☆夏バテしないように頑張りましょう。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.018 2005/7/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
━━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。
「病院の通信簿」メルマガ編集部です。
先月号でもお知らせしましたが、『病院の通信簿』サイトが World Summit
Award(WSA:国際連合情報社会世界サミット大賞)の日本代表に選出されま
した。
https://www.wsis-award-japan.org/nominate_health.html
168ヶ国が参加する世界大会は8月中旬から9月にかけて実施される予定
です。
世界大会にエントリーするにあたり、英語版『病院の通信簿』のタイトルを
『 Hospital Tsushinbo 』とすることにしました。
私たちが病院の評価を通じて日本の医療環境を良くしていきたいと考えた時
一番大事なのは、患者と病院・医師のコミュニケーションだと考えました。
子供の頃にもらった『通信簿』も単なる評価表ではなかったと思います。
先生から子供と親へのメッセージが添えられていました。『通信簿』はもと
もとコミュニケーションのツールでもあったのです。
「モッタイナイ」に続く日本の知恵として「ツウシンボ」という言葉が国連
の舞台に登場できるよう頑張りたいと考えています。
それでは第18号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!
──────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。
【とんでも病院】
☆神奈川県☆眼科☆
先生の対応から「子供お断り」というのがはっきりわかります。待合室の中
にも入れてもらえません。子供の受診時の待合場所は、入り口自動ドアのす
ぐ脇にあるパイプ椅子3個のスペースを指定されます。
はっきり言って、その場所に幼児を1時間~2時間も待たせるのは無理。
それに加えて診察も診断もいいかげんとしか感じませんでした。他の病院で
再度みてもらったらすぐ完治しました。(30代・女性)
【–】待合室の中って一般の待合室??それとも中待合室どちらなのかな?
もし、一般の待合室にも入れてもらえないのであればちょっとね。でも、も
しかしたら、ウイルスたくさんいる病院だから子供にうつしてはいけないと
いう配慮だったりして。それは考えすぎかな。そこまで考えている先生なら
断り文句ぐらい張り出していますよね!って眼科だった!ウイルスはほぼ関
係ないですね。単なる子供嫌いなのでしょう。ザンネン!
☆神奈川県☆耳鼻咽喉科☆
ブッキラボウで感じが悪い。
待合室に「静かに出来ない人は帰ってくれ」「ドアは静かに閉めろ」とか注
意書きがあちこちに貼ってある。診察中も怒られるのではないか?とビクビ
クしてしまった。思いやり、優しさの言葉は期待しない方がよい。
病院を出た後、開放された気になった。(30代・女性)
☆大阪府☆産婦人科☆
産婦人科にものすごく無愛想な先生が一人だけいらっしゃいます。すっごく
こわかったです。ちょっと質問するとため息とかつかれます。その先生だけ
は絶対にオススメできません。(20代・女性)
☆福岡県☆泌尿器科☆
威張り散らかしている。質問の回答が喧嘩腰でした。(40代・男性)
【-"-】いるいる!!患者の気持ちを考えたことが無いのかな~?さびしい先
生ですよね。基本的に短気な人は医師になってほしくないですね。手術中に
うまくいかなくなって「もうやめたっ!」て言うかもしれないし。そんなこ
とないか・・・
☆静岡県☆レディースクリニック☆
最初は婦人科検診で受診したのですが、結果を聞きにいくと「では検査」と
いった具合で、結果の説明もなく毎週検査がありました。3回目位に「今日
は何の検査ですか?」と聞くと、急に怒り出し、専門用語を並べ立て「どう
せあなたに説明してもわからないでしょ!」と言われた。患者にわかる言葉
で納得いくように説明するのは医師の義務だと思います。(30代・女性)
【+_+】・・・・・・・結果を聞きに行って検査?結果から再検査が必要とい
うのなら分かりますけど???これはもしかして検査詐欺!?もしそんなに
検査が必要だったとしてもその検査にいくらぐらいかかって、今後どのよう
に対応していくかっていう説明が必要ですよね。これだけインフォームドコ
ンセントって騒がれているのに知らないのでしょうか!!【怒!】
☆宮城県☆産婦人科☆
受付の態度が悪すぎ!!電話で質問をうけたりした後に、「いちいち電話して
くんなよ!」って言ってみたり(待合室に聞こえてくる)診療時間終了30
分前に受付しに行ってるのに「え?今から?」って言ってみたり何様のつも
りなのでしょうか。最悪です。(30代・女性)
☆大阪府☆産婦人科☆
先生方の評判はいいが、スタッフが怖かったです。スタッフ同士の取っ組み
合いのケンカを目の前で見た為。それと、内診してくださいと申し出たので
すがケンカを見たためかさっさと帰された。(20代・女性)
☆茨城県☆内科☆
小さい診療所で、受付の人がおしゃべりで、患者情報がつつぬけです。気分
