【とっても名医】
△△病院特有の圧迫感がない△△ ▽▽東京都墨田区 内科
【両国東口クリニック】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0356386073
安心感がある。(専門医として信頼できる)病院特有の圧迫感がない。
(男性50代)
△△デイケアが好評△△ ▽▽東京都荒川区 精神科
デイケアといって、クリニックと同じフロアに患者のリハビリ施設があり、物作りや体操やいろいろな行事に参加できます。同病者や付き添い者同士のふれあいが持てるので好評のようです。
(女性40代)
△△予約制で待ち時間少△△ ▽▽東京都日野市 小児科
電話予約で受診順番が明確になり、診察時間まで待合室で待つ必要がなく二次感染を予防できる。病院に到着後の待ち時間も短く飽きやすい子供でも待てます。また待合室ではアンパンマンのアニメを放映しているので、子供も比較的難なく待機できています。もちろん先生、看護士の方も対応よろしいです。
(女性)
△△利点欠点をしっかり説明△△ ▽▽東京都渋谷区 歯科
ホワイトニングしに行ってきました。ホワイトニングにもいろんな方法がある事、それぞれのメリットデメリット、こんな方にはこっち、こんな方にはこっちが向いてる・・・などなど事前に細かい説明をしてくれました。わたしの要望・細かな悩みもきちんと聞いてくれて一緒に「自分に合ったもの」を考えてくれました。途中もきちんとこれから何をするか、何のためにするのか教えてくれて、とても安心感があります。アフターフォローも完璧。こちらでホワイトニングをうけて本当に良かったです。
(女性20代)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都新宿区) 東京都保健医療公社大久保病院
東京都健康プラザハイジア
◆今回はちょっと今までの病院のレストラン紹介とは違います。この大久保病院の中にはレストランはありません。しかし大久保病院と一体となった施設の中に、いくつかのレストランがあり、それがこの病院のユニークな点です。日本最大の歓楽街、新宿歌舞伎町の一番奥に位置するこの病院は、「東京都健康プラザハイジア」という巨大施設の中の一部分なのです。同一敷地に、一体化した2棟の高層ビルがあり、一方が大久保病院で、一方がスポーツクラブや事務所、飲食店などが入るビルというユニークな施設です。もともとこの場所にあった大久保病院を高層ビル化する際、余った敷地に病院以外の施設が入るビルを建てて有効利用したのです。その病院の歴史は古く、開設はなんと1879年ですから、すでに130年以上の歴史がある都内でも最も古い部類の病院です。しかも敷地は一貫してこの地にありました。病院隣のお食事場所としては地下の「そば匠」、夜は和食、昼はインドカレーというユニークなお店「はつもみじ」、4階のティールーム「ローリエ」、17階の居酒屋「花の舞」(夜のみ)などがあります。病院を出てすぐの歌舞伎町には様々な飲食店がひしめいていますから、特にこれらの店も病院や患者を意識しているわけではないようですが、病院とまったく関係ない施設が複合しているのもおもしろいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(9月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座 ★★★ 胃腸が弱り気味
おうし座 ★ 早朝の運動が吉
ふたご座 ★★ 肌の乾燥に注意
かに座 ★★ たまにはたっぷり休養を
しし座 ★★★ 生活リズムの改善を
おとめ座 ★ 定期的な運動でダイエット
てんびん座 ★★ 引き続き熱中症には気をつけて
さそり座 ★★ アウトドアで気分転換
いて座 ★★★ 無理は禁物
やぎ座 ★ アロマテラピーでリラックス
みずがめ座 ★★ ストレッチで心身のコリをほぐそう
うお座 ★★ 休日はスポーツでストレス発散
【^ェ^】暑さを理由に運動不足。そろそろ涼しくなってきそうだし、運動再開しなくては!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
節電もあって暑さに耐える夏、を覚悟していたら、なんだかあっという間に夏が過ぎていきました。熱中症におびえた日々がもう戻ってこないといいのですが・・・。しかし一方で朝晩は肌寒いくらいの陽気に一気に変わりました。また、急に気温が下がったのに、公共スペースの冷房は盛夏のままの設定のようで、外気に合わせた服装では肌が冷たくなってしまうようなビルや店舗もあります。こうした季節の変わり目は体調を崩しがちです。気をつけましょう。こういう時期、薄手の重ね着できる服をかばんの中に入れておくと便利です。「うわ、寒い!」と思ったときに、薄い一枚があるだけで結構違います。男性はなかなか難しいのですが、薄いカーディガンなどあればいいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ 「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/
電気の豪腕頼らずとも
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.090 2011/7/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 東京都保健医療公社 荏原病院 ほっと
■お元気占い
■編集後記 電気の豪腕頼らずとも
─《PR》───────────────────────────────
★☆★ 日本初! 医学の知識を深める医学検定 ★☆★
★☆★ ご自宅のパソコンから受検出来ます ★☆★
ご自身・ご家族の健康のためにもっと多くの方に医学・健康の知識を学んでほ
しい!また、この検定をきっかけに医師・看護師を目指してもらえたら・・・
日本の医療環境を作るのは皆さんです!無理なく学んでいきましょう!!
