☆『ドリス君とリナちゃんの通信簿日記』開始します!

2004-09-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.008  2004/09/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://tsuushinbo.cocohospital.com/

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

 

――今月のめだま情報――――――――――――――――――――――

 

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。
ようやく秋の気配を感じるようになってきましたね。

 

今月のめだま情報は『ドリス君とリナちゃんの通信簿日記』開始のお知ら
せです。

「病院の通信簿」マスコットキャラクターのドリス君とリナちゃんがサイト
の近況などをお知らせします。二人(二匹?)の奮闘をお楽しみください。

 

【通信簿日記】→https://tusinbo.boxerblog.com/diary/

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

それでは第8号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

 

────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

 

【とんでも病院】

 

☆兵庫県☆総合病院☆
看護婦の患者及び家族に対する態度が悪すぎます。入院しているため、よけ
いに対応が悪くなられては困ると思い、ぐっとこらえてきましたが、何度ケ
ンカしそうになったか分かりません。(30代・女性)

 

【-"-】いるんですよね~!患者のことを患者と思っていない看護師が・・・
もちろん先生にもいますけどね。これでは治る病気も治らなくなります。さ
らには精神的な病気にもなってしまうかも。『病院の通信簿』でウップン晴
らしましょう!

 

☆愛知県☆クリニック☆
やる気がまったく見られませんでした。終始、患者の目の前で大きなあくび
を連発し、しゃべるのも面倒くさそうにゴニョゴニョして聞き取りづらかっ
たです。(30代・男性)

 

【–;】いるいる!たぶん前日遊びすぎたんでしょうね。医薬品の問屋の人に
聞いたことがありますが、一部の医者は夜遊びが好きなんだって。学会と称
して東京とかに出張し、夜な夜な接待でクラブ(踊るとこじゃないよ)で遊
んでるそうです。息抜きも大事だけど、診察がある日はホドホドにしてほし
いですね。

 

☆神奈川県☆診療所☆
何の説明もありませんでした。何の病気なのか全く分かりませんでした。
こんな病院に行ったのは初めてです。クスリ出すからと言われただけです。
(30代・女性)

 

【*_*】薬だけ処方して儲けようって魂胆なんじゃないの?たぶん診察時間も
チョー短かったんじゃないかな。もしかして病名がわからなくて抗生物質だ
けを処方して逃げたのかも・・・。ひどすぎる・・・!

 

☆千葉県☆クリニック☆
先生の机がとてもゴージャス、横にはゴルフの練習台が・・・ここはどこ?
という感じです。(30代・女性)

 

自分の後ろのゴルフパター練習器でパターの練習をしながら話をしたり、内
診台に患者ふたりをのせたまま長電話したり、他の患者のカルテを渡された
り、散々でした。(30代・女性)

 

【–;】えっ!こんな先生っているんだ~!!!何様のつもりなんでしょう!
そんなにゴルフが好きならプロゴルファーになれっちゅうの!学会のゴル
フ大会が近くて練習してるんでしょうね。でも、す~んごい下手糞だと思い
ます。だって大会ではヨイショ部隊がいて、どんなスイングでも「ナイス
ショット!」って連発しているはず。
有名な先生かも知れないけど医者失格~!!

 

☆北海道☆総合病院☆
態度が横柄。「仕事なんかしている奴は母親失格だ。」「アトピーなんか、
最近の堕落した生活してる母親が子供の面倒ちゃんと見てない証拠」「子供
をオモチャかなんかと勘違いして生んだんじゃないの?」とかなんとか、い
きなり説教された。(20代・女性)

 

【-"-】う~ん、なんでこんなことをいきなり言うんでしょうね。こーゆう母
親もいるかもしれないけど、全員が全員じゃないのにね。「オモチャかなん
かと・・・」これはひどすぎる!!自分以外は同じ人間と思っていないので
しょうね。こんない先生には私が説教したいー!