を害したので二度と行きません。待っても総合病院にします。
(20代・女性)
☆愛知県☆レディースクリニック☆
問診をする部屋の先生の机の上にビデオカメラがあり撮られた。とても不愉
快だった。(30代・女性)
☆愛知県☆レディースクリニック☆
プライバシーが全く守られていない。患者さんをさばくためにカーテン一枚
ごしに他の人がいるのに、問診をする。(30代・女性)
☆神奈川県☆産婦人科☆
プライバシーの配慮が全くなっていない。診察室で待たされて、しかも目の
前で他の患者さんが診察を受けているため、その人の病状が全てつつぬけ。
どうして良いかわからなかった。(20代・女性)
☆愛知県☆産婦人科☆
カルテの管理が悪い。カルテを本人以外に読まれる位置に置かれる。診察中
自分以外のカルテが目の前に詰まれている。(30代・女性)
【-"-】個人情報保護法案が実施され、大病院では待っている患者を番号で呼
び出したりしているのになんでこんなに差があるのでしょう??またスタッ
フの対応が悪いのも多すぎ!「いちいち電話してくんなよ!」って信じられ
ない発言ですねー。おーっこわっ・・・!院長は知らないんだろうな~。
☆埼玉県☆大学病院☆
3回ほど通院しましたが、指示の不手際、電子カルテへの入力ミスなどでた
らい回しにされ、その事について「私達は悪くない」「電子カルテを導入さ
れてこっちだって迷惑してる、電子カルテなんて本当はやりたくないんだ」
「クレームがあるなら受付に言ってくれ」などと言われたので、「もう通院
しません」と伝えると「医療ミスでもないのに転院されるのは残念です」と
言われました。これじゃ信頼関係なんて結べません。(30代・女性)
【*_*】CTなどて検査して誤って誤診をしても、「機械が悪い」って言うん
だろうな~。指示の不手際、電子カルテの入力ミス、どれも医療ミスだと思
うのですが、これは医療行為に入らないのでしょうか?医療関係者さん教え
てー?
【とっても名医】
☆秋田県☆総合病院☆
子供の接し方が優しい。小さな子供でもちゃんと本人に「これこれするよ」
と説明してくれる。食物アレルギーについて食事の指導が丁寧でわかりやす
い。(30代・女性)
☆愛知県☆内科☆
緊急時、夜間でも見てもらえる。飲めない薬等、こちらの出した希望をしっ
かりと確認してくれる。(20代・女性)
☆神奈川県☆総合病院☆
図を描いて病気の状態のじっくり説明をしてくれて分りやすかった。
(40代・女性)
☆静岡県☆クリニック☆
色々話を聞いてくれます。患者の病状に合わせてこまめに投薬量を調整して
くれます。無理せず減薬する方向に持っていってくれます。(30代・男性)
☆大阪府☆クリニック☆
どのように治療していくかわかりやすく教えてくれる。きちんと最後まで診
てくれるし、スタッフが全員女性なので行きやすい。色々聞きやすいです。
(30代・女性)
☆兵庫県☆小児科☆
子供の症状や対処法を、順序だてて説明して下さるので解り易く安心してお
任せできる。先生は非常に優しい物腰で子供も素直に診察を受けられた。
(30代・女性)
☆神奈川県☆耳鼻咽喉科☆
とても信頼のおける先生です。一瞬怖そうなのですが、子どもに接する時も
やさしく、日々気をつけないといけないことやその病気の説明などわかりや
すく教えてくれます。たまに親として怒られちゃうこともありますが、それ
も子どもの為に注意を喚起してくれてとてもお勧めの先生です。待合室が混
んでいると、車の中にいてもOKなんです。FMで名前が呼ばれたりするの
で、子ども連れても負担にならずにすみます。(30代・女性)
☆神奈川県☆クリニック☆
少しこわもてな先生ですがとっても暖かい先生です。症状がひどい場合は、
休日なのにお電話をいただいて様子を聞いてくれたり、家で見れる限度を超
えるとすぐに入院施設のある病院を紹介してくれます。(30代・女性)
【^-^】本当に怖い先生と、見た目一瞬怖いけど本当はいい先生。もしかして
ロシアンルーレット(笑)患者のためを思って怒ってくれる(しかってくれる)
先生は増えてほしいけど、患者が気に食わないから怒る先生は医療業界から
退場願いたいと思うのは私だけ・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。
☆広島県40代・女性皮膚科。
先生の説明が悪い。今まではなかったのに、ダニにかまれて下半身にが
赤くかゆくて受診したのですが、「こんなになったのは、初めてなので
すが、治るのでしょうか?」と聞くと「一生治りませんよ。ダニを駆除
するしかありません。」と言われました。
初めてこんな症状になって、「一生治りませんよ。」なんてお医者さん
が言う言葉ではないと思いました。
技術はあるのかも知れませんが、患者の精神的なケアも大切だと思いま
す。もう二度と行こうとは思いません。
【–メ】この先生名医かも?だって「ダニを駆除するしかありません」って
ことは、ダニを駆除さえすれば治るって教えてくれているのですから。
そんなことよりも言い方!これ重要です。昔の人は「病は気から」って言っ
ていたくらい気持ちが重要だと説いていました。このことを実践している医
師って減ってきたのかな?まあ、医学部では教えていないのでしょうね。
「病は気から」を教えている医学部を知っている人がいたら教えて~!
