正しい知識で夏の安全を守りましょう
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.078 2010/7/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 駿河台日本大学病院 食堂
■お元気占い
■編集後記 正しい知識で夏の安全を守りましょう
─《PR》───────────────────────────────
[スキャンパンの裏技]…夏バテ気味なあの人にスタミナグルメをノンオイル♪
世界で唯一有害物質(PFOA)を含まないチタン加工特許を持つ高級フライパン
スタミナグルメを油を使わず、すばやく焼けてEco&メタボ対策に口コミ好評
数量限定≪8400円(通常16800円)≫50%OFFは近日終了、ラストチャンス突入
https://item.rakuten.co.jp/omotesando-club/0000_scpn_try_fly20/
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
「とっても名医」を紹介しています。
【とんでも病院】
▼▼先生はいいのに▼▼ ▽東京都北区▽内科
受付の雰囲気がとても悪い。「すみません」と声をかけたら、振り向くけれ
ど無視されました。やっと来てくれても、睨むような目で話し方がツンケン
している。こんなことが何度もありました。患者を怖がらせて満足ですか?
受付の方も名札をつけてほしいです。そうすれば、もっと自覚をもって仕事
してくれるのではないでしょうか。せっかく良い先生が揃っておられるの
に、受付の印象が悪いだけでもう行きたくないと思ってしまう。残念です。
(女性30代)
【@_@;】いままでも何回もありましたよね。こういうお話し。「先生はい
いんだけどねえ」っていうこと。全国の医師のみなさーーん。自分がきちん
とやるだけじゃあ、患者さんは満足しないんですよー。普段見えないところ
も気を配って下さいね。
▼▼説明がうやむや▼▼ ▽東京都新宿区▽整形外科
追突事故に遭ったにもかかわらず、影響が出やすいと言われる頚椎の事を何
も聞かず、また、私が申告しなかったと、いわゆる「言った」「言わないと
いう水掛け論でうやむやにしています。ちなみに、上記医師の診療に納得出
来ず、他の医療機関へ転院したら、素人の私にも納得する説明をされまし
た。病院選びは大切だと、今回痛感いたしました。 (男性30代)
【×_×】患者を言いくるめたり、患者に勝っても仕方ないんですよね。患者
をいかに納得させるかなんですけどね。そこのところを勘違いしている人が
多いのが残念です。
▼▼アラームが鳴っても放置▼▼ ▽三重県津市▽呼吸器科
ICUでモニターのアラームが鳴っていても放置状態。副院長が居ても知ら
ん顔。看護婦を呼びに行ってもなかなか来ない。 (男性50代)
【ToT】うわーー、慣れっこになってるんでしょうか? 呼吸停止とかだっ
たらどうするんでしょうか? 忙しいんだとは思うんですけどね。
▼▼説明が十分でなく不信感▼▼ ▽横浜市青葉区▽皮膚科
若い女の先生でした。態度については、悪いとは言いませんが親切ではない
ように感じました。以前使っていたものより強い薬(ステロイド軟膏)を処
方されるようだったので、その旨を言うと、「普通、体にはこれを使う」
「もっと強いのもたくさんあるから心配しなくていい」としか説明されず、
不信感を持ってしまいました。 (女性10代)
【-"-】これも患者さんを納得させることに失敗しているケースですよね。あ
たしが正しいんだからいちいち説明なんかしない、ってな態度じゃ今時不十
分なんですがねえ。
▼▼患者待たせて昼休み▼▼ ▽札幌市清田区▽消化器科
インフル予防接種に消化器科へ行きましたが、風邪の患者だけ先に治療し、
予防接種の患者はロビーに残したまま一時間の昼休みに入り、呆れました。
言ってくれれば一度家に帰るなりしたのに、受付の留守番らしきスタッフも
一切説明はなし。散々待たせておいて、医師も看護師も「お待たせしまし
た」「すみません」の一言もなし。予防接種についての説明もいかにも形式
的だし、早口で全然聞き取れません。領収書を頼むと「時間かかりますけ
ど?」とムッとしてました。それが人を2時間以上待たせた態度でしょう
か。 (女性30代)
【*_*】いやあひどいですねえ。医師はわかってて昼休み取ってるんでしょう
か? 礼儀ですよね。そりゃあ休まないと医師だって体壊しますが、休むん
でお待ち下さい、って告知は必要ですよね。それから領収書書くのいやがる
のって何ですかね? 「それって不正請求してるんじゃないの」って疑っち
ゃいますよね。単に面倒なだけ?
