医師の喫煙率はどうなっている?

2012-04-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.099     2012/4/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆

 ★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
  メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ せんぽ東京高輪病院 カフェレストラン たかなわ
■お元気占い
■編集後記 医師の喫煙率はどうなっている?

  ★☆★ アンケートご協力のお願い!! ★☆★

  医療、健康関連の情報へのアンケートにご協力ください。
  1回答に付き10円を盲導犬協会に寄付させていただきます。
  https://www.centralmedience.com/cgi-bin/form.cgi?id=12911007999266

  過去の患者1000人調査はこちらでご確認できます。
  https://www.facebook.com/tusinbo/app_6009294086

─<PR  1050円のホームページサービス>─────────────────
★☆★  キャンペーン実施中! 36,750円分サービス!       ★☆★
★☆★ブログもできてページ数無限! 独自ドメインでメールも無料!★☆★
★☆★ 無料トライアルでまずは確認 月額利用料1,050円!     ★☆★
★☆★   テンプレート300種類以上!              ★☆★
★☆★   詳しくはこちら→ https://www.hpone.jp/      ★☆★
───────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
 早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
 「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】
 ▼▼手術の説明なし▼▼   ▽皮膚科▽愛知県豊田市
 症状の説明なし。手術以外に治しようがないと言いながら手術の説明自体は
 全くなし。患者の扱いがぞんざい。            (男性50代)

 【ToT】そんなんじゃ「疑惑の手術」ですよねえ。本当に必要な手術なのか
 どうか? 全く腑に落ちませんから。

 ▼▼おばちゃん病です▼▼   ▽呼吸器科▽千葉県成田市
 この病院の医師は基本的に質問は受け付けません。確認の意味で質問をした
 ら「いい加減学習して下さいよ。前に言ったでしょ」と言われました。言葉
 のやり取りが不可能な中で誤解が生じた時も、一方的に非難され挙句の果て
 は「ホルモン異常から来る思い込みの強いおばちゃん病です」といわれまし
 た。                          (女性50代)

 【-"-】完全に女性を馬鹿にした発言ですね。というか人を見下した品性の卑
 しい人ですね。診断書にそう書いてもらってコピーしてまきましょう。女性
 は誰も行かなくなるでしょう。

 ▼▼マスクは口にしてください▼▼   ▽歯科▽宮崎県延岡市
 先生のマスクが口でなく顎にしているので息が臭い(男性60代)

 【*_*】わはははははははは。

 ▼▼有名なんですけどねえ▼▼   ▽耳鼻咽喉科▽神奈川県横浜市
 巷では有名ですが、子供がぐずると先生は怒ったり、態度が変わる。
                               (男性)

 【`_´】テレビ、雑誌等で有名、っていうのは要注意ですよね。お金とか企
 画力とかでどうにでもなりますから。本当は中立な病院、医師格付けなどが
 あるといいのですが、それは難しいので、やはり現実的にはネットの口コミ
 が一番信頼できそうですね。

 ▼▼たばこ臭い診察室▼▼   ▽内科▽新潟県新潟市
 診察室が煙草臭い。院長先生が診察室で受付さんに怒鳴っている声が待合室
 まで聞こえ、とても不快な気分になった。受付さんが可哀想。(女性40代)

 【×_×】医師免許や看護師免許を非喫煙者に限るわけにはいかないと思うの
 ですが、たばこ吸ってる医師が健康について語るのってなんか変ですよね。
 たばこなんか吸ってるからイライラして受付の人に怒鳴るんじゃないでしょ
 うか?

 ▼▼診断書に2か月▼▼   ▽内科▽北海道札幌市
 診断書が非常に遅かったです。頼んでから2か月はかかりました。他の病院
 だと長くて2週間ほどだったと思います。何度か催促の電話を差し上げまし
 たが、忙しいというような旨伝えられ、結局時間がかかってしまいました。
 もちろんお医者様が忙しいのは重々承知していますが、こちらも入院費の支
 払いに必要だと再三申し上げていただけに非常に残念です。看護師さんには
 とてもよくしていただいただけに上記の対応の悪さはとても際立ちました。
                             (男性60代)

 ▼▼診療情報提供書に1か月▼▼   ▽内科▽茨城県つくば市
 診療情報提供書を2月の22日頃お願いしたのですが、いただくまでに1か
 月かかりました。いただいた書類を見ると、3月12日付の日付があったの
 ですが、何度も電話で連絡しても出来ていませんと言われ、出来たら連絡し
 ますとのことでしたが、何の連絡もなく、結局手元に届いたのは3月24日
 でした。もう少し事務関係の迅速さというか、親切さがあればなあと思いま
 す。                          (女性70代)

 【@_@;】この二つのお話しは、どうも治療自体は一区切りついているよう
 なので、うちでお金落としてくれない人には手間かけたくないなあ、と思っ
 てると邪推してしまいますがどうなんでしょう。転居で紹介状書くのを面倒
 くさがるとか、そういうことありますよね。でもそういうところで、患者の
 ために働いているのか、金のために働いているのかあらわになりますね。

【とっても名医】
 △△緊張が杞憂に△△   ▽歯科▽東京都八王子市
 少々難しい抜歯という事で紹介状をもらって受診しました。ものすごく緊張
 していたのですが、これから何をします、とひとつひとつ丁寧に声をかけて
 くれたり、緊張をほぐすかのように軽く手に触れてくれたり、麻酔が効くま
 での間色々話をしてくれたりととても気遣ってもらい、本当に安心して治療
 が受けられました。                   (女性40代)

 △△基礎体力に考慮△△   ▽呼吸器科▽大阪府高槻市
 薬で解決しようとする医師が多い中、基礎体力をつけたり、環境を考えてく
 ださったり、減薬を勧めたりと真摯に体について考えていただきました。結
 果、発作も起きない身体になり、今は通院をする必要もなくなりました。
                             (女性30代)

