小児医療にもっと目配りを
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ メルマガ No.104 2012/9/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《 https://tsuushinbo.cocohospital.com/ 》 ━━◆
★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ 順天堂東京江東高齢者医療センター 「モア」
■お元気占い
■編集後記 小児医療にもっと目配りを
─<PR ホームページそっくりそのまま引越しパック>───────────
★☆★ 今のホームページをそのままで、運用コストを1,050円に ★☆★
サーバ代、メールアドレス無制限、FTPも利用可能!
詳しくはこちら→ https://hpone.jp/new/move/
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本になって欲しい
「とっても名医」を紹介しています。
【とんでも病院】
▼▼予約は7-8か月先!?▼▼ ▽東京都港区▽胃腸科
予約が混み合っており、7ー8か月先の予約になる。 (男性50代)
【-"-】何か悪い冗談ですよね? 具合が悪いから診察を申し込んでるのに、
7ー8か月先じゃあ治ってるか死んでるかどちらかじゃないですか? どう
してそういうことになるのか私の脳みそではもう想像できません。婉曲に
「一見さんお断り」の病院? 料亭じゃあるまいしねえ。
▼▼検診結果は2か月後!?▼▼ ▽東京都大田区▽消化器科
検診結果が2か月以上来なかった。電話で問い合わせたところ散々待たされ
て来院日を聞かれた。結果が悪いのかと聞くと、それには答えられないが今
日明日にも来院してほしいと言う。記入漏れ項目があるので来院して欲しい
とのこと。内容は医院側の測定漏れだったが、申し訳ありませんの一言もな
かった。 (女性50代)
【ToT】これも上と同じ感じですねえ。悪いところがあったら2か月の間に
悪化しちゃいますし、2か月前は問題なくても、すでに綿らしい病気になっ
ている心配もありそうです。
▼▼診察まで7時間待ち!?▼▼ ▽東京都文京区▽整形外科
朝8時から15時までトイレも昼食も何も出来ないまま待合椅子に座ったま
ま・・・。先生が休憩に入ったなら患者にも○○時までは診察無いので席を
外して構わないと言ってほしかった。 (女性50代)
【@_@;】なんでそんなに待たせるのか、またどうして混雑するのか、これ
またわけわかりません。1人の患者を15分診察したとして、7時間と言う
ことは28人。まあ休み時間があったようなので、20人としても朝8時に
20人も患者が押しかけたのでしょうか? 予約制だとしたら、「予約でい
っぱいですから○時に来て下さい」とか、方法がありますよね。まったく理
解不能です。
▼▼「見ればわかる」▼▼ ▽東京都杉並区▽皮膚科
説明が無さ過ぎでした。その上、「大体、見ればわかる」とステロイドを処
方して終わり。その塗布する箇所に合わせてステロイドの強さを決めただ
け。更に、夏場に肌にできる水泡のようなモノについて相談した所「まぁ、
気にするな」で終わり。ありえませんでした。 (男性30代)
【×_×】占いじゃないんですから。見るだけでピタリと当たるとか、超能力
者ですか! 気になるから医者に来てるんで、こんな応対なら誰でも医者が
できます。
▼▼「市民以外は来るな」▼▼ ▽秋田県横手市▽小児科
小児科の医師ではない緊急外来の医者と看護婦に「横手以外の人間は来る
な」と言われた。「医療機関がパンクし横手の患者が診れない」とのこと。
かかりつけとし、子供の命を預けて信頼している病院だっただけに怒りで体
が震えた。「子供がぐったりしている」と訴えると「だるいんでしょ」と笑
われ涙が出た。 (男性)
【`_´】特に小児科医については、様々な要因から全国で不足していて小児
科医療崩壊寸前というのはあちこちで聞きます。でもこんな風に本当に崩壊
させちゃいけませんよね。少子化対策、子どもを増やせなどといってもこの
国はちっとも子どもを大切にしていません。都会では保育園には入れない子
どもが大勢いて、子どもの貧困率は先進国中最高で、おまけに医者にも診て
もらえないなどとなったら、誰が子どもを育てようなんて思うのでしょう
か? 本当に子どもを大切にする政策を実施してほしいものです。
