Archive for the ‘メルマガ’ Category

☆寄付のご協力ありがとうございました。

2006-05-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.028  2006/5/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━━━━━━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

┌─【『病院の通信簿』アンケート】──────────────┐
│◆医療制度改革法案についてのアンケートにご協力ください。│
└────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ国立がんセンター中央病院「クイックマスター」
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■ポイント(寄付)システムご変更のお知らせ&寄付のご報告
■編集後記W杯開幕!!時差は7時間

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】今回は「不潔な病院、きれいな病院」です。

▼▼せめて見えるところは・・・▼▼▽千葉県▽眼科
爪が無い(汚い)看護師さんがいて手が見れない。(女性・10代)

▼▼クリーニングはしましょう▼▼▽北海道▽整形外科
診察台のカバーがいつもしわとしみだらけ。(女性・50代)

【-"-】うーんこれは最低限の清潔基準を満たしていないような気が・
・・病院に行ってまた別の病気移されそうな気がしますよね。

▼▼何の黒ずみなんだろう▼▼▽北海道▽歯科
治療器具が黒ずみ、不潔な感じがする。(女性・40代)

▼▼洗ってますよね?▼▼▽岐阜県▽産婦人科
入り口でスリッパに履き替えるのだが、誰が履いたか解らないスリッ
パを履くのは余り気持ちがいいものではない。検尿コップが使い捨て
コップではなかったので洗浄されては居ると思うが気持ちのイイモノ
ではなかった。(女性・20代)

【–;】まさかとは思いますが。医療器具の清潔さというか見かけも
大事ですよね。患者の信頼を得るというのは大事ですから。実質的に
たいして差がなくてもね。

▼▼やっぱり見かけも気になります▼▼▽大阪府▽総合病院
病院全体が小汚い(男性・30代)

▼▼監獄みたいだったそうです▼▼▽東京都▽総合病院
病院の建物はかなり古く段差があり狭い通路には物が置かれていて障
害物だらけで車椅子では病室に入る事もトイレに行く事も大変でした
。ベッドサイドには常に、し瓶が置かれっぱなしで片付けにも来てく
れません(男性・30代)

【+_+】良心的な経営で建物の改築が遅くなってしまう病院というの
もあると思うのですが、これも限度を超えると患者は不安になってき
ますよね。またバリアフリーというのは昔の病院建築ではそれほど徹
底していなかったかもしれませんが、今後の高齢化社会では必須のも
のでしょう。早く対応しないと患者さんの来ない、というか来られな
い病院ができちゃいそうですね。

▼▼机の上に性格が出るのでは?▼▼▽千葉県▽産婦人科
病院に入ると先生が待合室で新聞を読み、診察室は書類が乱雑に重ね
散らかっている机。先生の声もごもごもしていて聞き取れない。
(女性・20代)

【–;】不潔とは違うかもしれませんが、整理整頓のできない医師と
いうのも、こそっと席を立って帰りたくなります。

【とっても名医】

△△やっぱり木は落ち着く△△▽大阪府▽歯科
最初のカウンセリングがとてもわかりやすく、中の雰囲気も木で出来
ているので暖かい感じがしていつも行くのが楽しく歯医者という感じ
がしません。(女性・20代)

△△空気まできれい!△△▽茨城県▽内科▽
きれい!!空気もきれい!!(女性・30代)

△△新しい=安心△△▽東京都▽産婦人科▽
病室を含め新設病院なので院内がとてもきれい。(女性・30代)

△△やっぱバリアフリー△△▽大阪府▽眼科▽
バリアフリーなのでベビーカーでも行く事ができ便利。
(女性・30代)

【^-^】外見はきれいだけど中身が伴っていないというのは困るのです
が、やはり汚いのよりはいいものです。またバリアフリーなど施設は
そうしたことに気を遣う姿勢は少なくともあるわけですよね。「新し
い」ということと「安心」はかなり近くにいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立がんセンター中央病院(東京都中央区)「クイックマスター」