★☆★ 詳しくはこちら→ https://www.iken.or.jp/ ★☆★
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい「とっても名医」を紹介しています。
【とんでも病院】
▼▼車いす患者置き去りでエレベーター▼▼ ▽東京都港区▽婦人科
ある日エレベーターが混んでいました。スタッフのひとりが車いすの患者さんを差し置いて乗ってきました。車いすの方はエレベーターを見送りました。1階に着いて私が「開」ボタンを押していると、当然のように先に降りていきました。何か違いませんか? (女性40代)
【ToT】何か急いでいたんでしょうかねえ。それにしてもこういう、医療関係者としてどうなんですか?という以前に人としてどうなんですか?っていう事例も時たまありますね。こういう人は電車では優先席で居眠りして、老人や妊婦が前に立っても知らんぷりするんでしょう。やっぱり人となりも見て、医師や看護師、病院スタッフは試験に合格させるとか、採用するとかしてほしいですね。
▼▼診たくないの?▼▼ ▽静岡県藤枝市▽皮膚科
診察すると、「この時期あなたみたいに言って受診してくる人多いんだよね(大してひどくもないのにっていう雰囲気を醸し出しながら)」。こちらは専門家に白黒付けて欲しいのに、「え???」って思いました。
(女性40代)
【-“-】なんなんでしょうね? 診たくないんでしょうか? 何度も書きましたが、患者を診察するのは医師の義務なんです。医師になるとき習ってないのでしょうか? 皮膚科とうことですから、どうも急患で忙しいということもなさそうですし。やりたくないならどうぞ廃業してもらいたいですね。
▼▼看護師みんなに同じ答え▼▼ ▽札幌市▽循環器科
看護師の意思疎通の悪さは天下一品。沢山の看護士がきて同じ質問をする。そのたびに何度も同じ事を答えるのがバカバカしい。申し送りが全くないのが驚き。
(男性50代)
【*_*】病院といえども組織ですから、医療のことだけでなく、いかに効率よく正確に、患者さんの満足度を高めて運営するか、知恵を絞らないといけませんよねえ。なにもしないとこんなことになるのでしょう。
▼▼こんな病院行って大丈夫▼▼ ▽さいたま市▽耳鼻咽喉科
症状の説明で「お薬手帳」を見せたところ、かかりつけの病院の悪口を言いたい放だい言われた。「なんでこんな所に行くのか? 他の病院から相手にされなくなるよ」「ぼけてるんじゃないか? 大丈夫?」などなど。無礼だし、医師以前の人として問題あり。
(女性60代)
【×_×】いやいや、よく思っていない病院の悪口を言うのはまだわかりますが(でもとんでもないですけど)、その病院に行っている目の前の人に「ぼけてる?」はどういう神経ですかね? 長年やっていて神経すり減っちゃったんですかね?
▼▼余計なことは知らんでいい!▼▼ ▽愛知県岡崎市▽リウマチ科
初診の日、先生は機嫌が悪かったのか、こちらから質問したことに対して「余計なことは知らんでいい!」と一喝されてしまいました。
(男性40代)
【@_@;】わー、こわーーーい!
