医療法人社団 松井会 松井クリニック

2005-04-18

 

桜マーク

住所:神奈川県横浜市都筑区324-3
TEL:045-591-2655
院長:松井 潔院長
診療科目:整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、内科、小児科、産科、婦人科、産婦人科
取材日:2005/04/16.

 

子供から大人までのプライマリーケア、
そしてヘルス&ビューティのトータルケアを実施しています。

“プライマリーケア?primary care?”とは、健康や福祉などのあらゆる問題を総合的に解決していく地域活動のことです。そして健康には、心、身体、そして生活習慣、遺伝など様々な要因が絡まりあうもの。だからこそ幅広い視点で健康管理が行えるかかりつけ医の存在は貴重です。


 

■家族のためのかかりつけ医として、地域に根差した診療を。
ヒロ: 診療内容がとても広範ですね。
   
松井医師: 「元々この場所で、父が昭和43年から内科、小児科、婦人科を開業していたんです。改築と同時に私が加わることになり、私の専門の形成、整形、美容外科と皮膚科も始めることになったんです。」 
   
ヒロ: そうした面が非常に特徴的でもありますね。
 
松井医師:

「父の代から、子供から大人まで、地域に根差した診療ということでやって来たものですから、そうした性質を受け継いで、理想的なプライマリーケアを提供しています。」

   
ヒロ: 家族そろって頼れる、かかりつけのお医者さんというイメージですね。
   
松井医師: 「そうですね。実際に、子供さんの風邪でみえたお母様が同時に美肌治療を受けていかれたり、おばあちゃんとお孫さんが一緒にみえたりという方は多いですよ。もちろん、より専門的な医療が必要だと判断した場合には、速やかに専門医をご紹介するなど、他の医療機関との連携もはかっています。」
■患者さんにとって“来院しやすい環境づくり”も重視
 
ヒロ: 待合室でアロマが香っていたりするのも女性の心をくすぐります。  
   

松井医師:

「美容外科以外は予約制ではないので、時間帯によってはお待ちいただく場合もあります。そんな時、ちょっとでもいい気分で過ごしていただければ…ということでね。医薬品の匂いより気持ちが落ち着くでしょう?きつすぎない香りを選んで使うようにしているんですよ。」

   
ヒロ: 土・日に受診できる点も注目度が高いのでは?
   

松井医師:

「お勤めの方には好評ですね。それに子供さんの場合、なぜか突然熱を出すのは、通常医院が休診の曜日や時間帯が多いものなんですよ。だから子供さんを連れて駆け込まれるケースも多いです。」
   
ヒロ: すべての診療科が同じ曜日、同じ時間帯なのでしょうか?
   

松井医師:

「美容外科に関しては、基本的に通常の診療が休診になる13時から15時の間に予約制で治療や施術を行っています。それから、美容外科に関しては診療スペースを別に設ける計画もあるんです。こちらはメディカルスパとして、より施設を充実していきたいと思っています。」

■心と体の健康は一体。患者さんの笑顔に私も癒されます

   
ヒロ: 自分を含めてフツウの主婦にとって、美容外科には敷居の高さを感じますが…
   

松井医師:

「当院にいらっしゃる方からは“来院しやすい”とよく言われます。それも身近な診療科があるせいでしょう。美容外科というのは性質上、内科や外科、神経科、皮膚科などあらゆる診療科に精通していなければなりません。勤務医時代の広範囲に及ぶ診療経験を活かしながらやっています。健康面全般のアドバイザーでもありたいと思っていますから、安心して来院いただきたいですね。」
   
ヒロ: 広範な診療が受けられることのメリットは他にもありますか?
   

松井医師:

「皮膚などの表面的な状態と内科的疾患、そしてメンタル面は相関性があるものです。だから、美容で来院された方を診察して、内科的なアドバイスや治療に繋がることもあります。また、時には美容外科の相談をしているうちに、“話を聞いてもらったら気分がスッキリしました”と施術を受けずに帰られる方もいます(笑)。それはそれで良いことなんですよ。それがその方にとって最良の治療ということなのですから。」
   
ヒロ: 精神科のお医者さんみたいですね。
   

松井医師:

「ある意味でそうとも言えますね。心と体は一体ですから…。美容外科で長年のコンプレックスを解消されて、見違えるようにお元気になられて、心の健康を取り戻される方もいます。するとストレスも軽減されて、自然に肌も美しくなるなど、相乗効果を生むんですね。そんな患者さんの笑顔が見られた時がいちばん嬉しい。忙しさや疲れなんかは吹っ飛んで、こちらまで癒されてしまいますよ。」

取材後記
美容外科以外は予約制ではないため、曜日や時間帯によっては待ち時間もかかりますが、そのぶん診療内容は充実させますよ、と松井先生。土曜の午後や日曜の午前まで通院できるとあって、県外からの患者さんも多いようです。心も身体もいつまでも健康で美しくいたい方に、家族そろって頼れる医院、先生です。(2005年4月16日)

 

 

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.