▼▼看護師に謝られる▼▼ ▽仙台市▽内科
具合が悪くて行っているのに酷い対応をされてしまいました。医者の機嫌が
悪かったのでしょうか? ただ看護師さんは悪くありません。私が診察室を
出たらすぐに、「本当に申し訳ありません!」と頭をさげにきました。こう
やって怒るのは珍しくないんだろうな、とわかりました。 (女性30代)
【-"-】いやあ、部下の看護師に謝られるなんて相当ひどいんでしょうね。誤
らなくていいから、医師に意見して行動を改めさせてほしいですね。
▼▼「化粧してるからでしょ」▼▼ ▽福岡県春日市▽皮膚科
顔の発疹と痒みがひどく相談したところ、「それは化粧をしてるからでし
ょ」と断定され、「ステロイド剤だしときます」と話半分も聞かずに終了さ
れました。 (女性40代)
【ToT】いやいやいやいや。化粧してるから発疹が出るんだったら、世の中
の女性、たいがい発疹とかゆみに苦しんじゃいますから。どうもこの皮膚科
系はぞんざいな対応の苦情が目立ちますね。なかなか原因がわかりにくいと
か、まあ命にかかわることはそうそうないとか、いろいろ原因はあるのでし
ょうが、「またか」みたいな対応は患者にとってはいやなものです。
【とっても名医】
△△予約無しでも内視鏡△△ ▽茨城県土浦市▽消化器科
【野上病院】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/hospital/0298220145
予約なしでも当日内視鏡検査をしてくれる。外来診察の合間に検査するので
待ち時間もあったが数分で必要な検査はしてくれた。結果の説明も的確で信
頼できた。以前から悩んでいた胃がただれた状態はそういう胃なので普段特
に問題が無ければ気にするなとはっきり言われたのは初めてだったので気持
ちが楽になった。 (男性60代)
△△LDRを完備の産科△△ ▽札幌市▽産科
【札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0117465505
病院が清潔で設備も良い。現在改装中なのでさらにキレイにいなる予定。L
DR(陣痛室、分娩室、回復室が同一の部屋)があり、個室がある。食事が
毎日ホテルや外食で口にするような内容でとてもおいしい。助産師さんたち
はどの方も話しやすく、親切。 (女性20代)
△△助産師さんたちが素晴らしい△△ ▽札幌市▽産科
【札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル】
https://tsuushinbo.cocohospital.com/clinic/0117465505
助産師さんの知識がものすごく豊富で助かりました。若い助産師さんは患者
さんのケアを一生懸命してくれるのが伝わり、ベテランの助産師さんは身体
を任せられるくらい安心できる。 (女性20代)
△△信頼感と親近感△△ ▽東京都町田市▽歯科
【宇藤歯科医院】
https://dental.tsuushinbo.cocohospital.com/dental/0427216474
なれあいとは違う。程良い親しみの交う関係に満足しています。信頼感、親
近感があるので安心してお世話になれます。 (女性)
△△素人にもわかりやすく△△ ▽埼玉県春日部市▽整形外科
素人が解らない用語はほぼ使わず、使う時は用語の意味も簡潔。「どうして
なったのか」の推測と予防法、今後の向き合い方等を普通に説明してくれ
る。 (男性30代)
△△自立支援も丁寧△△ ▽宮城県仙台市▽神経科・精神科
駄目なことはしっかり叱り、うまくいっていれば喜んで下さる。ノートに書
いて持って行っても見てくれる。受付の方々は落ち着いていて柔らかな物
腰。自立支援の仕方も丁寧で、長期休診の時も気をつける様に教えてくれ
る。基本的に休診が少なく患者にとってはありがたい。 (女性40代)
△△セカンドオピニオンに謙虚△△ ▽山形県酒田市▽神経内科
常に患者の立場に立ち、親身になって適切・研究的に対応してくれる。セカ
ンドオピニオンに対しても謙虚に意見を聞き、最適な治療をしてくれる。
(女性70代)
【^-^】今回「とんでも」では、患者を待たせすぎの例が多かったのですが、
「とっても」を見ると、「予約無しで」というのがありましたね。これまで
の事例でも、患者さんを待たせないことが高評価につながっている事例が多
かったように思います。患者さんを待たせない工夫も大事ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(東京都江東区) 順天堂東京江東高齢者医療センター