◆気軽なお値段で展望を楽しめるカフェテリア
昨年も紹介した国立がんセンター中央病院だが、実は同じ19階にも
う一つレストランがある。
東京タワーや汐留など、南側の眺望が楽しめるレストランと反対の北
側に、月島や日本橋方面の眺望が楽しめるカフェテリア「クイックマ
スター」がある。南側の「スカイレストラン」がやや構えた感じのあ
るレストランなのに対し、こちらはこぢんまりとした、気軽な趣。
ランチタイムはAランチ750円、Bランチ900円が用意されてい
る。この日のBランチはナスとソーセージのカレー。これで900円
はやや高めに感じるかもしれないが、実はこのほかに食べ放題のサラ
ダ、おみそ汁、スープがセルフサービスで用意されている。お安いA
ランチなら実にリーズナブルだ。
晴れれば筑波山や日光の山々も望める。コーヒーだけなら300円。
気軽に優雅な気分に浸れる。
(都営大江戸線築地市場駅徒歩3分、東京メトロ日比谷線築地駅徒歩6分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(アッコのホスピタル訪問記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇医療法人社団愛香会倉田医院倉田道夫院長
東京都八王子市千人町3-17-20

「専門は消化器科、内科、小児科。とくに消化器科は、もともと私の
専門領域です。症例数の多さはもとより、胃の内視鏡のみならず、腸
の内視鏡など大病院並みの検査機器を揃えているのが強味ですね。『
胃腸のことなら、倉田医院』。そんな口コミが地域に広がり、子ども
からお年寄りまで、幅広い層の患者さんに支持されています」

「最近多いのは、お年寄りに多い逆流性食道炎。それに胃潰瘍や慢性
胃炎です。とくに多忙な働き盛りによく見られるのは、ストレス性の
慢性胃炎ですね。ときには検査の結果、早期の胃がんが発見される―
などということもあります。気軽に通院でき、頻繁に検査を受けてい
ただけるからこそ、早期発見・早期治療が可能となったのでしょう。
地域のみなさんのよきホームドクターでありたいと願っています」

【・~・】電子カルテの導入時に、「デジタルでは味気ないから」と
倉田院長が始めたサービスがあります。それは、「私のカルテ」と呼
ばれる手帳型のカルテ。慢性疾患の患者さんに渡しているそうです。
診療内容や薬の副作用、普段の生活の注意点など、すべて倉田院長み
ずから手書きで記入。なんと検査結果も貼り付けられているそう。旅
先でも使え、とても重宝されているようです。噂を聞きつけ、「私に
もください」と申し出る患者さんも少なくないとか。こんな手作業の
コミュニケーションこそ、どんなIT技術にもまして病院と患者の距
離を縮めてくれるのではないでしょうか。

(text by AKKO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(6月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★★胃にまつわる病気に注意
おうし座★★★口コミダイエットに効果あり
ふたご座★★ウォーキングで脂肪燃焼
かに座★★嗜好品の取りすぎ注意
しし座★サプリメントの頼りすぎに注意
おとめ座★★★ヨガやピラティスがおすすめ
てんびん座★持病に悩まされそう
さそり座★★スタミナをつけて体力UP
いて座★★風邪に気をつけて
やぎ座★★体力を過信しがち
みずがめ座★症状が出たら早期治療を
うお座★★★ダイエット成功の兆し

【^ェ^】知人に勧められパパイヤ酵素を飲みはじめました。はっき
りとした効果は分かりませんが、寝つきが良くなったような気が?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ポイント(寄付)システムご変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『病院の通信簿』では、通信簿投票のお礼として1投票に付き10ポ
イントのポイント付与と、そのポイントを寄付に交換できるシステム
を実装しておりましたが、5月31日を持ってシステムを変更させて
いただきました。

※システム変更に伴い、交換されていないポイントを全額寄付とさせ
ていただきました。ポイントは貢献ポイントとしてそのまま保持させ
てしていただきます。

【投票=寄付】
『病院の通信簿』で病院評価アンケート(通信簿)に投票して頂くと、
投票に対するお礼として、通信簿投票1件につき5円を下記の寄付先
に寄付させて頂きます。

会員の皆様は、通信簿投票後の寄付画面でお好みの寄付先を指定する
ことができます。

※5月16日に第1回目の寄付をさせていただきました。
合計寄付金額:167,260円
詳しくは『病院の通信簿』にアクセスいただき、中央下部「いろいろ
インデックス」寄付ページをご覧ください。
 https://tsuushinbo.cocohospital.com/