▼▼なになになに? なんだってええ▼▼ ▽さいたま市▽整形外科
質問内容が気に入らなかったらしく、「え、何ですか? 誰がそんなこと言いました?」と、何度も聞き返して皮肉っぽい返事をされた。患者から素人らしい質問をされるのが嫌いな様子です。
(女性60代)
【ToT】この前の医師もそうですが、医師が社会的上位にランクされている身分制社会にいるとでも勘違いしているんじゃないでしょうか? 日本国憲法を読んでください。
▼▼風邪にあせもクリーム▼▼ ▽東京都北区▽小児科
先生の指示に「今、これが忙しいんで!」と断る看護婦さんや、電話応対や接客知識のない事務スタッフが・・・まあ、いつものことなので慣れましたが(笑)先生は、親切丁寧ですが、いらない薬までくれます。(風邪なのにあせもに効くクリームとか)子供の診療は実費がかからないので文句はでないのでしょうね。
(男性)
【-“-】かわいいといえばかわいい医師ですね。東京都は幼児の医療費はかかりませんから、患者から直接文句は出ないでしょうが、巡り巡って保険請求は国民一人一人の負担になってきます。こういう自分だけの小さな利益を考えている医師が増えてしまうと(もう増えている?)、医療費制度の崩壊なんてことになってくるわけですよね。一人一人の節電が大事なのと一緒です。一人一人の医師がモラルを守って診療してほしいですね。
【とっても名医】
△△患者にポケベル△△ ▽東京都文京区▽ 内科
現在の病気の新薬の情報や完治度を入手し説明があります。また、今後の診療方針を明確にし質問に対する回答が明快で信頼が置ける。今後5年10年通い続ける先生に値する。また、患者はポケットベルを携帯し忘れられていないという安堵感があります。
(男性50代)
△△粘り強く診断△△ ▽千葉市▽耳鼻咽喉科
昨年、耳の奥が痛くなり受診しました。耳は異常なしとのことでしたが、どうにもしんどいと訴えたところ、甲状腺(亜急性甲状腺炎)が原因ではないかと見立てていただき、見事体調不良が治りました。通常、耳鼻科では判断がつきにくいと思われますが、粘り強く診断いただいた結果だと思います。
(女性30代)
△△説明がわかりやすく丁寧な回答△△ ▽埼玉県川口市▽整形外科
【藤井整形外科リハビリ科】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0482503366
看護師さん、受付の方、全ての方がやさしくて丁寧。先生(院長)はおっとりしていますが、説明がとてもわかりやすく、質問にもわかる様に答えて下さいます。治療に対しての不安は全くありません。
(女性50代)
△△穏やかな表情と言葉遣い△△ ▽東京都江戸川区▽内科
穏やかな表情と言葉づかいで丁寧に診察していただきました。病に対する不安がありましたが、安心して受診できました。診断結果も適切なもので、先生のおっしゃる通りに完治しました。風邪や腹痛などの軽い病気でも、安心して気楽に受診できます。こういうクリニックが、近所にひとつあると嬉しいです。
(男性40代)
【^-^】誰でもそうだと思うのですが、仕事をするのであれば、どうせなら人に喜んでもらいたいですよね。人に喜んでもらえるというのは人間にとって最大の喜びではないでしょうか? 人に喜んでもらうばかりでない仕事も多いと思いますが、医療関係の仕事は、間違いなく喜んでもらえるはずの仕事だと思います。きちんと患者と接すれば。その辺が患者に喜ばれない「とんでも」と、感謝される「とっても」の差ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都大田区) 東京都保健医療公社 荏原病院 「ほっと」
◆もともとは伝染病患者の収容施設として1898年に設立されました。1934年に現在地に移り、1943年には都立病院となりました。1958年には総合病院となりましたが、都の医療施設の再編に伴い2006年に運営が東京都保健医療公社に移っています。地域の中核病院として、地域の医療機関と連携して医療活動に当たっています。レストランは1階にあり、病院裏手の谷側に開けた窓からは、遠くの町並みや目の前の緑が望めて、気分が落ち着きます。席は職員用と患者・来客用に分かれていますが、ゆったりとした配置です。昼のランチは「日替わり魚弁当」「日替わり肉弁当」「日替わりランチ」などがあり、いずれも550円とたいへんお得です。うかがった日の「日替わり肉弁当」は、野菜を中心にした総菜2鉢と鶏の唐揚げ、豚のしょうが焼き、春巻き、サラダ、さらにお新香とご飯に味噌汁がつくという充実ぶり。またロールサンドセット、焼きおにぎりセット、いなりセットといった朝食セットがあるのもユニークなところ。いずれもサラダなどがついて450円です。もちろん焼き肉定食750円などの定食類や、メンマラーメン650円など麺類、タピオカカフェオーレ450円などのドリンク類も充実。なかなか使い勝手の良さそうなレストランです。
営業時間9時半から19時半(土曜は10時から16時、日祝休み)
(池上線洗足池駅徒歩10分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(8月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座 ★ 深呼吸でリラックス
おうし座 ★★ 食生活の見直しをしましょう
ふたご座 ★★ 念入りな熱中症対策を
かに座 ★★★ 寝具を一新して質の高い睡眠を
しし座 ★★ 汗を流してリフレッシュ
おとめ座 ★★ 体調に異変を感じたら病院へ
てんびん座 ★★ 避暑地でゆっくりとした時間を
さそり座 ★★★ 女性は婦人科系に注意
いて座 ★ スタミナ系の食事でパワーアップ
やぎ座 ★★ 刺激物は控えよう
みずがめ座 ★ 話題のエクササイズでシェイプアップ
うお座 ★★★ 免疫力が低下しているかも
【^ェ^】久しぶりにマラソンをしたら、膝が痛くなりました。練習不足?