 △△行くと元気になる△△   ▽整骨・接骨▽東京都江戸川区
 【アールはりきゅう整骨院】
 https://iyashi.tsuushinbo.cocohospital.com/healthcare/0356752339
 スタッフ全員が忙しい中でも一人一人を気にかけてくれていて、行くとなん
 だか元気になれます。自分の病気で先のことなど不安がいっぱいありました
 が、医師の説明やアドバイスで前向きになれました。    (女性60代)

 △△抱っこしたまま治療可△△   ▽歯科▽神奈川県横浜市
 小さい赤ちゃん連れでも抱っこしながら治療してくれるので、授乳中のママ
 でも安心。スタッフの女性も気さくな感じで良かったです。 (女性30代)

 △△メールで回答△△   ▽歯科▽千葉県市川市
 【佐藤歯科】
 https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0473705897
 メールで診察内容と診察料金を質問したところ、とても親切に答えてもらい
 ました。今でも感謝しています。             (男性30代)

 △△清潔な院内△△   ▽歯科▽千葉県千葉市
 治療の内容や、かかる期間などを明確にしてくれるので相談しやすいし、通
 院しやすいです。医院内も清潔で、患者に対する配慮があります。アロマや
 ウォーターサーバー、サニタリー周りもキレイです。    (女性40代)

 △△診断画像を持ち帰り△△   ▽婦人科▽神奈川県横浜市
 他の病院でお世話になっていたのでセカンドオピニオンとして行ったのです
 が、治療もお願いしました。説明がとてもわかりやすくて本当に悪いところ
 を良くすることに重点を置いてるお医者様だと思います。一番驚いたのが診
 断書やMRIの画像を持ち帰らせてくれたことです。「通院してる病院の先
 生に見せてください」と言ってもらえました。情報を隠さないで治療のため
 に、と行動してくださったので信頼できると思いました。  (女性30代)

 【^-^】「行くとなんだか元気になれます」との投稿がありました。つい
 「へえぇ」と感心してしまいますが、考えてみると、病院や医院には、元気
 になるために行くんですよね。それが当たり前のことに響く世の中にしたい
 ものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都港区) せんぽ東京高輪病院 カフェレストラン たかなわ

 ◆この病院は1947年に渋谷に船員保険渋谷病院として開院、5年後に現
 在地に移転し名称を船員保険東京中央病院と改めました。船員保険関連の病
 院はほかに横浜と大阪にあります。平成になって建て替え工事を進め、19
 99年に完成しました。その際、名称を現在名にしました。以前は船員のた
 めの職域病院でしたが、今はだれでも診察を受けられる急性期病院となって
 います。ホテルなどが集まる閑静な住宅街の一角にあり、250床もある大
 きな病院でありながら、あまり知られていないですね。レストランはエスカ
 レーターを登った2階の一角にあります。あまり広くはないのですが、職員
 用スペースと来院者用スペースが分かれており、職員スペースは大混雑です
 が、来院者用はガラガラです。日替わりランチは700円の1種類のみで、
 この日は鶏肉と野菜の味噌炒め定食でした。ライス・味噌汁に漬け物、小鉢
 がつきます。ランチ的なものとしてはハンバーグのプレートがデミグラスと
 和風とがあり、いずれも800円です。ほかにも丼物、ラーメン、うどん・
 そば、カレーなどがそろっています。また8時からの営業ということでモー
 ニングセットがあるのも特徴です。洋食、和食ともに500円です。来院者
 用スペースは明るい木目調のインテリアで落ち着いていますが、欲を言えば
 外に開いた窓があるといいですね。
 8時から18時(土曜17時まで、日・祝11時から14時)
 (都営地下鉄浅草線高輪台駅徒歩3分、品川駅徒歩10分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(5月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

   おひつじ座 ★★★ 疲れで怒りっぽくならないように注意
   おうし座  ★★  休日は温泉でリフレッシュ
   ふたご座  ★★  リラックスできる時間を大切に
   かに座   ★   口コミ美容法にまどわされないで
   しし座   ★★★ 飲みすぎに気をつけて
   おとめ座  ★★  持病再発のおそれ
   てんびん座 ★★  我慢はほどほどに
   さそり座  ★★  新しいスポーツが吉
   いて座   ★★★ 極端な健康法にはまらないように
   やぎ座   ★   定期的なエクササイズを
   みずがめ座 ★★  フットワークの軽さがカギ
   うお座   ★   休日はのんびり過ごすと◎

  【^ェ^】最近、ジョギングをはじめました。長く続けられるように、ゆっ
  くりとしたペースですが、頑張ります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 φ【..】
 投稿で「診察室がたばこ臭い」というものがありましたので気になって調べ
 てみました。ちょっと前の調査ですが、日本医師会が2008年に会員に調
 査した喫煙率のデータがあります。それによると、男性医師は15.0%、
 女性医師は4.6%となっています。これは2000年の調査と比べると、
 男性が12.1ポイントの減、女性が2.2ポイントの減で、かなり急速に
 下がっています。厚生労働省による一般人の調査では、男性が38.2%、
 女性が10.9%ですので(2009年)、これと比べても、男女とも半分
 以下ですね。ただ、やはり医師会の調べでは、アメリカでは1991年で3
 %、ニュージーランドでは1996年で5%だそうです。もっともっと進ん
 だ国があるということで、医師全体で喫煙率を下げていただきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 病┃院┃の┃通┃信┃簿┃   「通信簿.com」
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
      ご意見・ご要望は tsuushinbo@cocohospital.com まで。

【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
      ログインした上で、フッター内「会員情報修正窓口」で手続き
      を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.