☆秋風にご注意

2006-09-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.032  2006/9/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

┌─【お知らせ】─────────────────────┐
│◆アクセス集中に付き、サイトの一部動作遅延、または表示さ│
│れない現象が起こっております。ユーザーの皆様には大変ご│
│迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。│
│現在、サーバの増強をおこなっておりますので暫くの間ご理│
│解の程よろしくお願い致します。│
└───────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ国立国際医療センター「bien」
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■編集後記秋風にご注意

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】今月は総合病院特集です。

▼▼病院に行ってケガしそう!▼▼▽東京都
医師、看護師長、相談員が不真面目。隣の人がベッドからおとされて
いた。虐待あり。(女性・40代)

▼▼勉強しないのが楽?▼▼▽福岡県
同室の方の症状が悪化し、看護婦さんに言っても放置され亡くなられ
ました。とにかく、看護婦さんの教育をしていない。看護婦さんにど
うしてこの病院を選んだか聞いたら、研修がなくて楽だからと答えら
れました。(女性・40代)

【-_-;】この二つの病院、すでに事件、という気が・・・

▼▼なんでそんなに時間が・・・▼▼▽神奈川県
尿が茶色いことや本も読めないほど疲れることを話したにも関わらず
医者は風邪薬を処方した。尿検査もしたのに黄疸の症状にも気付かず
一週間後に再来院した際にやっと血液検査を行った。3日後くらいに
急にすぐ病院に来るようにとだけ連絡があり、いきなり入院させられ
支度のための一時帰宅も許されなかった。入院中同室のおばあさんに
間違えた薬を与えて病状が悪化、転院していったのを目撃している。
お孫さんがここの病院の従業員だったので、そのお孫さんも病院を辞
めた。(女性・20代)

【;_;】なんかどこかで情報が止まっているのでしょうか。大勢の患
者さんがいる中でのチェックも大変ですが、命に関わることですから
ね。

▼▼注射は1回にしてください▼▼▽愛知県
先生はいいかげんな切開でキズが残り、再発。看護師は新人で注射が
出来ず何度も何度も・・・めまいがした。(男性・30代)

【×_×】大きな病院ほど、医療関係者の研修の場、という意味合い
をどうしても担わないといけませんよね。しかし患者の立場からする
と全員ベテランでいて欲しい。難しいところです。

▼▼風邪の人は外で着替えてね▼▼▽埼玉県
先生の都合で診察が40分遅れて開始になった。診察が終わって赤ち
ゃんに服を着せようとしたら、風邪なのに外でやってくれといわれた
。(女性・30代)

【;O;】早いとこ次の患者さんを入れたいのでしょうかね。

▼▼幸せだねー▼▼▽大阪府
「3歳位から膝が痛くて…」と話し始めると、「3歳の時のことなん
て良く覚えてるねー。僕だったら覚えてないけどなー。すごいねー君
の記憶力。」などど茶化されました。X線にもMRIにも異常がなか
ったらしく、「良かったねー。異常がなくて。幸せ者やねー。膝、痛
いけど、検査して異常なかったんやから、安心できへんか?満足や
ろ?」と言われました。「痛いので満足なんて出来ません。」と言う
と、「君、贅沢やなー。僕だってお腹痛い時あるよ?どこも痛みなく
生きてる人なんていないよ?君も膝痛いかも知れへんけど(検査では
)異常ないんやから、僕より幸せやよ?」と、言われました。
(女性・20代)

【@_@;】吉本の突っ込み芸人ですかねこの先生は?お笑いは舞台だ
けにして欲しいです。
総合病院の「トンでも」を並べてみると、やはり大病院ならではの問
題点が浮き彫りになりますね。大組織ゆえの細かいところへの配慮不
足、見落とし、間違い、取り違い・・・。新人スタッフもいるし無責
任な人間ややる気のない人間も一部には出てしまう。こうした大病院
「病」をいかに克服するか、経営陣の取り組みが肝心ですね。

【とっても名医】

△△△△▽沖縄県▽内科
ある時魚の骨が喉にひっかかった際に行ったら、すぐ近くの耳鼻科を
紹介してくれて、受診料はタダでした。小さい医院なので設備は劣る
とは思いますが、風邪かな?とか小さい事で大病院に行くのはちょっ
と・・・と思ったときに良いと思います。(女性・20代)

△△△△▽兵庫県▽内科
生まれて始めて処方箋に「後発医薬品(ジェネリック)可」と書いた
先生に出会いました。(男性・30代)

△△△△▽埼玉県▽小児科
子どもが40度近くの熱を出した時、携帯の番号をくれ「夜中でもい
つでもいいから何かかわったことがあったらすぐに連絡して」と言っ
てくれた上、先生からも自宅に電話をくれ、病状などを細かく聞き、
対応してくれた。(女性・30代)