年齢??コンドロイチンを飲もうと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
6月の猛暑から、関東はほっと一息の毎日。それにも助けられてのことかもしれませんが、我が家ではまだほとんどエアコンを使っていません。南向きの窓にはすべてすだれをかけ、土日など在宅する日はベランダにこまめに水まきし、すだれには霧吹きで水をつけています。玄関の戸は全開し、要所に扇風機を置いて空気の流れを作っています。ちょっと体を動かすとどっと汗が噴き出しますが、慣れてくると「昔はこんなもんだったよな」と余裕が生まれてきました。そうなると現金なもので、いろんなところが寒く感じてきます。喫茶店、郵便局、電車・・・。節電が叫ばれている割に、相変わらず「寒い」と思う場所が多いですね。わたしたちは個々人の力や工夫で暑さに耐えられるのに、「電気」の豪腕に頼りすぎてきた面がありますね。先月も書いたように我慢しすぎはよくありませんが、耐暑力を「鍛える」必要はありそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ 「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/
無理な節電は禁物
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.089 2011/6/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
─《PR 月額1,050円のホームページサービス『HPone』》─────────
★☆★キャンペーン実施中!★☆★ブログ感覚で更新、独自ドメインで運用可
サーバ代込、メールアドレス30個まで無料、SEO対策もばっちり!
今まで医療機関向けでしたが、他業種もOKです。飲食店、美容室、エステ、
動物病院、中小企業など。まずは無料トライアル https://www.hpone.jp/
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 公立学校共済組合関東中央病院 J’S CAFE
■お元気占い
■編集後記 「無理な節電」は禁物です
─《PR》───────────────────────────────
★☆★ 日本初! 医学の知識を深める医学検定 ★☆★
★☆★ 第2回検定 7月24日(日) ★☆★
★☆★ ご自宅のパソコンから受検出来ます ★☆★
ご自身・ご家族の健康のためにもっと多くの方に医学・健康の知識を学んでほ
しい!また、この検定をきっかけに医師・看護師を目指してもらえたら・・・
日本の医療環境を作るのは皆さんです!無理なく学んでいきましょう!!
★☆★ 詳しくはこちら→ https://www.iken.or.jp/ ★☆★
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
「とっても名医」を紹介しています。
【とんでも病院】
今回はまず、待ち時間のことを中心に。
▼▼1時間待って診察3分▼▼ ▽名古屋市▽循環器科
時間予約で1時間待ち、診察3分。質問するとめんどくさそうに「私には分
からない」など親身な回答が得られない。 (女性30代)
▼▼1時間待って診察2分▼▼ ▽横浜市▽内科
診察開始時間に行くと待ち時間が1時間以上と長く、診察時間が2分程度なの
で不安に思う。 (女性40代)
【@_@;】どうして私たちはこんなに病院で待たされるのでしょうか? し
かも予約していても。この謎はいっこうに解決されません。レストランなど
でも人気のお店は待ちます。しかし2時間待っても食事は2時間ぐらいでき
ます。待ち時間との比較をどうしてもしてしまいますよね。3分の治療でど
うして1時間も待つのか? やはり待ち時間を解消しよういう意志がないと
か思えないのですがどうでしょうか?
▼▼予約したのに飛ばされる▼▼ ▽千葉県習志野市▽眼科
待ち時間が長いので外出できると言ってくださったのはいいのですが、戻っ
てから「中でお待ちください」としか言われずそのまま待ってたら後から来
た人が先に診察されており結果的にかなりの待ち時間になった。スタッフの
連携がうまく行ってないことがあり過去2回順番を飛ばされたことがある。
(女性20代)
【×_×】これも飲食店だったらクレームものです。病院関係者には何かおご
りがあるではないでしょうか?
