☆2005年は平和で良い年でありますように。。。

2005-01-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.012  2005/1/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://tsuushinbo.cocohospital.com/

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。

2005年最初の定期メルマガです。
今年も楽しく役に立つ情報をお届けできるように頑張っていきたいと思って
いますので、応援よろしくお願いします。

それでは第12号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

─────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

【とんでも病院】

☆東京都☆クリニック☆
先生はとても良い先生です。薬の処方も的確です。しかし、受付の応対は他
の病院と比べ劣悪です。先生がどんなに良い先生でも今後は足が遠のくと思
います。(30代・女性)

☆東京都☆産婦人科☆
先生は優しいが、受付の方が酷い態度で、まず受付でイヤな気持ちになる。
質問があって電話したが、受付の方に「患者さんたくさん待ってますから!」
と切られた。(20代・女性)

☆神奈川県☆産婦人科☆
受付の態度が最悪だった。ストレス溜まりそう。(30代・男性)

☆静岡県☆眼科☆
受付、看護婦、先生とも揃って子供嫌いの様だ。特に受付の不快感は市内で
も一、二を争うのではないか。(50代・男性)

【-"-】以前から書いていますが、「受付に問題あり」というのは結局先生に
問題あり、ということだと思います。患者から見れば、病院の玄関を入った
ときから、あるいは電話を掛けたときからもう「診療」は始まっているわけ
です。医師は「診療」を統括する存在ですから、「病気だけ診ればいい」と
いうのでは困ります。それは結局、患者の気持ちを考えない医師と一緒です

☆東京都☆クリニック☆
ある薬を処方して欲しいかと医師から尋ねられたので、その効能と副作用お
よびこれまでの薬との違いを尋ねたところ「薬剤師ではないからわからない」
とのお返事でした。何のための投薬か分からないまま処方を薦めるというの
はどういうことなのでしょうか。(40代・女性)

【–;】うーー。単に答えるのが鬱陶しかったか、意地悪されたということな
んでしょうね。言い方を考える心のゆとりというか、患者さんのことを考え
る気持ちがないんでしょう。

☆千葉県☆総合病院☆
原因わからず「わっかんないねぇ、とりあえず、これでも」と、注射された
いったい何を体内に注入にされたのやら、説明もなし。原因わからないのは
理解するけど、ちょっとひどいんじゃないの?(30代・男性)

【–;】こっちは怖いですねえ!「わっかんないねぇ」というのは何が「わ
かんない」んでしょう。こわーい!心の中で言ってください!「とりあ
えず」もいやですね。その結果「あー、死んじゃったよ、今度は気をつけ
よー」とか言われるんでしょうか。

☆神奈川県☆市民病院☆
威圧的な態度に非常に不快感を感じた。患者とその親を見下す言葉と態度、
現代の医療現場に相応しくない。また、小児科医でありながら、子供とのコ
ミュニケーションも取ろうとしなかった。(30代・男性)

☆神奈川県☆耳鼻科☆
病気の子供を持つ親の気持ちを全く理解してくれない。「母親がだらしない
から子供の病気が治らない」というようなことを言われた。(30代・女性)

☆茨城県☆クリニック☆
態度が横柄。うちの2歳の子供が粉薬が飲めないと伝えたら「じゃあ、粉薬
が飲めるようになったら来れば?」と言われた。これ本当の話ですよ。
また、診察時間終了30分前くらいに行ったら、他の小児科はやってなかっ
たの?みたいな事を言われ、エッ!?って感じ。地元でも評判悪いらしいで
す。もう行きません。(30代・女性)

【-"-】少子化時代を迎え、患者の減っている小児科医は「儲からない」とい
うことでどんどん減っているそうです。患者が減ったらサービス競争が激し
くなりそうなものですが、需要以上に医師が減りすぎて、こんなゴーマン医
師たちがはびこってしまいました。子供は未来の宝。小児医療の体制につい
ても、もっと論議が必要ですね。

☆茨城県☆歯科☆
先生は高圧的な感じがして苦手です。声が大きく、プライバシーなんてあっ
たもんじゃないです。話し方もキツイ感じがします。一人治療が終わると奥
にひっこみコーヒーなど飲んでいるようです。とにかくこの先生は苦手です
いつも嫌な気分にさせられました。(20代・女性)

【-"-】いますね、診療が終わるたんびに休憩取る医師。きっと重労働なんで
しょう、診察って。1時間待ちとかの患者は我慢しなきゃいけないんですよ
ね。まあ疲れてイライラされて、もっと不快な思いをするのもいやですから
なんてことを患者が考えているようじゃ、だめだこりゃ!

 

【とっても名医】

☆東京都☆小児科☆
大多数の母親が第一に小児科医に期待する事は、子供好きかどうかではない
かと思います。大人なら我慢できる事も子供には無理な事も多々あります。
「この先生は子供の扱いがうまいな。」と母親は感じるものだと思います。
そして、同時に要求するのは、「医者としての判断力!」です。その2つが
できるのがここの先生だと思います。尊敬しております。(40代・女性)

☆東京都☆大学病院☆
本当に子どもに優しい配慮がある先生。まず、子どもとコミニュケーション
をとるところからはじめる。嫌がることを無理やりしないし、スキンシップ
もあるので子どもの先生への信頼度は抜群。子どもは病院へ行くのを楽しみ
にしている。(30代・女性)

