☆「とんでも」「とっても」は歯医者さん特集です。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.026 2006/3/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ日本赤十字社医療センター「クロスロードけやき」
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■編集後記花粉症の未来は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。
【とんでも病院】今月は歯医者さん特集です
▼▼悪いのはどの歯?▼▼▽群馬県
治療した虫歯が治療前より痛みがひどくなり、そのうち治まると言わ
れ1カ月ほど我慢したが治まらなかった。隣が痛んでるんだろうと隣
の歯を治療されたがその歯も治療してから痛むようになった。これ以
上通院するとますますひどくされそうなので通院を止めました。
(40代・男性)
▼▼治療したのに悪化▼▼▽大阪府
先生が治療された歯全て悪化しています。抜髄された歯の根幹治療も
全くされていません。されていないが為に悪化しています。
(30代・女性)
▼▼高額治療には熱心▼▼▽茨城県
お勧め出来ない!先生は虫歯1本も治せないみたい。やたらとインプ
ラントを薦める。本当に出来るの?(70代・女性)
▼▼あー、その歯じゃない▼▼▽茨城県
おススメできません!口だけで内容が伴わない治療!間違った歯を治
療され、治療された歯にも痛みが出た、しかも治らない。他の歯医者
で治してもらった。(30代・女性)
▼▼「あんたが」ねー▼▼▽東京都
歯に詰め物をして頂いたのですが、ただの一度もかみ合わせの確認を
してくださらず、まともに噛めない状態で治療を終了されそうになり
ました。また、事前に電話を入れて予約なしでもかまわない旨確認し
てからうかがったにもかかわらず「あんたが予約ナシできたから他の
患者さんが迷惑してるんですよ」(ほぼ言われた通り)と会計のスタッ
フさんに文句を言われました。
結局以降の治療は別の歯科医院さんに頼りました。
(30代・女性)
▼▼歯科から外科へ▼▼▽埼玉県
注射針がほぺったをかすめ傷になった。できあがった金属が入らなか
った。涙を流して痛がってもなかなか麻酔を打ってくれずに、がんが
ん削られた。そのうえ自費を勧めないでほしい。友達の歯医者に見せ
たらありえない治療と言われた。(30代・女性)
【+_+】
歯科診療というのは、命に関わるとか仕事に行けないとかいったこと
はあまりないのですが、治療の腕の差が、患者自身ではっきりわかる
という特徴があります。ですから評判の歯医者さんは大混雑で、予約
が入るのが3週間先、なんてことになります。
そうしたことからすると、上のような歯医者さんが残っているという
のが不思議な気もしますね。もっと患者さんの気持ちに立った医療を
提供してほしいところです。
【とっても名医】
▼▼妊婦でも安心▼▼▽群馬県
妊娠中に伺い歯石を取っていただいたが、途中で気分が悪くなり少々
中断することになった。妊娠中の体のこともよく解かっておられ、体
を斜めにしてくださったりと対応もよく、その後気分がよくなって続
けている間も頻繁に声をかけていただいた。足元にタオルをかけてく
ださったりと細かい配慮が
なされていると感じた。(30代・女性)
▼▼メールで相談▼▼▽埼玉県
出来るだけ患者の希望に合う様に、と色々と考えて下さる先生です。
メールで質問すると、早めにメールでお返事をして下さいます。問診
表の項目が事細かに書かれているので、とても治療の受けやすいとこ
ろでした。何よりも、患者に負担をかけない様に。と考えて下さる先
生のお考えが良かったです。(20代・女性)
▼▼歯科嫌いも克服▼▼▽千葉県
歯医者のキーンという例の音を聞いただけでダメなんです。でも、親
切丁寧な応対のお陰で緊張感が次第に解けていきました。治療方針や
予防の方法なども時間をかけて説明した下さり、大変ありがたかった
です。毎週通院が楽しみ!まではいきませんが(歯科嫌いなもので、
また行かなくちゃっていう気持ちにさせてくれる病院です。
(40代・男性)
【^-^】
で、一方の「名医」の皆さんですが、実は「歯の削り方がうまい」と
か「詰め物のかみ合わせ調整が絶妙」なんて技術面のコメントはあり
ません。患者さんたちが喜んでいるのは医師の気配り、心遣いです。
技術をいっぺんに高めるのは難しいことかもしれませんが、心配りは
その人自身の心構え、考え方次第ではないでしょうか?「なんか患
者さんが減ったなあ」とお感じの医師の皆さん。まずは地道に心構え
から考え直してみるのはいかがでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本赤十字社医療センター(東京都渋谷区)