▼▼乳児抱えて4時間待ち▼▼ ▽徳島市▽形成外科
県外出身で、小さな子供(生後10ヶ月)を連れて上の子の診察へ、連れて
行かなくてはいけなかった。まったく配慮が無く、待ち時間も予約している
にもかかわらず予約時間の4時間後、混雑する待ち合いでオムツを交換した
りミルクを上げたり大変でした。3時間待っておおよその待ち時間を、看護
婦に尋ねたら「みんな待ってますよ!」と大声で切れられた。怖かったし恥
ずかしい思いをした。 (女性)
【*_*】もう不可思議きわまりないです。ディズニーリゾートやUSJだっ
て、解決法を作っています。混んでいて、いきなり並んで4時間待つならま
だわかります。予約時間から4時間後というのは、予約の意味がありませ
ん。整理券を配るとか、順番が近くなったら携帯に連絡するとか、順番にな
ったら鳴る機械を渡すとか、ほかの業界はいくらでも工夫しています。
▼▼7時半入り、17時出▼▼ ▽東京都多摩市▽内科
待ち時間が異常に長く(朝7時30分に入って夕方5時に病院を出た)、医師
の対応も極めて不遜、怠慢に思えた。 (男性70代)
【-“-】ありえない話ですね。どこの国の話なんでしょう、と感じます。日本
が先進国なんて言うのはもやめにした方がいいですね。
▼▼診察時に医師がいない▼▼ ▽福岡県大野城市▽外科
診察時間に先生がいないのが何とも言えない。 (男性30代)
【ToT】どっかで掛け持ちしてるんでしょうかねえ。
▼▼医師が遅刻でやってくる▼▼ ▽福岡県春日市▽内科
いい加減。ぼったくり。先生がヒステリーをおこす。自分の意見が通らない
と機嫌悪い。こちらとしてはカチンとくる。9時から診察なのに、30分遅
れでやってくる。やる気のない医師に診てもらいたくもない。ちなみに医師
がこんななので、受付も看護婦もいい加減。 (女性40代)
【@_@;】こちらの医師は朝ですから掛け持ちじゃないですね。単なる寝坊
とかでしょう。だらしない医師というのは心配ですね。治療もいい加減な気
がしていまいます。
▼▼身障者トイレが物置状態▼▼ ▽山梨県甲斐市▽眼科
歩行に補助が必要な人間に対して全く心配りがなされていない。(病院関係
者の介助は無く、診察用の車椅子は車輪止めがこわれたまま)身障者用トイ
レが物置のようでした。 (女性)
【×_×】物置状態でも使えればまだいいのですが、使えないと足の悪い人は
来るな、ってことですよね。病院なのにねえ。はぁ?。
▼▼足が悪いのに「歩いてください」▼▼ ▽東京都多摩市▽整形外科
病室にトイレがないので、歩くのが困難な状態の場合、排泄面がちょっと心
配で、看護師に話したら、足の痛みで入院しているのにもかかわらず「歩い
てください」と歩行器もなしで言われた。 (女性70代)
整形外科ですよね? どういうことなんでしょうねえ? 厳しいリハビリ?
そんなことはないですよねえ。
【とっても名医】
△△8時過ぎでもすぐ診察△△ ▽秋田市▽耳鼻咽喉科
夜8時過ぎでしたが、すぐに診ていただきました。まだ患者さんも何人かい
ましたが先生もスタッフの皆さんも疲れも見せずテキパキと働いていまし
た。 (女性)
△△アドバイスよく禁煙成功△△ ▽川崎市▽耳鼻咽喉科
【菅野耳鼻咽喉科】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0448528733
禁煙外来で通院しました。処方された薬の効果もあり看護師のアドバイスも
良く現在では禁煙大成功です。(女性40代)
△△夜中でも何度も回診△△ ▽東京都足立区▽産婦人科
【横川レディースクリニック】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0338841241
前回の妊娠の際、出産間際に子供の心拍が落ちたりして、院長先生は夜中で
も何度も分娩室に顔を出して心配して下さいました。その気持ちが嬉しく今
回の出産もこちらの通院しました。 (女性20代)
【^-^】夜8時に行って、すぐ診察できる病院って、何が違うんでしょう
か? 秋田という地方都市だからでしょうか? 待ち時間問題、ぜひぜひ解
決して欲しいですね。
─《PR》───────────────────────────────
キャッシュバック最大40,000円! 新生活応援キャンペーン実施中
フレッツ光のお申し込みでもらえる! https://www.centralmedience.com/flets.html
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都世田谷区) 公立学校共済組合関東中央病院 J’S CAFE
◆1953年に公立学校共済組合の病院としてスタートし、全国に8つある
