医学の進歩、周知の機会を

2012-11-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.106    2012/11/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆

 ★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
  メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 慈恵医大第三病院 外来食堂
■お元気占い 
■編集後記 医学の進歩、周知の機会を

─《PR》───────────────────────────────
★☆★     合格者300人突破!! 医検(医学検定)     ★☆★
★☆★       医学の知識を深めて健康管理!        ★☆★

ご自身・ご家族の健康のためにもっと多くの方に医学・健康の知識を学んでほ
しい!また、この検定をきっかけに医師・看護師を目指してもらえたら・・・
日本の医療環境を作るのは皆さんです!無理なく学んでいきましょう!!
★☆★     詳しくはこちら→ https://www.iken.or.jp/    ★☆★
───────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
 早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
 「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】
 ▼▼嫌みを言われ希望も聞かず▼▼   ▽横浜市▽整形外科
 薬が合わず変更を希望しましたが、馬鹿にしたような口調で嫌味を言われ変
 更して貰えませんでした。他の病院に行きました。     (女性40代)

 【ToT】変える必要がないという医師の判断があるのであれば、そこをきち
 んと説明して欲しいですね。

 ▼▼「その話はしたくない」▼▼   ▽東京都多摩市▽整形外科
 予定があったらしく、こちらの話しをあまり聞いてもらえず早く切り上げた
 いのが見え見えだった。もう一度説明を求めたところ、あからさまにイヤな
 態度をとられ、「整体」と言った途端「その話しはしたくない」「お客を待
 たせているんだ!」と言われた。             (女性30代)

 【×_×】整形外科の医師はは整体がきらいなんでしょうか? まあなんとな
 くわかるような気がしますが。しかし「その話しはしたくない」とかなんで
 しょうか? 患者が「その話をしたい」と言ってるんです。「お客」って
 「患者」以上の「客」ってなんででしょうか?

 ▼▼通院10か月▼▼   ▽神奈川県相模原市▽整形外科
 骨折のギブス固定が強すぎて、神経の圧迫麻痺を起した。3~4か月で終わ
 る治療が、腫れと痛みで10か月以上通院が続き、これ以上続けてもよくな
 らないと思い通院を止めた。1年半過ぎても未だに指や手首に痛みが走る。
 固定中に痛みを何度も訴えたのに聞こうとしなかった医師に怒りを覚える。
                             (女性50代)

 【@_@;】病気やけがをした患者の訴えが最大のデータなのに、それを聞か
 ずに自分の見た目や知識だけしか信じない妙な医師たちが多すぎますね。患
 者が「痛い」と言ったら何かあるんです。自分がわからないからといって
 「ないこと」「勘違い」などとするのは是非やめてほしいですね。

 ▼▼「先週と同じ」▼▼   ▽神奈川県川崎市▽歯科
 治療時に「虫歯だから治療する」という説明のみでした。以前行った別の歯
 医者では、手鏡で自分の歯を見せてくれ、虫歯の箇所や磨き方が悪い部分を
 示しながら説明してくれた。自分の歯をどう治療されたのかもわからず帰宅
 するのは不安。また、麻酔してどの位で切れるのか聞いたところ「先週と同
 じ」と言われた。どの位で切れたのか自分では分からなかったから聞いたの
 に不親切。                       (女性30代)

 【*_*】小学生ですね。じゃその先週と同じ答えを言えばいいじゃないですか
 ね。ただの意地おやじ(意地悪おばさん?)ですね。

 ▼▼「子供は叩いてだまらせる}▼▼   ▽神奈川県綾瀬市▽小児歯科
 叩いてでも黙らせるべき、という考え方の先生です。子供(2歳)が治療台
 で泣いて暴れたとき、もっと叱らなきゃ子供になめられていると注意されま
 した。そのとおりにしても全く効果はなく、逆に家に帰って今までなんとか
 やらせてくれた歯磨きもすごい抵抗するようになりました。通いだして2回
 目でしたが、これ以降の治療は私も息子もつらいので、キャンセルしまし
 た。                            (男性)

