風疹にご用心

2013-01-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.108    2013/1/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆

 ★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
  メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

─《PR》───────────────────────────────
★☆★     合格者300人突破!! 医検(医学検定)     ★☆★
★☆★       医学の知識を深めて健康管理!        ★☆★

ご自身・ご家族の健康のためにもっと多くの方に医学・健康の知識を学んでほ
しい!また、この検定をきっかけに医師・看護師を目指してもらえたら・・・
日本の医療環境を作るのは皆さんです!無理なく学んでいきましょう!!
★☆★     詳しくはこちら→ https://www.iken.or.jp/    ★☆★
───────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 自衛隊中央病院(注意:一般人は入れません)
■お元気占い 
■編集後記 風疹の予防接種を受けよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
 早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
 「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】
 ▼▼タクシーは道路渡って拾ってね▼▼   ▽東京都新宿区▽整形外科
 帰りにタクシーを呼ぼうとしたところ、受付の方から、「ここはタクシーは
 呼べませんよ」と言われたが、拾うには少し歩いて道路の反対側に横断せね
 ばならない。辛い痛みを持つ患者には不親切と感じた。   (女性80代)

 【`_´】まず、今回「とんでも病院」の事例が少なくなってます。このサイ
 トを利用される方が、病院の通信簿利用の結果賢く医者選びをするようにな
 ったせいか、はたまた私が慣れすぎて、ちょっとやそっとの「とんでも」ぶ
 りでは驚かなくなって投稿を選ばなくなったのか。前者だといいですね。
 で、この病院。なんで呼べないんでしょうか? 要はタクシー会社に電話す
 るのが面倒なんでしょ?って思いますよね。しかも整形外科。足が不自由な
 患者さんも多いことと思われます。病院に来るまでのことなんか知らんよ、
 と言わんばかりの態度は許せませんね。

 ▼▼担当コロコロの婦人科▼▼   ▽神奈川県横浜市▽婦人科
 婦人科のようなデリケートな科なのに、担当医が毎回変わるのが納得いかな
 いし、同じ事を何度も説明したこともあり心理的にシンドイ。(女性40代)

 【×_×】どうしてこうなるんでしょうね? 大病院ですか? 勤務シフトと
 かあるのかもしれませんが、婦人科でなくても、患者はひとりの医師にずっ
 と診て欲しいですよね。

 ▼▼手に負えず放置▼▼   ▽埼玉県坂戸市▽眼科
 しばらく通院した後、病気が発見されました。その後、この病院での治療を
 あきらめられた上、放置されそうになりました。自分の病院で手が負えなく
 ても大学病院などを紹介し、迅速な治療をすべきではないでしょうか。病院
 を変え、今は回復しています。              (女性20代)

 【@_@;】治療できなくても患者を抱える。これはもう保険請求目当てとし
 か思えません。迷惑千万ですね。

 ▼▼「痛いから来たんでしょ?」▼▼   ▽東京都港区▽整形外科
 診察の時に先生が患者の顔を見ませんでした。目を合わせませんでした。症
 状を分析・説明中もパソコン画面を見て要件を話すのみで、こちかが食い下
 がって「日頃はどうしたら良いですか?」など聞かないと話してくれません
 でした。「動かさない方がよいですか?」と聞くと「痛くないならご自由に
 どうぞ。痛いから医者にきたんでしょ」という言い草でした。患者の不安を
 鎮めようという気持ちは全く感じられずかえって心が疲れました。
                             (女性30代)

 【*_*】イライラすると、こんな言わずもがなのことを言ってしまうというの
 は人間あるとは思いますが、普通の会社員なんかじゃないんですから。これ
 までも何回もこうした事例出ていますが、医師は自分の言動に十分注意して
 欲しいですね。

【とっても名医】
 △△女性の気持ちに配慮△△   ▽東京都江東区▽肛門科
 【大腸肛門病センター内田医院】
 https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0356775677
 女性にとって痔の治療はとても抵抗感があるのですが、この病院は女性に対
 する配慮が抜群でとても満足しました。          (女性30代)

 △△目からウロコのアドバイス△△   ▽東京都墨田区▽内科
 【両国東口クリニック】
 https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0356386073
 痛風に関する専門的な治療方法や知識が豊富で今まで受けてきたアドバイス
 とは違ったアドバイスを聞く事ができました。痛風に3つのタイプがあっ
 て、それぞれに合った治療方法があることも、25年間痛風の治療を受けて
 きて全く知りませんでした。               (男性40代)

 △△細かく説明△△   ▽埼玉県幸手市▽歯科
 【昆歯科医院】
 https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0480427480
 症状に関する説明が丁寧でわかりやすい。治療の方針がはっきりと提示さ
 れ、通院中はその都度その日の治療のすすめ方を確認する説明があり、終了
 すると次回の治療箇所と方法についても説明がある。ことばづかいが医師・
 衛生士ともやわらかく丁寧である。院内が清潔で待ち時間がない。
                             (女性70代)

 △△予防指導をしっかり△△   ▽静岡県富士市▽歯科
 【斉藤歯科医院】
 https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0545531116
 治療技術が非常に優れていると思います。予防の指導をしっかり丁寧にして
 くれます。歯科衛生士の先生が、治療前に歯の状況を丁寧に聞きいれて確認
 してくれたり、やさしく話かけてくれるので不安が消え安心して治療を受け
 られます。                       (女性40代)

