薄手の一枚、必携の時期に

2011-08-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.091      2011/8/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆

 ★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
  メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 東京都保健医療公社大久保病院
■お元気占い
■編集後記 薄手の一枚、必携の時期に

─<PR  1050円のホームページサービス>────────────────
ブログもできてページ数無限! 独自ドメインでメールもOK
医療機関以外のホームページも承ります。無料トライアルでまずは確認
詳しくはこちら→ https://www.hpone.jp/
───────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
 早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
 「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】
 ▼▼評判鵜呑みは禁物▼▼   ▽京都府京田辺市▽産婦人科
 地元では腕が確かだと評判だったのでここにしました。けれど先生の声が小
 さくて何を話してるか全く聞き取れませんでした。基本、無愛想です。患者
 さんの前でも、看護士をきつく注意します。正直ドン引きです。評判を鵜呑
 みにしすぎてました。待合室はアットホームな感じですが、受付の方たちと
 長年お世話になってる患者さん?らがハンパない大声で談笑。病院なんだか
 らある程度は静かにしてほしいです。           (女性20代)

 【-"-】残念ながら評判とかはある程度作ることができますからねえ。特に産
 婦人科のようにめったにかからない診療科ではそういうことがあるのでしょ
 うか。大声は人にもよりますけれど、居酒屋じゃないんですから、やはり病
 院はある程度の静けさがほしいですね。

 ▼▼魚の目ごときは治療できない▼▼   ▽千葉市▽皮膚科
 だいぶもうかっていらっしゃるようなので新規の患者はいらないみたいで
 す。魚の目が病気じゃないとしても、実際に痛くて苦しんでいるのに「あな
 たよりもっと苦しんでいる患者がいるから魚の目ごときは治療できない」と
 いわれました。治療できないにしても薬くらいは処方できるでしょう? 他
 の皮膚科ではちゃんと保険でスピール膏処方してくれました (女性40代)

 【ToT】魚の目もひどいとつらいですよね! しかも歩くのがつらいのは生
 活に支障が出ますから。何回も書いていますが、医師は患者が治療を求めて
 きたら拒否してはいけないんです。こんど医師法について教えてあげたらい
 かがですか、ってもう二度といかないでしょうけど。

 ▼▼文句を言えば診察します▼▼   ▽さいたま市▽整形外科
 ギックリ腰で動けなくなり家族の力を借りて病院へ。しかし受付の男性に
 「時間外なので脳外科の先生しかいないので受付できません。ここに電話番
 号書いてあるので、ご自分で電話して調べて病院行ってください」と紙切れ
 を出されました。頭ごなしに言われたのと、対応がよくなかったため文句を
 行ったら、「応急処置だけだったら大丈夫です」と言われました。文句を言
 えば診てくれるみたいです。               (女性20代)

 【@_@;】わかりやすいですね!

 ▼▼我慢するのか!しないのか!▼▼   ▽名古屋市▽外科
 治療後の説明がない。薬が合わないと言ったら、「飲まないで我慢するか、
 気持ち悪いのを我慢して飲むかだ」と言われ、全く親身になってくれなかっ
 た。                          (女性30代)

 【×_×】まあ突き詰めていったらそうなのかもしれません。でも第3の道は
 ないのかなとも思いますし、選択肢がなくても、「そうですねー。おつらい
 ですよねー」とかなんとか患者に寄り添ってほしいですよね。しかたない、
 無理だとわかっていても患者と一緒に悩んでくれる、苦しんでくれる医師
 は、絶対患者は信頼します。

【とっても名医】
 △△病院特有の圧迫感がない△△   ▽▽東京都墨田区 内科
 【両国東口クリニック】
 https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0356386073
 安心感がある。(専門医として信頼できる)病院特有の圧迫感がない。
                             (男性50代)

 △△デイケアが好評△△   ▽▽東京都荒川区 精神科
 デイケアといって、クリニックと同じフロアに患者のリハビリ施設があり、
 物作りや体操やいろいろな行事に参加できます。同病者や付き添い者同士の
 ふれあいが持てるので好評のようです。          (女性40代)