【寄付先一覧】
・骨髄移植財団
・(財)日本盲導犬協会
・国境無き医師団
・国連難民高等弁務官事務所

【累積貢献への表彰】
寄付とは別に投票や友達紹介に対してポイントを付与させて頂き、累
積貢献度の高い会員の方には、表彰と記念品の贈呈なども予定してい
ます。

※ポイントは通信簿.comのサイト(姉妹サイトを含む)を通じての投
票により付与されます。FAXや郵便による投票では加点されません

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
さあいよいよワールドカップ開幕です。日本代表はどこまで勝ち進ん
でいけるのでしょうか?4年前のような盛り上がりがまた起きるので
しょうか?今回はドイツでの開催ということで、時差がかなりありま
す。夏時間で7時間。予選の日本戦などのように、日本時間の午後1
0時開始、なんて試合もありますが、多くの試合は0時以降早朝まで
のプレーです。アテネ五輪の時のような寝不足通勤、通学者が街のあ
ちこちで眠そうな顔を見せるのでしょうか?
みなさん寝不足で体調を崩さないよう、テレビ観戦もほどほどに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆今月は、『プライバシー』で怒ってます!

2006-04-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.027  2006/4/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━━━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ東京都済生会中央病院
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■編集後記日頃の心がけを大切に

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】今回はプライバシー特集です。

▼▼診断内容丸聞こえ▼▼▽大阪府▽産婦人科
診察室の外側で診察を待つ事があり、前の人の診断内容などの会話が
聞こえてくる。自分の事も第三者に聞こえてると思うと、内容に関わ
らずあまり良い気持ちはしない。(女性・30代)

▼▼衆人注視の中で・・・▼▼▽愛知県▽総合病院
他の患者が大勢いる前で、病状&次回来院の説明を大声でされた。
(男性・30代)

【+_+】会話が外に漏れないぐらいの建て付けにしてほしいですね。
特に2項目の方は、いったいどんな場所でそんな話をされたんでしょ
うか。

▼▼放置の上にひそひそ話▼▼▽東京都▽産婦人科
診察台にのり足を広げたまま、10分以上は待たされた。配慮がほし
いところ。助産師さんの私語(患者さんに関すること)などが聞こえて
きて、複雑な心境になった。(女性・30代)

▼▼写真は何に使うの?▼▼▽徳島県▽皮膚科
断りもなしにいきなり写真を取られる。一言あるべきだと思う。
(女性・20代)

【-"-】まあ治療に使ってもらえるのだとは思いますが、患者は研究
材料や実験台になるのはいやですから、気になりますよね。

▼▼カルテ丸見え▼▼▽兵庫県▽産婦人科
先生が他の患者さんのカルテを見ながら診察している。(私のカルテ
と他の患者さんのカルテを並べながら他の患者さんのカルテに判子を
押しながら話を聞いてる)私にも見えるところにあったので非常に不
快に思った。(女性・20代)

【–;】個人情報保護法もでき、プライバシーや個人情報には社会全
体がきわめて敏感になっています。そんななかでしばしば個人情報や
プライバシーに鈍感との声が多いのが医療分野ですね。自分の体のこ
とは、名前や住所と言った後か変えられるもの、収入や学歴などの情
報として扱われるものと違った重みがあります。このあたりに関心を
払わない病院も、いずれ淘汰は免れないでしょう。カルテの扱いや会
話の秘密の確保など医師は十分に配慮しましょう。

【とっても名医】

△△ポイントは個室△△▽東京都▽産婦人科
食事がおいしく、個室なら家族も泊まれ食事を頼むことができ、面会
時間も他の病院にくらべ(女性・20代)

△△費用まで相談できる△△▽東京都▽歯科
患者思いの優しい先生で、費用等の相談にも良く乗ってくださる。患
者に無理の無い計画等を一緒に考えてくれる。説明も詳しく、引っ越
して遠くなったのが非常に残念。(女性・50代)

△△一方通行方式△△▽熊本県▽婦人科
診察室への入口と出口が別なのでいい。(女性・30代)