▼▼病院の裏でタバコポイ捨て▼▼ ▽埼玉県春日部市▽整形外科
分からない事は分からないとはっきり言って頂けるのには好感が持てるので
すが、装具にしろ何にしろ、次の手を早く提示して頂きたかった。整形外科
の待合の直ぐそばが子供用の遊び場になっており、うるさかった事。又、院
内が全面禁煙のためか、病院裏手の農地近辺でタバコを吸い、吸殻をポイ捨
てしている職員を何人も目にしました。これは改善して頂きたい。
(男性50代)
【@_@;】ありゃあ。そもそも医療関係者でタバコ吸う人って私は個人的に
信用しませんが、ポイ捨てはだめですねポイ捨ては。病院の裏で吸うのはま
あ目をつぶるとして、今は携帯用灰皿とかいっぱいあるじゃないですか。人
としてだめです。
【とっても名医】
△△受付の対応も丁寧△△ ▽▽東京都港区 皮膚科
先生方は些細な質問にも、丁寧に解りやすく答えてくださいますし、技術も
もちろんいいです。痛みや不安を感じずに治療を受けられました。また、病
院に行った初日は、手術日で非常勤の医師しかいない日で、手術を受けるた
めの診察は受けられない日でしたが、受付の女性が紹介状の内容から察して
くださって、本当はHPをしっかり読んでいれば私が気付けたはずのミスで
したが「申し訳ありませんが、明日いらしたほうが、先生方が揃っていて、
手術の段取りも取れます」と教えてくれました。 (女性30代)
△△看護師さんが親身△△ ▽▽東京都練馬区 内科
入院した際の、看護師の対応が非常に良かったです。「少しでも病状で気に
なることがあれば言ってください」と親身に対応してくれました。
(女性20代)
△△患者と同じ目線で会話△△ ▽▽福島県郡山市 神経内科
先生は患者と話すときにベッド脇で話すときも、上からの目線でなく同じ目
線になるように、先生がかがんで話し、偉ぶらない。看護士さんも標準語で
はなく方言を使い、年をとった人にも不安さを与えないように配慮している
感じがする。 (女性40代)
△△さわやかで優しい医師△△ ▽▽大阪市東淀川 整形外科
駅から近く、待合室もゆったりしていて、とてもきれいな病院です。主治医
の先生はスポーツマンらしくさわやかでやさしい先生です。丁寧で、的確な
診断をしてくださり、患者の背景をよく考えて治療を提案してくださるの
で、好感がもて安心して受診できたので、遠方からでも通っています。リハ
ビリスタッフや他のスタッフの方々もみな親切できびきびしていて対応がよ
かったです。 (女性30代)
【^-^】受付や看護師さんのよい対応への好感が多く寄せられていますよね。
とんでもの病院とは大違いです。しかしほんの少しの気配りでできることだ
と思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都千代田区) 駿河台日本大学病院 食堂
◆日本大学医学部の付属病院はいくつかありますが、その中でももっとも歴
史が古いのがこの病院です。開業は1926年(大正15年)と80年以上
の歴史を刻んでいます。
食堂は地下2階にあります。さほど広くはありませんが、外来者用スペース
と病院関係者スペースがあり、混んでくると医師や看護師は関係者スペース
へと流れていきます。周囲が学生街なので安い定食屋などは数多くあり、い
まだに病院の中に食堂があるのは不思議な気もするのですが、逆にそのせい
か、たいへんお得なメニューが並びます。
ランチは2種類で、この日はAランチが「豚肉豆腐」(430円)、Bラン
チが「若鶏手羽おろしあん」(570円)で、いずれも小鉢、ごはん、味噌
汁付きです。Bランチをいただきましたが、肉の量が結構多く、小鉢も
「小」というより単品並みの大きさで、ボリューム感は十分。
季節のうな重は730円とコンビニよりも安くなっています。カツ重は57
0円、カツカレーは520円と他のメニューもコストパフォーマンスのいい
ものばかり。お昼時混雑するのもわかります。
11時から19時、休診日11時半から
(御茶ノ水駅徒歩3分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(8月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座 ★ ストレスを溜めないよう気分転換
おうし座 ★★★ ダイエットで想像以上の結果が
ふたご座 ★★ 胃腸や消火器系に注意
かに座 ★★★ 規則正しい生活リズムを
しし座 ★ 食生活の見直しを
おとめ座 ★★ 体力はあるがケガに注意
てんびん座 ★★ バスタイムを工夫しましょう
さそり座 ★★★ 体調に嬉しい変化の可能性が
いて座 ★ 準備運動は念入りに
やぎ座 ★★ 気分転換の運動を
みずがめ座 ★★ 変調を感じたらすぐに病院へ
うお座 ★★ レジャー運が良好
【^ェ^】相変わらず自転車にハマっています。梅雨が明けたのは嬉しい
ですが、こう暑いと朝と夜しか乗れないですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
夏と言えば水難事故が増える季節でもあります。昨年は900人弱が亡くな
りましたが、そのうち400人が夏に亡くなっています。実は水難事故は減
る傾向にあり、3,40年前と比べると半分から3分の1になっています。
これは水難事故への対策が進んだせいもあるようです。それがわかるのが子
供の死者数です。まあ子供の数も徐々に減ってはいるのですが、10年前と
昨年では、全体の死者は2割ほどしか減っていないのに、子供の死者は半分
になっています。夏前になると、学校でいろいろな注意がされるのでしょう
ね。このように知識が命を守ることはさまざまあります。熱中症や高山病も
そうです。これからの盛夏、さまざまな危険が待ち受けていますが、正しい
知識で身を守りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ 「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、下部フッター内「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/