 △△予約制で待ち時間少△△   ▽▽東京都日野市 小児科
 電話予約で受診順番が明確になり、診察時間まで待合室で待つ必要がなく二
 次感染を予防できる。病院に到着後の待ち時間も短く飽きやすい子供でも待
 てます。また待合室ではアンパンマンのアニメを放映しているので、子供も
 比較的難なく待機できています。もちろん先生、看護士の方も対応よろしい
 です。                           (女性)

 △△利点欠点をしっかり説明△△   ▽▽東京都渋谷区 歯科
 ホワイトニングしに行ってきました。ホワイトニングにもいろんな方法があ
 る事、それぞれのメリットデメリット、こんな方にはこっち、こんな方には
 こっちが向いてる・・・などなど事前に細かい説明をしてくれました。わた
 しの要望・細かな悩みもきちんと聞いてくれて一緒に「自分に合ったもの」
 を考えてくれました。途中もきちんとこれから何をするか、何のためにする
 のか教えてくれて、とても安心感があります。アフターフォローも完璧。こ
 ちらでホワイトニングをうけて本当に良かったです。    (女性20代)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都新宿区) 東京都保健医療公社大久保病院
         東京都健康プラザハイジア

 ◆今回はちょっと今までの病院のレストラン紹介とは違います。この大久保
 病院の中にはレストランはありません。しかし大久保病院と一体となった施
 設の中に、いくつかのレストランがあり、それがこの病院のユニークな点で
 す。日本最大の歓楽街、新宿歌舞伎町の一番奥に位置するこの病院は、「東
 京都健康プラザハイジア」という巨大施設の中の一部分なのです。同一敷地
 に、一体化した2棟の高層ビルがあり、一方が大久保病院で、一方がスポー
 ツクラブや事務所、飲食店などが入るビルというユニークな施設です。もと
 もとこの場所にあった大久保病院を高層ビル化する際、余った敷地に病院以
 外の施設が入るビルを建てて有効利用したのです。その病院の歴史は古く、
 開設はなんと1879年ですから、すでに130年以上の歴史がある都内で
 も最も古い部類の病院です。しかも敷地は一貫してこの地にありました。病
 院隣のお食事場所としては地下の「そば匠」、夜は和食、昼はインドカレー
 というユニークなお店「はつもみじ」、4階のティールーム「ローリエ」、
 17階の居酒屋「花の舞」(夜のみ)などがあります。病院を出てすぐの歌
 舞伎町には様々な飲食店がひしめいていますから、特にこれらの店も病院や
 患者を意識しているわけではないようですが、病院とまったく関係ない施設
 が複合しているのもおもしろいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(9月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

   おひつじ座 ★★★ 胃腸が弱り気味
   おうし座  ★   早朝の運動が吉
   ふたご座  ★★  肌の乾燥に注意
   かに座   ★★  たまにはたっぷり休養を
   しし座   ★★★ 生活リズムの改善を
   おとめ座  ★   定期的な運動でダイエット
   てんびん座 ★★  引き続き熱中症には気をつけて
   さそり座  ★★  アウトドアで気分転換
   いて座   ★★★ 無理は禁物
   やぎ座   ★   アロマテラピーでリラックス
   みずがめ座 ★★  ストレッチで心身のコリをほぐそう
   うお座   ★★  休日はスポーツでストレス発散

  【^ェ^】暑さを理由に運動不足。そろそろ涼しくなってきそうだし、運
  動再開しなくては!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 φ【..】
  節電もあって暑さに耐える夏、を覚悟していたら、なんだかあっという間
 に夏が過ぎていきました。熱中症におびえた日々がもう戻ってこないといい
 のですが・・・。しかし一方で朝晩は肌寒いくらいの陽気に一気に変わりま
 した。また、急に気温が下がったのに、公共スペースの冷房は盛夏のままの
 設定のようで、外気に合わせた服装では肌が冷たくなってしまうようなビル
 や店舗もあります。こうした季節の変わり目は体調を崩しがちです。気をつ
 けましょう。こういう時期、薄手の重ね着できる服をかばんの中に入れてお
 くと便利です。「うわ、寒い!」と思ったときに、薄い一枚があるだけで結
 構違います。男性はなかなか難しいのですが、薄いカーディガンなどあれば
 いいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 病┃院┃の┃通┃信┃簿┃   「通信簿.com」
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
      ご意見・ご要望は tsuushinbo@cocohospital.com まで。

【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
      ログインした上で、下部フッター内「会員情報修正窓口」で手続き
      を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/
 

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.