【^-^】直接プライバシーへの配慮があっていい、という声はそう多く
は集まりませんが、今回ご紹介した「個室」などは、やはりプライバ
シーへの配慮ができるのが大きなポイントでしょうし、費用の相談が
できるというのは、それなりの会話内容への配慮のある環境で話して
いるのでしょうね(まあ電話かもしれませんが)。また入り口と出口
が別なのは診察後の表情を見られたり、次の患者さんと鉢合わせしな
くていいのでいい方法ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都済生会中央病院(東京都港区)


初代院長は北里柴三郎、100年近い歴史を誇る東京都済生会中央病
院では、建物のリニューアルが進んでいる。その第1歩として昨年暮
れに完成したのが、一番道路側にある新棟。その2階に食堂があるが
4月にオープンしたばかりのピカピカ食堂だ。職員用の食堂も兼ねて
おり、患者や外部の利用者とはついたてで仕切られている。
1階からの吹き抜けに面しており、その吹き抜けが外とは2階までの
大きなガラス窓に覆われているので、建物の内部にあるのに開放感が
あり、明るい印象だ。
特に名前が付いていないのが少し寂しいが、和洋食、パスタ、うどん
・そば、中華麺と一通りのメニューがそろっている。日替わりは78
0円とお手頃。朝7時半から夜7時まで営業と、12時間近くも利用
できるのがうれしい。

(都営大江戸線赤羽橋駅徒歩3分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(アッコのホスピタル訪問記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇両国東口クリニック大山博司副院長
東京都墨田区両国4-36-9

「私が痛風を、パートナーである諸見里医師が糖尿病を担当してい
ます。妻の大山恵子院長は腎臓疾患と人工透析治療を受け持ってい
ます。三人とも、もともと大学の同窓で同じ研究室にいたんですが
お互い大病院ではできない医療を実現してみたいという思いがあり
このような病院を開業しました。医師ばかりでなく、看護師、管理
栄養士なども、痛風や糖尿病に精通した専門スタッフをそろえてい
ます。その点では、大病院に劣らないチーム医療を実現していると
いえるでしょう。とくに痛風の専門病院は数少ないせいか、全国各
地から患者さんが見えます。ときには海外赴任中のビジネスマンが
帰国にあわせて来院することもあります」

「生活習慣病は中高年男性がかかりやすい病気。そこで当院では、
ビジネスマンが通院しやすい環境を心がけています。待ち時間の短
縮、予約システムのオンライン化などですね。忙しい人もストレス
なく通院できる病院づくりをめざしています。また、検査結果デー
タや医師の診断、治療方針しっかり把握したい、という患者さんの
ため、電子カルテの内容をお渡ししています。診療内容だけでなく
診療報酬点数も表示。病気や料金についての疑問を解消し、納得し
て治療に取り組んで頂けるようにしました」

【・~・】とてもシックな病院でした。ダークブラウンで統一された
調度品、待合室に設置された壁掛け式の液晶パネル、セルフサービ
スのお茶や水。病院らしからぬ雰囲気が、患者さんを和ませてくれ
そう。それにもまして感心したのが、エレベーターの前やエレベー
ター内にある椅子。体調の悪い人や血圧の不安定な人への配慮なの
だそう。病気のときは、ちょっとしたいたわりや心遣いが嬉しいも
のなんですよね……。

(text by AKKO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(5月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★★★ボディラインの磨き時
おうし座★★手軽にできるスポーツで健康管理
ふたご座★★体力の過信はNG
かに座★★ストレスによる睡眠障害の兆し
しし座★★温泉やスパが吉
おとめ座★GW中のダイエットは成功率UP
てんびん座★体調を崩しやすいので注意
さそり座★★スポーツが長続きしそう
いて座★★アルコールによる失敗に気をつけて
やぎ座★病気や怪我をしやすい時
みずがめ座★★★マメに運動すれば効果絶大
うお座★★★月の後半にダイエット運が上ります