 

☆栃木県☆クリニック☆
生理痛で来院しましたが、2時間待たされてやっと名前を呼ばれたと思った
ら、廊下で再度1時間待ち。寒い廊下で冬に妊婦さんまで立たされて待たさ
れていました。「不妊治療でお待ちの~○○さん」という呼び出しにはびっ
くりしました。自分が不妊で通っていたら絶対怒ります。(30代・女性)

 

【>_<】この看護師や先生は、病気になって患者として通院したことがない
「かわいそうな人たち」ですね。自分たちが同じことをされたら、きっと嫌
なはずなのに。この病院にはそれに気付く人が一人もいない・・・?
悪い病院には悪い先生、スタッフが集まります。『病院の通信簿』で患者に
とってより良い医療サービスを提供している病院を探してください。

 

☆千葉県☆眼科☆
目を診療の際に触るのですが、非常に手がタバコ臭い。目を見る器具で顎を
のせるのですが、何も言わずにいきなり動かすのでこめかみをぶつけそうに
なった。早く診察を終わらせたいらしく、病状などの説明をしてくれない。
痛みがあったので不安だったためにそのことを強く言ったら、「じゃあ痛み
止めの薬飲む?」と面倒くさそうに言われた。こんな医者は初めてでした。
もう二度と行きません。(20代・女性)

 

【`_´】・・・・・、なんでこんな先生が営業していられるんでしょう!
営業できているってことは、通っている患者がいるんですよね。他の患者さ
んは、だれも不思議に思わないのかな~?もっとみんなで発言して、こんな
ひどい医療サービスは撲滅しましょう!!

 

☆大阪府☆総合病院☆
深夜に頭をぶつけて、軽い脳しんとうを起こしていたので大事をとり救急車
で病院まで運んでもらいました。病院に到着し、当直の医師が現れ、救急隊
員の説明を聞いた直後、「それだけ?」と診察台で横になってる私がいる前
でしゃーしゃーと言いはなった。
救急隊員の方もその医師の対応に少しびっくりした様子でした。
じゃあ、どんな症状だったら満足なの?軽い脳しんとうでは病院に行って
は駄目なの?正直かなりムカつきました。(40代・女性)

 

【-"-】解説しましょう!この先生は救急で運ばれてきたぐらいだから、きっ
と大きな怪我だと思い、治療費をたくさん取れると考えていたのでしょう。
たぶん、今月の借金の支払に困っていて計算して救急車が来るのを待ってい
たんでしょうね。銭ゲバ先生と任命しましょう!

 

☆千葉県☆総合病院☆
受付の事務の人の態度が非常に悪く、会計までに1時間くらい待たされて、
よけいに具合が悪くなった。先生もおじいさんすぎて、薬の名前が出てこな
いらしく、常に薬剤師さんに聞いていて、とても不安になった。

 

【–;】なんで患者からお金を貰っているのにその感覚がないのでしょうね。
普通の企業であれば言語道断です。売上も落ちるのに。勤務医は定年がある
と思うのですが、この先生はないのかな。医師免許も早く更新制にしてほし
いものです。高齢の先生も試験をしてちょっと問題があったら自動車の「も
みじマーク」のようなものを発行してほしいと思うのは私だけ??

 

【とっても名医】

 

☆東京都☆耳鼻咽喉科☆
医師の見ている耳の中や鼻の中を小型カメラで写しパソコンの画面で患者に
見せながら説明をしてくれる。(30代・女性)

 

☆千葉県☆歯科☆
親知らずの抜歯はかなり大変だと聞いていたので、とても不安だったのです
が、先生がかなり丁寧に治療内容について細かく説明してくれました。治療
が始まっても聞いていた内容だったので、納得して治療がうけられました。
治療方針や院内の事について月に一度ペースで院内新聞?のようなお知らせ
を配っており、「なぜ診療時間がかわるのか」「こんな治療を始めました」
、などを細かく説明してくれるので、安心して通える病院だと思います。
(30代・女性)