「クロスロードけやき」
◆見晴らしのよい「路面店」
病院の建物内ではなく、やや離れた一角に花屋などとともに独立して
建つ、珍しい「路面店」形式。バス停の目前にあるため場所がわかり
やすく、窓も広々として見晴らしがよいのが特徴で、待ち合わせに最
適だ。煉瓦造りの外壁もしゃれていて、おしゃれな雰囲気。これも敷
地の広大な日赤医療センターならでは。
メニューは洋食、和食がそろっているが、「エビフライとヒレカツ」
「金目鯛の西京焼き」などの弁当類が充実している。季節のセットメ
ニューもそろえている。
特にお勧めのメニューが「こだわりたまごのオムライス」シリーズ。
「チーズオムライスカレーソース」(890円)、「チーズオムライ
ストマトソース」(890円)と、トマトソースとビーフシチューの
ダブルソースの「スペシャルオムライス」(1050円)があるが、
一度に二つの味を楽しめる「スペシャル」はお得感満載。絶妙のとろ
け具合の卵とあいまって、幸福感にひたれること間違いなしだ。
(日比谷線広尾駅駅徒歩5分、恵比寿駅駅バス15分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(アッコのホスピタル訪問記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。
◇長谷川歯科医院長谷川純子院長
横浜市港北区高田東4-11-20
「母がこの医院を開業したのは昭和40年。ざっと40年前ですね。患
者さんの中に90歳近い男性がおられますが、この方は開院前日にい
らっしゃった患者さん第1号。今も母が治した歯がちゃんと残って
ます。その一方で若いお母さんやお子さんも多いですね。この地域
には新しいマンションもたくさん建っていますから。近所の幼稚園
や保育園で園医を務めているせいもあるかもしれません。まさしく
地域密着型ですね」
「一本一本の治療を丁寧に、ひとりひとりとのコミュニケーション
を大切に。これがモットーです。もうひとつこだわっているのが、
けっして無理強いをしないこと。歯を抜くときも、削るときも、患
者さんが完全に納得しない限り、絶対に手をつけないようにしてい
ます。どんなにボロボロになっても患者さんにとっては大切な歯。
失うのは抵抗があるはずです。
だから、よく説明した上で、その気になってくれるのをとことん待
つことにしています。治療は遅れるかもしれない。でも、それはそ
れでいいと思う。内科と違い、歯科診療は患者さんと医師の共同作
業ですから」
【・~・】40年、街の人々の歯を見守り続けた長谷川歯科医院。患者
さんと歩調を合わせ、とことんじっくり向き合う姿勢は、器用では
ないかもしれないけれど、とても潔い印象がありました。長年にわ
たり地域に支持されてきた理由が、よくわかる気がします。歯は一
生つきあっていく相手。だからこそ長く通い続けることのできるク
リニックを探したいものですね。
(text by AKKO)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(4月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座★★口コミ健康法に気をつけて
おうし座★★ひきはじめの風邪には要注意
ふたご座★体調の変化が激しい時
かに座★★★ヨガやストレッチがおすすめ
しし座★★新しい健康法にトライ
おとめ座★体調を崩しやすい暗示
てんびん座★★しっかり休養を取りましょう
さそり座★★婦人科系の病気に注意
いて座★ケガや事故に気を配ろう
やぎ座★★★検診に出かけて吉
みずがめ座★★★ダイエット成功の兆し
うお座★★アレルギーに悩まされそう
【^ェ^】最近は自家製ヨーグルトに凝っているせいか、便秘知ら
ず。でも肌の調子はイマイチ。何か良い方法はないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
花粉症でお悩みの皆さん。今年の花粉の出具合はいかがでしょうか。
大当たり(大はずれ?)だった昨年と比べるとまだいいようですが、
それにしてもうっとうしい日々ですよね。
先日のテレビ番組で見ましたが、このまま地球温暖化が進むと、10
0年後の東京では1月に紅葉が真っ盛りになるそうです。その後もう
5月には夏が来て、冬はなくなってしまいます。
となるとスギ花粉はどうなるのでしょうか?日本がどんどん暖かく
なるということは、寒い地方の木である針葉樹のスギはなくなるので
しょうか?
地球温暖化が花粉症を解決するとしたら皮肉な話ですが、喜んでばかり
もいられません。日本が暖かくなるとマラリアなどの熱帯の病気が日本
で蔓延するかもしれないそうです。
地球温暖化と私たちの健康も、実は密接に結びついているわけですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━