【^ェ^】妹と共に朝ヨガをはじめました。一日のはじまりは気持
ちよく迎えられるのですが、遅刻常習犯の妹が朝起きれるか不安で
なかなか寝付けません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
最近立て続けに、お世話になった方々が亡くなりました。59歳、6
0歳、43歳と、いずれも今の時代、「そんなに早く・・・」と驚か
れる年齢です。がんなど病気は様々でしたが、長寿国日本といえども
病魔はどこに潜んでいるかわかりません。自分もいつそうなるか、ふ
と不安になりました。
また最近知った話ですが、「8020運動」というのをご存じでしょ
うか?「80歳になっても自分の歯を20本は残して、自分の歯で食
べよう」という運動ですが、現在の日本では80歳の方の4割が歯が
ないそうです。しかし高齢になっても多くの歯を残すには、若い頃か
らの地道な摂生が必要と聞きました。
先の病魔もそうですが、やはり襲われないためには日頃の用心が欠か
せません。わかってはいてもなかなかできないものですが、先々の人
生の質も、考えて暮らさないと、と思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆今月は、『プライバシー』で怒ってます!

2006-04-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.027  2006/4/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━━━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ東京都済生会中央病院
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■編集後記日頃の心がけを大切に

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】今回はプライバシー特集です。

▼▼診断内容丸聞こえ▼▼▽大阪府▽産婦人科
診察室の外側で診察を待つ事があり、前の人の診断内容などの会話が
聞こえてくる。自分の事も第三者に聞こえてると思うと、内容に関わ
らずあまり良い気持ちはしない。(女性・30代)

▼▼衆人注視の中で・・・▼▼▽愛知県▽総合病院
他の患者が大勢いる前で、病状&次回来院の説明を大声でされた。
(男性・30代)

【+_+】会話が外に漏れないぐらいの建て付けにしてほしいですね。
特に2項目の方は、いったいどんな場所でそんな話をされたんでしょ
うか。

▼▼放置の上にひそひそ話▼▼▽東京都▽産婦人科
診察台にのり足を広げたまま、10分以上は待たされた。配慮がほし
いところ。助産師さんの私語(患者さんに関すること)などが聞こえて
きて、複雑な心境になった。(女性・30代)

▼▼写真は何に使うの?▼▼▽徳島県▽皮膚科
断りもなしにいきなり写真を取られる。一言あるべきだと思う。
(女性・20代)

【-"-】まあ治療に使ってもらえるのだとは思いますが、患者は研究
材料や実験台になるのはいやですから、気になりますよね。

▼▼カルテ丸見え▼▼▽兵庫県▽産婦人科
先生が他の患者さんのカルテを見ながら診察している。(私のカルテ
と他の患者さんのカルテを並べながら他の患者さんのカルテに判子を
押しながら話を聞いてる)私にも見えるところにあったので非常に不
快に思った。(女性・20代)

【–;】個人情報保護法もでき、プライバシーや個人情報には社会全
体がきわめて敏感になっています。そんななかでしばしば個人情報や
プライバシーに鈍感との声が多いのが医療分野ですね。自分の体のこ
とは、名前や住所と言った後か変えられるもの、収入や学歴などの情
報として扱われるものと違った重みがあります。このあたりに関心を
払わない病院も、いずれ淘汰は免れないでしょう。カルテの扱いや会
話の秘密の確保など医師は十分に配慮しましょう。

【とっても名医】

△△ポイントは個室△△▽東京都▽産婦人科
食事がおいしく、個室なら家族も泊まれ食事を頼むことができ、面会
時間も他の病院にくらべ(女性・20代)

△△費用まで相談できる△△▽東京都▽歯科
患者思いの優しい先生で、費用等の相談にも良く乗ってくださる。患
者に無理の無い計画等を一緒に考えてくれる。説明も詳しく、引っ越
して遠くなったのが非常に残念。(女性・50代)

△△一方通行方式△△▽熊本県▽婦人科
診察室への入口と出口が別なのでいい。(女性・30代)

【^-^】直接プライバシーへの配慮があっていい、という声はそう多く
は集まりませんが、今回ご紹介した「個室」などは、やはりプライバ
シーへの配慮ができるのが大きなポイントでしょうし、費用の相談が
できるというのは、それなりの会話内容への配慮のある環境で話して
いるのでしょうね(まあ電話かもしれませんが)。また入り口と出口
が別なのは診察後の表情を見られたり、次の患者さんと鉢合わせしな
くていいのでいい方法ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都済生会中央病院(東京都港区)