同組合直営病院では最大の規模です。また470床のベッド数は、世田谷区
内ではもっとも病床数の多い病院となっており、現在は組合員に限らず地域
医療の中核を担う病院として機能しています。レストランは病院入口のロー
タリーに面し、コンビニとともに別棟で建っていますので大変わかりやすい
です。また植え込みに囲まれているので雰囲気も大変いいです。病院が住宅
街の中にあり、また人間ドックを終えた人が食事をするため、大変広くなっ
ていますが、3分の2はその人間ドック受診者と、職員用のスペースになっ
ています。とはいえスペースは十分で、席の間もゆったりです。日替わり定
食が2種用意され、この日はカレイの煮付けと焼き肉丼でともに800円で
した。いずれもサラダ・みそ汁・ドリンクがつき、まあまあのお値段だと思
います。ほかにパスタ600円、ビーフカレー600円なども。
(小田急線千歳船橋駅徒歩2分、田園都市線用賀駅バス10分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(7月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座 ★★ 食中毒に注意
おうし座 ★★ ストレスにはアロマテラピーを
ふたご座 ★★★ 睡眠不足や飲みすぎ注意
かに座 ★★ ランニングやウォーキングが吉
しし座 ★★ 放置していた症状が悪化の恐れ
おとめ座 ★ 規則正しい生活を
てんびん座 ★★★ 疲労を感じたら早めの休息を
さそり座 ★ 風邪や発熱に気をつけて
いて座 ★★ 体の弱い部分を鍛えなおすチャンス
やぎ座 ★★ 休日は自然の中で過ごしてみよう
みずがめ座 ★★★ 代謝低下の兆し
うお座 ★ 口コミ健康法にツキ
【^ェ^】先月、ランニングを始めたと書きましたが、少しサボっていま
す。でも、相変わらずの人気ですよね。続けられる人を尊敬!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
6月とは思えない暑さが関東など各地を襲っています。昨年の悪夢が早くも
再来しているのかと思うと、よりによってこんな年に、しかも一番暑くなっ
て欲しくない関東で、これからいったいどうなるのかと不安になります。小
売店では涼しさを呼ぶためのグッズが飛ぶように売れているようです。私も
いくつか買ってみました。ベッドの上に敷いてひんやり感を得るシートは、
畳半分ほどで5000円ほどしましたが、高いだけあって背中の熱を吸い取
ってくれてかなり効果大です。また畳底のスリッパも爽快で、よかったで
す。スーパークールビズなどの薄着はもちろん、緑のカーテンや、扇風機の
効率的活用など、いろいろな対策が考えられており、みんながこうした対策
でエアコンの使用を控えれば、東京の恐ろしいヒートアイランド現象も少し
は緩和されるないかと期待してしまいます。しかし気をつけなければいけな
いのは「無理な節電」です。年配の方は「節電!」と言われると律儀にきち
んと節電される方が多いように思います。しかし、年齢とともに温度に対す
る感覚は衰えているため、無理な節電でエアコンを切ると、平気なようです
ぐに熱中症になってしまします。お年寄りの皆さん! 節電は若いもんが頑
張りますので、どうぞ「暑い」と感じたときは、気兼ねなくエアコンをお使
いください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ 「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
ご意見・ご要望は tsuushinbo@cocohospital.com まで。
【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、下部フッター内「会員情報修正窓口」で手続
きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/
風疹にご用心
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.108 2013/1/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
─《PR》───────────────────────────────
★☆★ 合格者300人突破!! 医検(医学検定) ★☆★
★☆★ 医学の知識を深めて健康管理! ★☆★
ご自身・ご家族の健康のためにもっと多くの方に医学・健康の知識を学んでほ
しい!また、この検定をきっかけに医師・看護師を目指してもらえたら・・・
日本の医療環境を作るのは皆さんです!無理なく学んでいきましょう!!