☆東京都☆耳鼻科☆
耳鼻科なので乳幼児や子供が多いが、看護婦さんも先生も子供扱いがうまく
泣いていやがる子でも嫌な顔をせず治療してくれる。子供が小さい頃はなく
ては困る耳鼻科でした。今もたまに受診すると名前も覚えてくれていて子供
達はとっても嬉しそうです。(40代・女性)

☆神奈川県☆市民病院☆
時間をかけて診察してくださり、十分すぎるほど説明をしていただける。
いかにも小児科の先生という感じで優しく、反抗期の息子も、ここの先生は
いい先生だから言うことを聞く、と言うほど。(40代・女性)

☆兵庫県☆内科☆
待合室の雰囲気がいい。クラシックのBGMが流れ、ゆったりと広々とした
落ち着いた雰囲気。診察室と待合室がしっかり区切られていて、中からの声
が漏れることもないので、プライバシーも守られると思う。先生はやさしそ
うな女性で話しやすかった。(30代・女性)

【^-^】そうそう、診療というのは医療技術じゃないんですよね。
まず、コミュニケーションです。医学部の授業などに望みたいのは、そうし
た心得の習得を念入りにやること、そして人格の研鑽です。ボランティア活
動とか、コンビニの店員とか、人にサービスするとはどういうことかしっか
り学んでほしいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆北海道30代・女性総合病院。

父が脳梗塞で2度目に倒れた時に「単なる二日酔いだ」と決めつけ、な
んの診断もせず家に帰そうとした。そして2時間近く放って置かれた父
の脳梗塞はさらに悪化し、今では意識もはっきりしない。
父を良くしたい一心の母は「病院には一切責任はありません。私は何が
あっても訴えません」という書類に訳も分からずサインさせられた。

【`_´】そんな書類にはなんの効力もありません。悪質な通販業者と同じで
すね、良心的な消費者の心理的な壁を利用して自分の不始末を覆い隠そうと
するなんて。とにかくまず医師を変えること、そして法的手段に訴えるべき
です。種種の事情で厳しければ、保健所や役場に訴える、それから新聞社や
テレビ局に訴えるのもいいかと思います。とにかく泣き寝入りは同じような
被害者を増やすだけです。思い知らせてやりましょう!

☆大阪府30代・女性産婦人科
尿検査のコップは計量カップで洗って使い回し。それも・・トイレの中
の箱の中に無造作に積んである。
出産の4時間前から陰部切開。
お友達と電話をしながらのお産料理は学校の食堂より不味く食器はアル
ミかプラスチックで晩御飯にラーメンと焼き飯。以上!
看護婦は1名だけとても親切!後は最悪!!
当直の看護婦は夜中新生児室で携帯電話で長話!病室までその声が聞こ
えてくる。
赤ちゃんの血液検査はカカトをピンセットで何回も突き刺し3歳になっ
てもその後が残っている。

【`_´】いやあ、なんでこんなところがいまだに残ってるんでしょうかねえ
新生児室で携帯電話って、医療機器がおかしくなったらどうするつもりでし
ょう?産婦人科も出産数の減少で小児科と同様な傾向にありますが、お産
は生まれてくる人間だれもが経験するものです。公立の病院で安価で良質な
サービスを提供しないと、こんな病院がはびこったままでしょう。それでは
少子化問題なんて解決するわけがありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(2月1日~28日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:オーバーワークに気をつけて
おうし座:スポーツを始めて吉
ふたご座:持病の再発に注意
かに座:疲れの溜めすぎは大病
しし座:疲れが胃腸に
おとめ座:心穏やかに過ごせます
てんびん座:室内でのケガに注意
さそり座:仕事や勉強のピッチがあがりそう
いて座:食べすぎ飲みすぎで太りやすい暗示
やぎ座:無理は禁物
みずがめ座:成り行きまかせはNG
うお座:外出して遊び心を開放しよう

【^ェ^】3月までに3kg減を目標に賭けを始めました。そこで、特殊な
繊維により、つけるだけでサイズダウン出来るというサポーターを購入。
なんだかいかがわしいけど、結果を出して勝ってみせます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□どうなの?教えて!OKWeb

Q&Aサイト大手のOKWeb上でやり取りされる多様なQ&Aの中か
ら医療や健康関連のQ&Aを抽出してご提供しています。
OKWebに登録すればご自分の質問を掲載したり、他の人の質問に答
えてあげることも可能です。ご活用ください。

【どうなの?教えて!OKWeb】→https://tusinbo.okweb.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第12号いかがでしたでしょうか?

スマトラ沖地震とそれに伴うインド洋大津波の発生から1ヶ月が経過しま
した。被災各国の死者総数は20万人を超え、人類史上に残る規模の大災
害となってしまいました。日本人犠牲者の関係者の方々には心よりお悔や
み申し上げます。

大自然の猛威の前に人間の無力さを思い知らされた出来事でしたが、まだ
感染症による二次災害が心配されています。
医療チームの皆さんにぜひ頑張って頂きたいと思います。

日本でも昨年は台風による風水害や新潟県中越地震など自然災害に悩まさ
れた1年でしたが、近い将来に想定される東海大地震など、大規模災害の
脅威は対岸の火事ではありません。

災害時には医療の質と量が絶対的に必要です。
来るべき大災害の日に備えて、日本の医療の水準を引き上げる一助となれ
るよう、今年も「病院の通信簿」スタッフ一同頑張ってまいりますので、
引き続きご支援のほどよろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
─────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.