 【-"-】小児歯科を掲げる資格はもちろん、医師の資格も剥奪したいですね。
 言葉にだって暴力はあります。言葉で人の心を無理矢理服従させることは絶
 対にできない、というこの世界の事実をまったく理解していないようです
 ね。「北風と太陽」のお話し知らないんでしょうか? ましてや相手は子供
 なんですから。

 ▼▼あなたの体はありえない▼▼   ▽名古屋市▽泌尿器科
 日記をつけるように言われ、きちんとつけたのに、尿の量があり得ないと文
 句を言われた。こちらは事実を記録しただけなのになぜ叱られなければなら
 ないのか。帰り道、時間が経つにつれて思い出してムカムカした。
                             (男性30代)

 【ToT】「あり得ない」って、事実そうなんですから。現実から目をそら
 す、というのはこういうことを言うのですよね。しかし現実を「あり得な
 い」と否定する医師もまた、なかなかいなくならないですね。仕方ないので
 そういう医師の所は通院しないようにしましょう。

【とっても名医】

 △△完璧なのが玉にキズ?△△   ▽東京都墨田区▽内科
 【両国東口クリニック】
 https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0356386073
 専門医の安心感に加えて、スタッフの応対や施設の清潔感など恐るべきホス
 ピタリティ。非の打ち所はゼロ。いやむしろその完璧さが唯一の欠点なの
 か。都内で痛風に悩む方はこちらの病院以外ありえない。超おすすめです。
                             (男性30代)

 △△口コミ通り!△△   ▽東京都世田谷区▽歯科
 【馬場デンタルクリニック】
 https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0337484182
 ネットの口コミで行ってみたが口コミ通り大変良かった。どのクリニックで
 も一番最後にまわされていた少々困難な箇所を一番最初に治療してくれた。
 説明も解りやすく、手際も良い変に愛想をふりまくわけでもなく「治療」一
 番という気がした。ずっと通いたいと思った。       (女性40代)

 △△定期検診も苦にならず△△   ▽東京都府中市▽歯科
 【壬生歯科医院】
 https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0423608111
 院長先生がていねいでやさしい。今まで歯医者って虫歯が治るといかなくな
 ってたが、この歯医者は感じがいいからか定期検診も続いてる。
                             (女性40代)

 △△新米ママさんにお勧め△△   ▽北九州市▽小児科
 とても丁寧な診察と詳しく説明して頂けるので、新米ママさんには特にお勧
 めです。無駄な薬は処方せず、予防についてもご指導いただけます。看護師
 ・受付の方達も手際が良いので、患者さんが多い時も待たされたと感じたこ
 とは有りません。                      (女性)

 △△なるべく削らず、じっくり説明△△   ▽東京都品川区▽歯科
 「なるべく削らない治療」を心掛けてくれます。虫歯一つの治療に対しても
 丁寧な治療方法の説明をしてくれます。虫歯部分を最小限に削って、そこに
 三種類の抗菌剤を配合した薬剤を塗ってくれます。それで細菌が死滅するの
 だとか。他の歯医者だったら説明もないままドリルでガリガリ削るだけなの
 で、ここの先生は患者の歯を大切にしてくれてる証拠だと思います。
                             (男性30代)

 【^-^】どの名医も、患者の気持ちを第一に考えているのがよくわかります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都狛江市)東京慈恵会医科大学第三病院 外来食堂