 

☆大阪府☆皮膚科☆
とてもすてきな先生なのでいつも医院は混んでいますが、納得できます。
診察は丁寧、分かりやすい説明、不安を解消してくれるように納得行くよう
に本や資料を使って説明をしてくれます。今まで沢山の皮膚科とエステや美
容外科に行っても長年改善しなかった背部のニキビとシミが少しずつ改善し
ていくのを実感して、驚くのと嬉しい気持ちでいっぱいになりました。(10
年来悩んでいるのに、他院では睡眠不足とか体質という理由で片付けられて
きました。)待ち時間は覚悟が必要ですが、待った分、ちゃんと診てもらえ
るので、安心して通えます。(20代・女性)

 

☆大阪府☆診療所☆
血液検査をした時に、あまりの貧血度合いにびっくりされた先生は、わざわ
ざ電話をかけてきてくださって、すぐ来て下さいと・・・他の患者さんたち
にも評判がよく、往診もしてくださるようです。(50代・女性)

 

☆岡山県☆中央病院☆
医療行為以外にも院内でのクラシックコンサートや専門書が無料で閲覧でき
る図書館が有ったり、関西地方を含めて特別に良い病院だと思う。
看護師スタッフ(特に若手)がよく教育されており非常に真面目で親切です。
(30代・女性)

 

【^-^】「とんでも病院」と「とっても名医」の違いって一目瞭然ですね。技
術だけでなく気持ちですよね。患者のために医療をおこなっているのか、自
分たちの懐を温かくするためにしているのか。いつからこんなことになって
しまったのでしょう。
医療行為が始まったころは、間違いなく病気を治そう、人を助けようと思う
熱い心の人たちばかりだったはず。
もちろん、今でも熱い心を持った医師はたくさんいます。『病院の通信簿』
は、そんな先生たちにスポットライトがあたる様にみなさんの投票を募集し
ています。

一緒に探しましょう!本当に医師と呼べる人たちを!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆千葉県30代・男性松戸市の外科。

看護師さんが身体を拭く時に、上半身のみは自分でやって、後は身内で
やるようにと言われ、付き添いの祖母が手が痛く辛いのでお願いしたい
と頼んだがタオルを枕元に置いていなくなった。
患者への配慮として身内に任せるというなら分かるが、付き添いも老人
で、できないのでお願いしたのにもかかわらず投げ出すのは、単にやり
たくないだけとしか思えない。
病人がトイレに行きたがって看護師を呼ん時も、いつまで経っても来て
くれず、我慢できずにもらしてしまったら、叩かれたらしい。
いったい自分たちの仕事を何だと思っているのか!!

【>_<】これは間違いなくやりたくないからです。患者をペットと同じぐらい
と思っているのかも。病院も病院です!こんな看護師をのさばらして置くな
んて!
私が経験した病院は白衣を着た天使たちばかりでした。みんな嫌な顔ひとつ
せず汚物の処理もしてくれていました。なんでこんなに違うんだー!

病院は病気を治すところなのに、余計に悪くなりますよね。あっ、でも余計
に悪くなれば入院が長引いて治療費が病院に入ってくる???

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。

◇我孫子市柴崎台(外科・小児科・肛門科・消化器科(胃腸科)
・小児外科)
ケアナーシングワイズ外科・内科クリニック植村豊医師

「地域の人々の健康や福祉に関するあらゆる問題に総合的に対処する“プ
ライマリー・ケア”の実践を行っています。というとなんだかムツカシク
聞こえますが、当クリニックが目指しているのは“家庭医療”です。病気
の種類を問わず、からだ全般の様々な症状、病気、けがに対応します。地
域の皆さんが、まず最初に訪れる“医療の扉”となり、より専門的な医療
を必要とする患者さんには適切な専門医・専門医院の紹介を行います。

そして、各医療機関と連携して治療方針を立て、日頃のケアを当院で行う
という“病診連携”“診々連携”を実現し、患者さんが適切でより負担の
少ない状態で治療に臨めることを目指しています。」

