アッコ: |
初診今日こちらへ伺う前に、ホームページを拝見させていただいたんですが、ためになる情報が満載ですね。「物を食べる時、顎が鳴る」「疲れると歯茎から出血がある」といった、口の中の日常的なトラブルについて、専門医としてのアドバイスがわかりやすく書いてあります。治療法はもちろん、保険診療のことや、自費診療の内訳などについても詳しく載っていますし。患者としては安心して受診できます。 |
|
|
成田院長: |

ええ、当院が心がけているのは、なによりもまず患者様の「安心」です。初めて行く歯科クリニックというのは、誰でも不安なものですよね。「料金はどのくらいかかるんだろう」とか「頻繁に来なきゃいけないんだろうか」とか。ですから、ホームページ上でなるべくこうした不安を取り除くようにしています。
また、あくまで患者様本位の治療を心がけています。 初めての来院時には、まずおおよその治療計画を作ります。診療時間30分をまるまる説明に費やすこともあるほどなんですよ。
治療期間についても患者様の要望をお聞きし、その方に合わせた方針を立てています。「回数が増えても1回の治療時間が短いほうがよい」という方もいれば、「1回の治療時間が長くてもどんどん治療を進めたい」という人もいますからね。もちろん、予算のご相談にも乗ります。
|
|
|
アッコ: |
ローンでの支払いも可能だそうですね。 |
|
成田院長: |
はい、 保険診療、自費診療どちらにもクレジットが利用できます。お手持ちのクレジットカードはもちろんですが、分割払いができるカードをお作りすることもできるので、気軽に相談して頂きたいですね。
|
|
|
 |
■不安を和らげる「笑気ガス」とスタッフの笑顔 |
|
アッコ: |
やはりホームページで紹介されていたのですが、「3Mix-MP法」という治療法を導入されていますね。効果の高い手法なのですか。 |
|
|
成田院長:
|
ええ、神経保存ができ、歯根の疾患や歯周病、急性発作にはとても有効です。ただし、手間はかかりますね。3種類の薬剤と軟膏のもとになるMPを使うのですが、調合は自前で行わねばなりませんから。
|
|
|
アッコ: |
それでも導入しているのは、やはり“患者満足度”を高めるためですか? |
|
|
成田院長: |
その通りです。診療前の緊張を和らげるため、ご希望があれば「笑気ガス」を使うこともありますよ。吸入することで緊張感を和らげる効果があり、歯科恐怖症の患者様に人気です。痛みを抑え、止血や殺菌効果も高い「レーザー治療」も導入しています。手間や経費はともかく、効果の高い技術を積極的に取り入れることで、クリニックの付加価値を高めるよう努力しています。 贅沢志向が高まる昨今、手間暇かけたサービスこそが求められているのではないでしょうか。歯科医院は急性期にやむなく行く場所ではなく、よく検討し、納得したうえで行く場所に変わりつつありますから。 |
|
|
アッコ:
|
スタッフの方々にはどんな人材教育をされていますか?
 |
|
|
成田院長: |
患者様は痛みや不安を抱えて通院されているわけですから、なるべくフレンドリーな対応ができるよう、指導しています。事務対応にちょっとした雑談を挟むだけでも、不安が和らぎますからね。 |
|
|
アッコ: |
待合室には受付の方や歯科衛生士さんの顔写真と紹介が貼られていますね。私など、歯科クリニックというのは、「痛いことをするところ」というイメージがどうしてもあって、やっぱりどこか怖いんですが・・・(笑)。こんな工夫があると、親近感も増して通院しやすくなります。
 |
|
|
 |
■中年男性の間で高まる審美歯科のニーズ
|
|
|
アッコ: |
JUN歯科クリニックさんは、一般歯科や小児歯科、口腔外科、歯周歯科、審美歯科とひと通りの歯科診療をなさっていますが、このうち、最近とくに患者さんが増えているのはどんな分野なんですか。
.jpg) |
|
|
成田院長: |
もちろん一般歯科の患者さんは多いですが、このところニーズが高まっているのは審美治療、審美義歯ですね。見た目に対する社会全般の意識が変わってきているのをひしひしと感じます。 |
|
|
アッコ: |
となると、患者さんは若い女性が多いんでしょうね。 |
|
|
成田院長: |
いやあ、それがそうでもないんですよ。この頃は40代男性が中心なんです。歯並びは見た目の印象を大きく左右しますからね。営業マンや経営者など、多くの方が口もとを気にするようになってきています。海外赴任や出張で、欧米人と関わる機会も増えたこともあるでしょう。一般に社会的地位や収入が高い人ほど、歯の手入れに関心を持たれるようです。
クリニックでマウスピースを製作し、あとは自宅でジェルを塗れば白い歯が保てる「ホームブリーチング」、ホワイトニングやセラミックス治療を行う「デンタルエステ」も人気ですよ。 |
 |
■心がけるのは「テクニック+安心」の医療
|
|
|
アッコ: |
ところで話は変わりますが、成田院長はなぜ歯科医を目指されたんでしょうか。 |
|
|
成田院長:
|
父が歯科医で、その仕事ぶりをとても尊敬していたんです。それは真摯で丁寧な治療をしていました。8年前に亡くなったんですが、昔、父が診ていた患者様が今でも僕のところにいらっしゃるんですよ。その方の口の中を見ると、父の治療痕がしっかり残っていましてね。それが、プロの目から見てもじつにしっかりと処置してあるんです。 |
|
|
アッコ: |
目標はお父様ですか。 |
|
|
成田院長: |
そうですね。しかし、テクニックだけではなく、心理的な面でもプラスアルファの治療を提供できるようになりたい。安心して口の中の健康を任せていただける歯科医になることが目下の目標です。 |
|
|
アッコ: |
最後に、成田院長から患者さんに言いたいことはありますか。 |
|
|
成田院長: |
どんなことでも訴えてほしいですね。「こんなことは歯科と関わりがないだろう」とか「うるさい患者と思われるからやめておこう」などと考えずに。意外な病気がちょっとした症状の背後に潜んでいることはよくあります。当クリニックで直接対応できなくても、連携医が治療できるかもしれません。私たちも、患者様が話をしやすい雰囲気を作り上げるよう、努めたいと思います。 |
|
|