★☆★ 詳しくはこちら→ https://www.iken.or.jp/ ★☆★
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 自衛隊中央病院(注意:一般人は入れません)
■お元気占い
■編集後記 風疹の予防接種を受けよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
「とっても名医」を紹介しています。
【とんでも病院】
▼▼タクシーは道路渡って拾ってね▼▼ ▽東京都新宿区▽整形外科
帰りにタクシーを呼ぼうとしたところ、受付の方から、「ここはタクシーは
呼べませんよ」と言われたが、拾うには少し歩いて道路の反対側に横断せね
ばならない。辛い痛みを持つ患者には不親切と感じた。 (女性80代)
【`_´】まず、今回「とんでも病院」の事例が少なくなってます。このサイ
トを利用される方が、病院の通信簿利用の結果賢く医者選びをするようにな
ったせいか、はたまた私が慣れすぎて、ちょっとやそっとの「とんでも」ぶ
りでは驚かなくなって投稿を選ばなくなったのか。前者だといいですね。
で、この病院。なんで呼べないんでしょうか? 要はタクシー会社に電話す
るのが面倒なんでしょ?って思いますよね。しかも整形外科。足が不自由な
患者さんも多いことと思われます。病院に来るまでのことなんか知らんよ、
と言わんばかりの態度は許せませんね。
▼▼担当コロコロの婦人科▼▼ ▽神奈川県横浜市▽婦人科
婦人科のようなデリケートな科なのに、担当医が毎回変わるのが納得いかな
いし、同じ事を何度も説明したこともあり心理的にシンドイ。(女性40代)
【×_×】どうしてこうなるんでしょうね? 大病院ですか? 勤務シフトと
かあるのかもしれませんが、婦人科でなくても、患者はひとりの医師にずっ
と診て欲しいですよね。
▼▼手に負えず放置▼▼ ▽埼玉県坂戸市▽眼科
しばらく通院した後、病気が発見されました。その後、この病院での治療を
あきらめられた上、放置されそうになりました。自分の病院で手が負えなく
ても大学病院などを紹介し、迅速な治療をすべきではないでしょうか。病院
を変え、今は回復しています。 (女性20代)
【@_@;】治療できなくても患者を抱える。これはもう保険請求目当てとし
か思えません。迷惑千万ですね。
▼▼「痛いから来たんでしょ?」▼▼ ▽東京都港区▽整形外科
診察の時に先生が患者の顔を見ませんでした。目を合わせませんでした。症
状を分析・説明中もパソコン画面を見て要件を話すのみで、こちかが食い下
がって「日頃はどうしたら良いですか?」など聞かないと話してくれません
でした。「動かさない方がよいですか?」と聞くと「痛くないならご自由に
どうぞ。痛いから医者にきたんでしょ」という言い草でした。患者の不安を
鎮めようという気持ちは全く感じられずかえって心が疲れました。
(女性30代)
【*_*】イライラすると、こんな言わずもがなのことを言ってしまうというの
は人間あるとは思いますが、普通の会社員なんかじゃないんですから。これ
までも何回もこうした事例出ていますが、医師は自分の言動に十分注意して
欲しいですね。
【とっても名医】
△△女性の気持ちに配慮△△ ▽東京都江東区▽肛門科
【大腸肛門病センター内田医院】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0356775677
女性にとって痔の治療はとても抵抗感があるのですが、この病院は女性に対
する配慮が抜群でとても満足しました。 (女性30代)
△△目からウロコのアドバイス△△ ▽東京都墨田区▽内科
【両国東口クリニック】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0356386073
痛風に関する専門的な治療方法や知識が豊富で今まで受けてきたアドバイス
とは違ったアドバイスを聞く事ができました。痛風に3つのタイプがあっ
て、それぞれに合った治療方法があることも、25年間痛風の治療を受けて
きて全く知りませんでした。 (男性40代)
△△細かく説明△△ ▽埼玉県幸手市▽歯科
【昆歯科医院】
https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0480427480
症状に関する説明が丁寧でわかりやすい。治療の方針がはっきりと提示さ
れ、通院中はその都度その日の治療のすすめ方を確認する説明があり、終了
すると次回の治療箇所と方法についても説明がある。ことばづかいが医師・
衛生士ともやわらかく丁寧である。院内が清潔で待ち時間がない。
(女性70代)
△△予防指導をしっかり△△ ▽静岡県富士市▽歯科
【斉藤歯科医院】
https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0545531116
治療技術が非常に優れていると思います。予防の指導をしっかり丁寧にして
くれます。歯科衛生士の先生が、治療前に歯の状況を丁寧に聞きいれて確認
してくれたり、やさしく話かけてくれるので不安が消え安心して治療を受け
られます。 (女性40代)
△△抜かずに治療△△ ▽東京都町田市▽歯科
【宇藤歯科医院】
https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0427216474
3か所の歯を治療していただきましたが、そのうちの1か所(左奥歯)は宇
藤歯科医院で治療する前に、2か所の病院(保険診療)に相談し、いずれも
治療困難のため抜歯を勧められた歯でした。宇藤歯科医院で治療していただ
き、治癒に向かっています。先生の知識や技術が一般的な病院とは全然違う
と思うのでおすすめです。 (女性30代)
△△歯ブラシ指導をきちんと△△ ▽東京都品川区▽歯科
気取った感じがなく、先生やスタッフのみなさん感じ良く接してくれます。
歯磨きが奥まで届いていないようで、虫歯が複数見つかりましたが歯ブラシ
の指導とか、治療をしっかりとして頂けて良かったです。初期段階だから、
とほっとく歯医者も今まであったので。 (女性30代)
△△医者選びは必要と実感△△ ▽神奈川県横浜市▽眼科
他の眼科も受診しましたが、ここの清潔度、施設、スタッフの若さと手順の
合理的なところに感心しました。お医者さん選びは勇気をもっていくつか回
ってみるのも必要だなと思った次第。 (男性70代)
【^-^】「とんでも」は少なかったのですが、「とっても」は大漁です!