「カフェ&レストラン モア」
◆高齢者の医療を専門に、隣接して設置されている介護老人保健施設や特別
養護老人ホームと連携しておこなっていこうという構想で作られた新しい病
院です。当初は東京都が開設者で、順天堂が運営を委託されているという形
で、2002年にオープンしました。その後2004年に開設者も順天堂と
なり、現在の名前となりました。解説して10年とまだ新しいので、近代的
で広々と気持ちいい病院です。レストランは入口のすぐ脇にあり、3階建て
ほどの高い天井と、前面ガラスのきわめて開放感にあふれたスペースで、座
席の間隔も広く車いすでも楽々です。これまで訪れたレストランの中でも屈
指の好店舗です。メニューは日替わりのランチのような物はなく、レギュラ
ーメニューのみです。ミックスフライ定食(1180円)、深川丼(880
円)、広東麺(850円)などやや高級感が漂います。季節メニューはあ
り、この日は海老と夏野菜のカレーセット(900円)とざるそばミニ天丼
セット(950円)があり、これがランチの位置づけのようで、多くのお客
さんが注文していました。あんみつ(550円)、ケーキセット(680
円)など喫茶系のメニューが充実しており、飲み物はテイクアウトもできま
す。
9時から17時(日祝11時から、第2土曜休み)
(東西線南砂町駅徒歩5分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(10月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。
おひつじ座 ★★ メディカルチェックを受けましょう
おうし座 ★★★ 旅行やドライブが吉
ふたご座 ★ 感情的になりがち
かに座 ★★ 手料理を作ってストレス解消
しし座 ★★ 冷たいものの摂り過ぎに注意
おとめ座 ★★★ イメージチェンジで運気上昇
てんびん座 ★ スパや温泉で自分にご褒美
さそり座 ★★ フィジカル面が絶好調
いて座 ★ 夜遊びは控えめに
やぎ座 ★★★ スタミナ重視の食生活を
みずがめ座 ★★ 抵抗力が弱まる兆し
うお座 ★★ 美容運が好調
【^ェ^】そろそろジョギングを再開しようと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
「とんでも病院、とっても名医」でも書きましたが、この国の医療の対象世
代ごとの体制はかなりゆがんでいると思います。今回たまたま、「病院de
グルメ」で高齢者医療センターを取材しましたが、実に立派な病院です。こ
うした高齢者専門病院はあちこちにあり、そうでなくても病院には高齢者が
あふれています。そして介護の人手が足りないという話はよく聞きますが、
高齢者医療の担い手が少ないという話はあまり聞きません。しかし小児の場
合は、「とんでも病院、とっても名医」の秋田県のように、患者の診察を制
限するような雰囲気があるだけでなく、実際に地域の小児医療の中核病院が
なくなってしまうとか、NICU(新生児集中治療室)が維持できないとか
いった事態が各地で起きています。少子化で子どもを増やせといいながら、
この実態はどうしたことでしょう。もちろん高齢者向けの医療も大事です
が、この国の未来を背負っていくのは子どもたちです。子どもが増えて、健
康に育って行かなければ高齢者の年金も維持できないのです。それどころか
国の存立事態が危ういのです。もう少しバランスというものが必要ではない
でしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ 「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」 → https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部
ご意見・ご要望は下記ページよりお送りください。
https://tsuushinbo.cocohospital.com/advice.php
【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、下部フッター内「会員情報修正窓口」で手続
きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Medience https://www.centralmedience.com/