【^-^】いずれも小さな医院のようですが、大病院にまねのできないケ
アができていますよね。大病院、地域の医師が連携して、それぞれの
長所を生かして患者さんを見ることが大事と思います。しかし大病院
は大病院で、地域の医師の小回りの良さや、気配り、かかりつけ感な
どを、少しでも取り入れられるよう工夫すべきではないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立国際医療センター(東京都新宿区)「bien」

◆なにより安くて、栄養たっぷり
「bien」(ビアン)はフランス語で「よい」。トレビアンのビア
ンですね。
旧陸軍病院を受け継ぎ、140年近い歴史を誇る国立国際医療センタ
ー。近年は国際協力医療活動を担う拠点としての役割を持たされてい
る。国立の病院ということで、これまで紹介してきた病院のレストラ
ンと比べると、派手さや豪華さにおいてはかなり差があるというのが
正直な感想。場所も地下1階で、看板レストランは最上階ということ
が多い他の病院とは異なる。雰囲気は限りなく「職員食堂」で、お弁
当を持ち込んで談笑しながら食事をしている医師、職員も多い。
しかし、そうした点を差し引いてもなによりありがたいのはその価格
。たとえばある日のランチは、「鶏ごぼう煮」580円、「白身魚
甘酢野菜あん」580円、「鶏そぼろご飯とかき揚げそば」650円
などなど。もちろんご飯味噌汁付きのうえ、小鉢もつく。茶碗蒸しの
ついた、トンカツ定食や和風ハンバーグ定食も780円だ。
ほかにもカレー、スパゲティなどのメニューがあり、ドーナッツなど
も含んだケーキメニューも。
もちろん派手でないとはいっても店内はきわめて清潔だし、地下とは
いえ窓側は実質地上なので明るい。また、内装を気にする方は、隣り
合わせた喫茶店があり、そちらの食事メニューも充実しているので、
そちらへ行くと良い。
平日は7時半から19時半営業。
(都営大江戸線若松河田駅徒歩5分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇医療法人社団廣和会藤本クリニック
台東区上野桜木1-10-22

「掲げているのは内科・整形外科・リハビリテーション科・皮膚科
です。このうち、一番多いのは、整形外科ですね。外来患者さんの
 5割強を占めていますから。1日の来院数は200人超でしょうか。ま
た、外来診療のほかにも、訪問診療に看護、マッサージ、往診、健
康診断を行っています。うちのスタッフにはつねづね言っているん
です。『この町はベッド数6000床ある、うちの病棟だよ』と。使命
感を持って町の人の健康維持に臨みたいと考えています」

「患者さんの希望や状態により、大学病院や総合病院へ診察や検査
入院に至るまでのご紹介をします。受信時に当院からの紹介状をお
持ちになると、初診時の特定療養費を支払わずにすみますから。そ
れに、当院での診療経過も紹介先に伝えますので、診療がスムーズ
になるんです。提携病院は大学病院を含め27病院。薬局など医療
関連サービス業者とも組んでいます。地域医療のサプライチェーン
を構築している、というわけです。また、接骨院とのネットワーク
作りも行っているんですよ。必要があれば近隣18院をマップ付きで
ご紹介しています。ご自宅近くの接骨院を訪ねることが可能です。
体の具合が悪いのに、遠くまで通院するのは大変ですからね」

【・~・】スタッフのみなさんの雰囲気がとても明るいのに驚きまし
た。関西弁の院長のお人柄でしょうか。裏方のコミュニケーション
が円滑だと、治療にもよい効果が表れるようなきがします。待合室
や診療室で、働く人々の表情に注目すると、よい病院かどうかわか
るかもしれませんね。
(text by AKKO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(10月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★★無理をしすぎないこと
おうし座★★★体力・気力ともに充実します
ふたご座★★癒しグッズでリラックス
かに座★★食あたりの暗示
しし座★★散歩で気分転換
おとめ座★★★マッサージで体質改善
てんびん座★★運動でダイエット
さそり座★★★質の良い睡眠でエネルギー充電
いて座★ダイエットグッズが効果ありそう
やぎ座★★頑張りすぎないように
みずがめ座★食べすぎに要注意
うお座★東洋医学で体力回復

【^ェ^】ピラティスをはじめました。大した運動ではなさそうに見
えても翌日は筋肉痛です。腹筋も硬くなってきたような・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
急に秋になりました。私の周囲でも、もう鼻をグズグズさせている人
がいます。温度変化が激しい日が続き、体調を崩す人が増えているよ
うです。私のいるビルのフロアは、空調がぼろいせいか、窓際と中側
の体感温度がかなり違います。窓際は「寒い寒い」と言い、中側は「
暑い暑い」と言います。毛布をかぶった人とノースリーブが同居する
有様。いまでは扇風機を中側に数台設置して空気をかき混ぜています
。でまたこれが効果があるのですが、なんか無駄なような・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.