いい医師の情報がどんどん集まっている感じですね。特に最後の投稿。その
通り! どんどん医師を選んで、とんでも医師にはもう通わない。とんでも
ないことを病院の通信簿で報告していく。そんなことが題字だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都世田谷区)自衛隊中央病院 サルーテ三宿
◆今回ご紹介する自衛隊中央病院ですが、実は実食しておりません。ウェブ
だけ見て病院に向かったのですが、この病院は陸上自衛隊三宿駐屯地内にあ
り、取材に行ったところ「一般の方は入れません」と入口で断られてしまい
ました。とほほ。ウェブでは入れないなどということは一言も書いてなかっ
たのですがねえ。隊員以外の一般診療も行っています。ただ紹介状は必須の
ようです。自衛隊病院は従来、隊員のみの診療をしていましたが、そうする
と自然と患者は少なく、経営的には苦しいところがほとんどです。というこ
とで最近は財務省などの要請もあり、徐々に一般診療が広がっています。
で、レストランも入れるといいですねえ。レストランは2階にあります。ど
うやったかわかりませんが、中に入って食事した人のルポなどもブログに上
がっています。カレーがおいしいようです。この駐屯地は元は旧陸軍の駒沢
練兵場でした。今は病院のほか、技術研究本部の電子装備研究所などがあり
ます。実戦部隊はいません。自衛隊病院も旧軍から移行したように思います
が、基本的にそうした病院はないようです。ほとんどの軍病院はいったん国
立病院になり、その後様々な病院として存続していますが、自衛隊は軍がな
くなったあと新たにできたので、病院も一から作ったようです。1956年
の開院です。
(田園都市線池尻大橋駅徒歩15分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(2月1日~28日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座 ★ こまめな休憩で体力温存
おうし座 ★★★ 適度な運動で健康維持
ふたご座 ★★ アロマで心身を癒すと吉
かに座 ★★ 過信は禁物
しし座 ★★ 体調の急変に注意
おとめ座 ★★★ 遊び過ぎにご用心
てんびん座 ★ 休日は家でのんびりと
さそり座 ★★ 過労に気をつけて
いて座 ★★ 食べ過ぎた分は運動を
やぎ座 ★★★ 胃腸を大切に
みずがめ座 ★ 不摂生から風邪をひきやすい
うお座 ★★ 関節痛は早めの処置を
【^ェ^】寒さを理由にジョギングサボりがち。そろそろ本格始動しなく
ては。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
風疹が流行っているようです。2012年も大流行しましたが、今年はすでに
その昨年の5倍の患者数だそうです。風疹は春から夏に患者が増えるので心
配です。風疹は昔は「三日ばしか」とも言われ、かかっても大人も子供もた
いした症状は出ないのでそれほど恐れられてはいませんが、風疹には一つ大
問題があります。妊娠10週までに妊婦が風疹に感染すると、90%の胎児
に様々な影響が出るのです。代表的なものとしては心奇形・難聴・白内障な
どがありますが、昨年の大流行の結果、日本でも6人の新生児が先天性風疹
症候群と診断されたそうです。これは明らかになった氷山の一角です。妊娠
を希望する、あるいはその可能性がある女性と周囲の方は、ぜひとも風疹の
予防が必要です。「いや昔かかったから」というのは実は当てになりませ
ん。病院で抗体検査をしましょう。勘違い、記憶違いの場合が非常に多いの
です。また日本ではつい最近まできちんとした予防接種体制が取られてきま
せんでした。このため海外からは風疹汚染国として非難されてきました。
2006年以降はMRワクチンが無料の定期接種となり、ほとんどの新生児
が予防接種を受けるようになりましたが、特に20代から40代の男性は予
防接種も受けず、免疫のない方が非常に多くなっています。患者の8割がこ
の層ですが、こうした男性のパートナーの女性は出産適齢期で妊娠の可能性
も大です。子供に一生不幸を負わせないためにも、必ず抗体確認と予防接種
をしましょう。ただし接種後2か月は妊娠できませんのでご注意を。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ 「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
ご意見・ご要望は下記ページよりお送りください。
https://tsuushinbo.cocohospital.com/advice.php
【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、下部フッター内「会員情報修正窓口」で手続
きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/