じゅん矯正歯科クリニック

2005-07-19

桜マーク

住所東京都江東区亀戸2-32-4 モン・ヴィーニュ101
TEL:0120-418-693
診療科目:歯科、歯科口腔外科、小児歯科
取材日:2005/07/27.

 

予防から入れ歯まで、なんでも相談できる歯科をめざして。
オープンマインドがモットーです。

一生を通じて自分の歯で食べられたら、それはとても幸福なことですよね。でも実際はなかなかそうもいきません。しっかり噛んで食べられないことがどんなに辛いものかは、歯を失ってみてはじめてわかるもの…。義歯や入れ歯のお世話になる時、不安な気持ちをわかってくれる歯医者さんは頼もしい存在です。


 

■歯科治療をトータルコーディネート
アッコ: 初診時に心掛けていらっしゃることはどんなことですか? 
   
丸山院長:

このパソコンは、カウンセリングをおこなう上で欠かせない役割を果たしているんです。現在の歯や顎などの状態、矯正後の状態などを、モニターの画像でわかりやすく伝えることができますからね。 初めての患者様には、まず治療の方法や治療期間、費用などについて説明をおこないます

   その後、顔と口の写真、頭や顎のX線写真を撮影。歯の模型をとります。さらにパソコンの画像を見ながら、カウンセリングをするわけです。診療時間はひとり平均30分間くらいかな。納得していただけるまでじっくり丁寧に説明しますよ。
   
アッコ: そんなふうにしっかり向き合っていただけると、患者としてもおおいに安心です。でももし、直接先生に言いにくいことがあったら?
 
丸山院長:

そんな場合はトリートメント・コーディネーター(TC)にご相談ください。ドクターと患者様の間に入って、不安や疑問の解消に努めます。いずれも1年半以上の臨床を経た上で、3ヶ月間みっちりトレーニングを受けているスタッフばかり。安心してなんでも話してくださいよ。

   
アッコ: そんな場合はトリートメント・コーディネーター(TC)にご相談ください。ドクターと患者様の間に入って、不安や疑問の解消に努めます。いずれも1年半以上の臨床を経た上で、3ヶ月間みっちりトレーニングを受けているスタッフばかり。安心してなんでも話してくださいよ。
   
丸山院長: ええ、白衣は着ない主義なんです。当院のドクターは全員そうですよ。
■患者の負担を小さくする新装置
 
アッコ: 先生の専門は入れ歯だそうですね?
   

丸山院長:

「大学では総入れ歯を専門的に学びました。今、この部門で大学の兼任講師も務めています。総入れ歯というのは、学問上の正解がない領域なんです。もっといえば学問と臨床を分けてやる必要があります。」

   
アッコ: じゃあ、思い切っていろいろ質問させていただきます。歯の矯正って時間がかかりますよね。しかも頻繁に通院しなければいけないって聞きましたけど、本当ですか。
   

丸山院長:

ク リニックにもよりますが、当院ではそれほど長期間かかりませんよ。成人では1年半~2年間くらい。子どもの場合は乳歯の子で1~2間年。永久歯の子で 10ヶ月~1年間でしょうか。最先端の装置を導入しているので、治療期間は従来の20~50%ですんでいるんです。通院頻度もだいたい2ヵ月に1度くら い。通常ですと、月に1回は通院するようですけどね。
   
アッコ: 2ヶ月に1回通って、最大2年間・・・。12回通院すれば「ゴールイン」というわけですか。でも、最先端の装置を使うとなぜ短期間ですむんでしょう?
   

丸山院長:

腕っ 節の強い大男が、四角い石を押している光景をイメージしてみてください。男は汗を流して踏ん張るけど、なかなか石は動きません。なぜか?石と地面との間に 摩擦抵抗があるからですよ。でも石の下に丸いボールを入れたらどうでしょう?石はスムーズに進みますよね。何も大男でなくても楽に動かせます。今までの装 置は、ワイヤーの力で無理やり歯を動かしていただけですが、当院で取り入れているものは、低摩擦&低矯正力のもの。つまり、弱い力で楽に歯を動かせる装置 なんです。おかげで治療期間も短縮化できるし、痛みも少ないんですよ。

   
アッコ: それを聞いてほっとしました。慣れないうちは痛いって言いますものね。ところで費用は全部でどのくらいかかるんですか?追加の治療費がかかったりすることはないんでしょうか?
   

丸山院長:

費 用については、初診時にきちんと説明をおこないますから、その心配はいりませんよ。子どもの場合は乳歯だと31万5000円、永久歯で42万円。大人は 73万5000円。インプラント(人工歯根を埋め込む治療)をするとさらに5万2500円がかかります。その他の経費を入れると、平均費用は総額80~90万円程度ですね。

■すべては素敵な笑顔のために――

   
アッコ: あらかじめわかっていれば、予算の組みようもあります(笑)。ところで、患者さんはやはり子どもさんが多いんですか?さっきから待合室でロボット犬が遊んでいますが・・・。
   

丸山院長:

 「デ ン太」という名です(笑)。お子さんは6割くらいですね。みんな可愛がってくれますよ。キティのロボットもありますが、やはり子どもたちの人気者です。来 院の日が楽しみになるような雰囲気を作りたいと思い、用意したんですよ。診療中もなるべく会話をするよう心がけています。「もうすぐ運動会シーズンだね、 どんな競技に出るの?」とか「漢字テストはうまくいった?」とか。「ドクターと患者」ではなく、「友達同士」の関係を作りたいと思っています。
 アッコ:  子どもたちにとっては歯医者さんというより、「優しいお兄さん」なんでしょうね。若い女性も多いですか?
   
丸山院長: え え、若い方だけではなく、仕事帰りの方や主婦の方が大勢見えられますよ。そうそう、みなさんにリラックスしていただけるように、院内ではアロマテラピーを おこなっています。季節や温度や湿度にあわせ、アロマテラピストがその日にぴったりのエッセンスを選ぶんですよ。アロマポットだけでなく、顔に乗せる蒸し タオルにも数滴。いい香りがふんわり漂って、気分がほぐれますよ。
   

アッコ:

なんだかエステサロンのようですね。仕事や家事が終わった後、そんなひと時を過ごすのもいいかもしれない・・・。
   
丸山院長: 平日は夜8時まで、土曜日も午前10時~午後6時まで診療しているので、忙しい方も気軽にお越しいただけると思いますね。また、予約制ですので、基本的に待ち時間はほとんどゼロです。
   

アッコ:

今日はいろいろとありがとうございました。最後に患者さんへのメッセージをいただけますか?
   
丸山院長: 歯 科矯正はけっしてつらいものではありません。リラックスしたムードを楽しみながら続けてください。そして素敵な笑顔を手に入れてほしい――。最後の診察日 には当院からお菓子をプレゼントするんですが、それを見てにっこりされたみなさんのお顔がなんともいえずいいんですよ。私にとっては何よりのご褒美です ね。

(コラム)今回の花マルポイント! 「メールシステム」
口の中の写真をデジカメや携帯電話でパチリ!画像をメールで送れば、質問に答えてくれます。もちろん、写真ナシでもメール相談はOK。治療中は何かと不安 も多いと思いますが、わざわざクリニックに出かけていくのは大変ですよね。そんなとき、気軽に相談できるこんなシステムは、結構便利かもしれません。

★データ
平日 14:00 ~20:00 土曜日 10:00 ~18:00
休診日 火曜日/水曜日/第一・第三木曜日/祝祭日
https://www.jun-kyousei.com/
育成・更生医療指定機関
顎変形症、口蓋裂など保険診療可
日本橋正歯科学会認定医
 

 

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.