メルマガで発表しちゃうかも?
☆大阪府30代・男性総合病院産科。
本日、妻が産婦人科へ検診に伺いました。
その際、質問をしたのですが、「くそ忙しいのに」と言われました。
先日妻が下腹部が痛くどうしたらよいかを電話で相談した時も、3度も
転送され同じ内容をその都度説明させられたあげく、対応も冷たく酷い
ものでした。
不安で電話してる患者の気持ちをどう考えているのでしょうか?
初産で不安もたくさん抱えているのに、とてもがっかりです。
不妊治療から通院しているので他の病院に行くのも難しいと思い、その
まま通院したいのですが、心身ともに安らかに過ごせないのではないか
と、夫である自分もとても不安です。
【-_-#】気をつけて!!こんな状況で出産したら生まれてくる子に悪影響が
及ぶかもしれませんよ!リラックスした状態で無事に出産できるよう、思い
切って病院を替えましょう!!いい先生は近くにいるはずです。まだまだ
『病院の通信簿』では探しきれないかとは思いますが、日々投票が増えてい
ます。後悔しない様に「いい病院」をみんなで探しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。
◇あいざわ歯科医院相澤正之医師(歯科、歯科口腔外科、小児歯科)
東京都江東区亀戸2-32-4
「患者さんとは常にオープンに、治療中に感じたことを直接話し合える雰
囲気作りに心がけています。不安なこと、不満などをこちらから読み取っ
て、尋ねかけられるよう、早いうちからコミニュケーションをしっかり築
くことを大切にしています。そのためには患者さんの側に立って考えるこ
と、限られた治療時間内でも、正面から患者さんと向き合うことを大切に
しています。」
「入れ歯は、学問上に正解がない領域なんです。生活スタイル、全身の健
康、嗜好品、食事など、人によって“いい歯”は異なります。だから作っ
たことがゴールではなく、その方が毎日心地よく噛んで、食べて…という
日常生活が実現した時が一つの到達点です。だから患者さんのことを深く
知り、理解していないと本当に満足してもらえる結果は出せない。信頼こ
そがカギですね。」
【・~・】口腔内カメラやデジタルX線写真を使い、治療前・治療後の様子
をわかりやすく説明してくれます。歯から始まる全身の健康管理を心がけ
また、その場限り、局所的な治療〔つぎはぎの治療〕をよしとせず、歯の
治療のトータルコーディネートを推奨されています。
先生が学生時代から続けているのが空手。優しい眼差しの中に凛とした雰
囲気をお持ちで頼もしさが感じられました。院内も爽やかで居心地のいい
雰囲気ですよ!
(text by HIRO)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(8月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座:クーラーのかけすぎに禁物
おうし座:こまめに水分補給
ふたご座:紫外線に注意。帽子と日焼け止めを
かに座:朝のラジオ体操がおすすめ
しし座:寝室の温度調節に注意
おとめ座:スポーツでストレス解消
てんびん座:冷たいものをとりすぎないように
さそり座:食欲不振に悩まされそう
いて座:不安な点があれば、素人療法はやめて病院へ
やぎ座:外食では揚げ物を控えましょう
みずがめ座:賞味期限を再確認
うお座:歯間ブラシで口内を清潔に
【^ェ^】流行のデトックス(解毒・浄化)にハマっています。毛髪で体内
の有害金属が計測出来るそうですが、今なら自信あり!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□どうなの?教えて!OKWeb
Q&Aサイト大手のOKWeb上でやり取りされる多様なQ&Aの中か
ら医療や健康関連のQ&Aを抽出してご提供しています。
OKWebに登録すればご自分の質問を掲載したり、他の人の質問に答
えてあげることも可能です。ご活用ください。
【どうなの?教えて!OKWeb】→https://tusinbo.okweb.jp/
□「いい病院☆教え隊」大募集!
「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛かり
つけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂くと、
もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。
ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第18号いかがでしたでしょうか?
日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁工事の入札談合事件は、公団副総裁の内田
道雄氏の逮捕という大型官製談合事件に発展しました。
また、日本を代表する名門企業であったカネボウの旧経営陣も粉飾決算を
指示したとして逮捕されています。
それぞれに背景や事情は違うものの、実質的なトップが逮捕されるに至ら
ざるを得ない状況がこれらの問題の根深さを示しているように思います。
社会や組織を取り巻く環境が大きく変わってきているにもかかわらず、そ
の変化を感じ取ることができなかったトップの不幸とも言えるような気が
します。
変化への対応が迫られているという意味では医療業界も同じです。
「病院の通信簿」は、患者の皆さんの「声」を病院経営トップに伝えるこ
とによって、変化への対応を促して行きたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━