「私・植村は地元出身、我孫子の街は私にとってなじみ深い街です。そん
な地元の皆さんの身近な存在でありたいと考えています。診療時に心掛け
ていることは、検診データに頼らず、自分の目で見て、患者さんと直に
じっくり話をし診断すること。よりじっくりと相談されたい方のために
 10月から、休診時間を利用した1日1名限定・1時間のプライベートクリ
ニックも開始します。子供から大人まで、心身ともに健康に、をモットー
に、地域に根ざした医療活動を行っていきたいと考えています。」

【・~・】クリニックには病気のお子さんの一時預かりを行う「病児保育室」
も。働くお父さん・お母さんにとって心強いものです。頭で考えるより、
心で感じて患者と接することを大切にされている植村先生。「医療の現場
の主役は患者」と言い切る、柔和にして真摯な眼差しをお持ちです。

(text by HIRO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(10月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:不調を感じたら放っておかず病院へ
おうし座:腰痛や肩こりを甘くみないこと
ふたご座:ジム通い吉
かに座:ストレッチで怪我予防
しし座:いつもより丁寧に歯を磨きましょう
おとめ座:ウォーキングで便秘解消
てんびん座:頭のマッサージで能率アップ
さそり座:旬の美味を食べて元気モリモリ
いて座:癒しグッズでストレスを吹き飛ばそう
やぎ座:怪我をしやすい時。いつもより慎重に
みずがめ座:疲れたら思い切って休みを取りましょう
うお座:ヨガで快調

【^ェ^】前回お知らせしたアロマダイエットですが、エッセンシャルオ
イルは「食欲の秋」には勝てなかったみたいです。。。今は貼るだけで
身体の歪みが治るという、怪しげな(?)シートをお試し中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□「特報@通信簿」大募集

「病院の通信簿」の個別病院コメントには収まりきらない「特ダネ」を
募集しています。面白情報はこのメルマガで取上げさせていただきます。

□「目指せ10万人!友達紹介キャンペーン」実施中

会員数10万人突破時点で、ご紹介頂いたお友達の累計人数の多い上位
20名の方の中から抽選で2名様にパナソニックの32型デジタルハイ
ビジョン液晶テレビをプレゼントさせて頂きます。

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛かり
つけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂くと、
もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第8号いかがでしたでしょうか?

今月はプロ野球がついにスト突入まで行ってしまいました。

当初球団数を減らす方向で強引に進めていくかに見えた経営側が大幅に譲
歩し、新規参入を進める方向性を打ち出すことで、なんとか2回目のスト
は回避されました。

プロ野球の将来を決めるような意思決定が、時間をかけた戦略的考察もな
いままに決まっていくことには若干の違和感も感じますが、本格的な構造
改革を考え始める良いキッカケにはなったのではないかと思います。

古田選手会長率いる選手会の頑張りが目立った結果となりましたが、より
注目すべきはファンの声が大きな後押しとなったという事だと思います。

経営側もあれほど多くのファンが、ストを決行する選手会側を支持すると
は思っていなかったのではないでしょうか。
ストによる経済的な打撃もさることながら、ファンを敵に回してしまう怖
さを初めて痛感したのではないかと思います。

「たかが選手が・・」という発言が象徴していたように思いますが、プロ
野球というイベントビジネスが、選手とそれを応援するファンがいて初め
て成立するものだということは自明のことであるにもかかわらず、既得権
に安住する経営側は、実際にファンの声を突き付けられるまでそのことに
目を向けませんでした。

病院の通信簿は、医療のユーザーである「患者」の声を集めて医療の現場
にフィードバックする仕組みです。
患者の皆さんの声をお届けすることで、日本の医療環境の改善に貢献して
いきたいと願っています。
古田選手会長のような働きができるように頑張っていきたいと思っていま
すので、応援の程よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
─────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.