 ◆慈恵医大系列の3番目の病院として1950年に開院し、狛江市、世田谷
 区、多摩地域の急性期および総合医療を担ってきました。また精神疾患の治
 療法として有名な森田療法の治療センターがあることでも知られています。
 581床と規模が大きく敷地も広大で、自然にも恵まれていますが、施設が
 やや古い印象があります。レストランには特に名前はなく、「外来食堂」と
 あるだけです。間仕切りで仕切られた向こう側は職員の食堂になっていま
 す。天井が低く、開口部には耐震補強の筋交いが入って余り明るくないのは
 建物が古いので仕方ないでしょうか。座席もやや窮屈です。入口に写真付き
 のメニュー一覧があり、テーブルにはメニューはありません。しかし食券制
 ではなく食後精算という変わったシステムです。スペシャルランチはチキン
 ソテーレモン風味でサラダ、アイス、コーヒーがついて1000円。ヘルシ
 ーランチは牛肉とピーマンの中華炒めで920円です。いただいたのは本日
 の魚定食「鯖の塩焼き」860円でした。ほうれん草のおひたしと煮物がつ
 きますが、やや高い印象です。ほかの定食も中身に比してちょっと高いと感
 じました。これも建物が古い制でしょうか? ケーキやクッキーなども販売
 していて、お見舞いの合間の一服にはいいかもしれません。また高齢女性を
 中心とした店員は大勢います。しかし全般に改善を望みたい点が多い食堂で
 した。
 9時から19時(土18時まで、日・祝11時から)
 (京王線国領駅徒歩15分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(12月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

   おひつじ座 ★   嗜好品はほどほどに
   おうし座  ★★  生活のリズムを崩さないよう心がけて
   ふたご座  ★★  疲労がたまりやすい暗示
   かに座   ★★★ 半身浴で心を癒して
   しし座   ★   結果ばかりに気を取られずリラックス
   おとめ座  ★★  室内でのケガに注意
   てんびん座 ★★  無理なダイエットは禁物
   さそり座  ★★★ からだを動かすことがツキにつながりそう
   いて座   ★   体力回復の兆し
   やぎ座   ★★  早寝早起きが吉
   みずがめ座 ★★  精神的な活力が減退気味
   うお座   ★★★ 積極的な外出を

  【^ェ^】半年かけてフルマラソン完走を目指すプログラムをもとに練習
  を始めました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 φ【..】
 またまたテレビネタで恐縮なのですが、最近の食物アレルギーの診断事情に
 ついて放送していました。食物アレルギーの検査というと血液検査、という
 のはなんとなくみなさん知っていると思いますが、実は血液検査だけでアレ
 ルギーの原因物質を判断するのはよくないそうです。0歳児では、血液検査
 やパッチテストでアレルギー陽性となっても、実際にアレルギーの原因にな
 っているのは3分の1にすぎないそうです。ではどうしたら正確な原因物質
 がわかるのでしょう。それには負荷検査というのが必要だそうです。医師の
 監視の下、アレルギーが疑われる食物を少しずつ食べて、どれだけ食べると
 どの程度アレルギーが出るか調べるのだそうです。こうやって正確に調べな
 いと、不必要で苦しい食事制限を子供に強いることになってしまいます。ま
 たアレルギーが出るとしても、このぐらいまでなら食べていい、という量も
 わかるので、除去食などへの神経の使い方も軽減されます。しかし日本では
 いまだに血液検査だけでアレルギーの判断をする医師も多く、さらに負荷試
 験は医師の監視下など十分な施設と時間が必要なため、地方などでは負荷試
 験が受けられない地域もあるようです。せっかくの医学の進歩が患者の役に
 立っていないのは残念です。しかもそれが医師の勉強不足が原因となるとな
 おさらです。現在の医師免許は1回取ったらほぼ終身です。自動車の免許で
 すら書き換え時に講習があります。医学の進歩を定期的に学ばせる仕組みな
 ど必要ではないでしょうか。全国の負荷試験実施病院はここでわかります。
 食物アレルギー研究会 https://www.foodallergy.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 病┃院┃の┃通┃信┃簿┃   「通信簿.com」
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
      ご意見・ご要望は tsuushinbo@cocohospital.com まで。

【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
      ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
      を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/

 

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.