 △△抜かずに治療△△   ▽東京都町田市▽歯科
 【宇藤歯科医院】
 https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0427216474
 3か所の歯を治療していただきましたが、そのうちの1か所(左奥歯)は宇
 藤歯科医院で治療する前に、2か所の病院(保険診療)に相談し、いずれも
 治療困難のため抜歯を勧められた歯でした。宇藤歯科医院で治療していただ
 き、治癒に向かっています。先生の知識や技術が一般的な病院とは全然違う
 と思うのでおすすめです。                (女性30代)

 △△歯ブラシ指導をきちんと△△   ▽東京都品川区▽歯科
 気取った感じがなく、先生やスタッフのみなさん感じ良く接してくれます。
 歯磨きが奥まで届いていないようで、虫歯が複数見つかりましたが歯ブラシ
 の指導とか、治療をしっかりとして頂けて良かったです。初期段階だから、
 とほっとく歯医者も今まであったので。          (女性30代)

 △△医者選びは必要と実感△△   ▽神奈川県横浜市▽眼科
 他の眼科も受診しましたが、ここの清潔度、施設、スタッフの若さと手順の
 合理的なところに感心しました。お医者さん選びは勇気をもっていくつか回
 ってみるのも必要だなと思った次第。           (男性70代)

 【^-^】「とんでも」は少なかったのですが、「とっても」は大漁です! 
 いい医師の情報がどんどん集まっている感じですね。特に最後の投稿。その
 通り! どんどん医師を選んで、とんでも医師にはもう通わない。とんでも
 ないことを病院の通信簿で報告していく。そんなことが題字だと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都世田谷区)自衛隊中央病院 サルーテ三宿
 ◆今回ご紹介する自衛隊中央病院ですが、実は実食しておりません。ウェブ
 だけ見て病院に向かったのですが、この病院は陸上自衛隊三宿駐屯地内にあ
 り、取材に行ったところ「一般の方は入れません」と入口で断られてしまい
 ました。とほほ。ウェブでは入れないなどということは一言も書いてなかっ
 たのですがねえ。隊員以外の一般診療も行っています。ただ紹介状は必須の
 ようです。自衛隊病院は従来、隊員のみの診療をしていましたが、そうする
 と自然と患者は少なく、経営的には苦しいところがほとんどです。というこ
 とで最近は財務省などの要請もあり、徐々に一般診療が広がっています。
 で、レストランも入れるといいですねえ。レストランは2階にあります。ど
 うやったかわかりませんが、中に入って食事した人のルポなどもブログに上
 がっています。カレーがおいしいようです。この駐屯地は元は旧陸軍の駒沢
 練兵場でした。今は病院のほか、技術研究本部の電子装備研究所などがあり
 ます。実戦部隊はいません。自衛隊病院も旧軍から移行したように思います
 が、基本的にそうした病院はないようです。ほとんどの軍病院はいったん国
 立病院になり、その後様々な病院として存続していますが、自衛隊は軍がな
 くなったあと新たにできたので、病院も一から作ったようです。1956年
 の開院です。
 (田園都市線池尻大橋駅徒歩15分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(2月1日~28日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

   おひつじ座 ★   こまめな休憩で体力温存
   おうし座  ★★★ 適度な運動で健康維持
   ふたご座  ★★  アロマで心身を癒すと吉
   かに座   ★★  過信は禁物
   しし座   ★★  体調の急変に注意
   おとめ座  ★★★ 遊び過ぎにご用心
   てんびん座 ★   休日は家でのんびりと
   さそり座  ★★  過労に気をつけて
   いて座   ★★  食べ過ぎた分は運動を
   やぎ座   ★★★ 胃腸を大切に
   みずがめ座 ★   不摂生から風邪をひきやすい
   うお座   ★★  関節痛は早めの処置を

  【^ェ^】寒さを理由にジョギングサボりがち。そろそろ本格始動しなく
  ては。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 φ【..】
 風疹が流行っているようです。2012年も大流行しましたが、今年はすでに
 その昨年の5倍の患者数だそうです。風疹は春から夏に患者が増えるので心
 配です。風疹は昔は「三日ばしか」とも言われ、かかっても大人も子供もた
 いした症状は出ないのでそれほど恐れられてはいませんが、風疹には一つ大
 問題があります。妊娠10週までに妊婦が風疹に感染すると、90%の胎児
 に様々な影響が出るのです。代表的なものとしては心奇形・難聴・白内障な
 どがありますが、昨年の大流行の結果、日本でも6人の新生児が先天性風疹
 症候群と診断されたそうです。これは明らかになった氷山の一角です。妊娠
 を希望する、あるいはその可能性がある女性と周囲の方は、ぜひとも風疹の
 予防が必要です。「いや昔かかったから」というのは実は当てになりませ
 ん。病院で抗体検査をしましょう。勘違い、記憶違いの場合が非常に多いの
 です。また日本ではつい最近まできちんとした予防接種体制が取られてきま
 せんでした。このため海外からは風疹汚染国として非難されてきました。
 2006年以降はMRワクチンが無料の定期接種となり、ほとんどの新生児
 が予防接種を受けるようになりましたが、特に20代から40代の男性は予
 防接種も受けず、免疫のない方が非常に多くなっています。患者の8割がこ
 の層ですが、こうした男性のパートナーの女性は出産適齢期で妊娠の可能性
 も大です。子供に一生不幸を負わせないためにも、必ず抗体確認と予防接種
 をしましょう。ただし接種後2か月は妊娠できませんのでご注意を。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 病┃院┃の┃通┃信┃簿┃   「通信簿.com」
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
      ご意見・ご要望は下記ページよりお送りください。
      https://tsuushinbo.cocohospital.com/advice.php

【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
      ログインした上で、下部フッター内「会員情報修正窓口」で手続
      きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.