初代院長は北里柴三郎、100年近い歴史を誇る東京都済生会中央病
院では、建物のリニューアルが進んでいる。その第1歩として昨年暮
れに完成したのが、一番道路側にある新棟。その2階に食堂があるが
4月にオープンしたばかりのピカピカ食堂だ。職員用の食堂も兼ねて
おり、患者や外部の利用者とはついたてで仕切られている。
1階からの吹き抜けに面しており、その吹き抜けが外とは2階までの
大きなガラス窓に覆われているので、建物の内部にあるのに開放感が
あり、明るい印象だ。
特に名前が付いていないのが少し寂しいが、和洋食、パスタ、うどん
・そば、中華麺と一通りのメニューがそろっている。日替わりは78
0円とお手頃。朝7時半から夜7時まで営業と、12時間近くも利用
できるのがうれしい。

(都営大江戸線赤羽橋駅徒歩3分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(アッコのホスピタル訪問記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇両国東口クリニック大山博司副院長
東京都墨田区両国4-36-9

「私が痛風を、パートナーである諸見里医師が糖尿病を担当してい
ます。妻の大山恵子院長は腎臓疾患と人工透析治療を受け持ってい
ます。三人とも、もともと大学の同窓で同じ研究室にいたんですが
お互い大病院ではできない医療を実現してみたいという思いがあり
このような病院を開業しました。医師ばかりでなく、看護師、管理
栄養士なども、痛風や糖尿病に精通した専門スタッフをそろえてい
ます。その点では、大病院に劣らないチーム医療を実現していると
いえるでしょう。とくに痛風の専門病院は数少ないせいか、全国各
地から患者さんが見えます。ときには海外赴任中のビジネスマンが
帰国にあわせて来院することもあります」

「生活習慣病は中高年男性がかかりやすい病気。そこで当院では、
ビジネスマンが通院しやすい環境を心がけています。待ち時間の短
縮、予約システムのオンライン化などですね。忙しい人もストレス
なく通院できる病院づくりをめざしています。また、検査結果デー
タや医師の診断、治療方針しっかり把握したい、という患者さんの
ため、電子カルテの内容をお渡ししています。診療内容だけでなく
診療報酬点数も表示。病気や料金についての疑問を解消し、納得し
て治療に取り組んで頂けるようにしました」

【・~・】とてもシックな病院でした。ダークブラウンで統一された
調度品、待合室に設置された壁掛け式の液晶パネル、セルフサービ
スのお茶や水。病院らしからぬ雰囲気が、患者さんを和ませてくれ
そう。それにもまして感心したのが、エレベーターの前やエレベー
ター内にある椅子。体調の悪い人や血圧の不安定な人への配慮なの
だそう。病気のときは、ちょっとしたいたわりや心遣いが嬉しいも
のなんですよね……。

(text by AKKO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(5月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★★★ボディラインの磨き時
おうし座★★手軽にできるスポーツで健康管理
ふたご座★★体力の過信はNG
かに座★★ストレスによる睡眠障害の兆し
しし座★★温泉やスパが吉
おとめ座★GW中のダイエットは成功率UP
てんびん座★体調を崩しやすいので注意
さそり座★★スポーツが長続きしそう
いて座★★アルコールによる失敗に気をつけて
やぎ座★病気や怪我をしやすい時
みずがめ座★★★マメに運動すれば効果絶大
うお座★★★月の後半にダイエット運が上ります

【^ェ^】妹と共に朝ヨガをはじめました。一日のはじまりは気持
ちよく迎えられるのですが、遅刻常習犯の妹が朝起きれるか不安で
なかなか寝付けません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
最近立て続けに、お世話になった方々が亡くなりました。59歳、6
0歳、43歳と、いずれも今の時代、「そんなに早く・・・」と驚か
れる年齢です。がんなど病気は様々でしたが、長寿国日本といえども
病魔はどこに潜んでいるかわかりません。自分もいつそうなるか、ふ
と不安になりました。
また最近知った話ですが、「8020運動」というのをご存じでしょ
うか?「80歳になっても自分の歯を20本は残して、自分の歯で食
べよう」という運動ですが、現在の日本では80歳の方の4割が歯が
ないそうです。しかし高齢になっても多くの歯を残すには、若い頃か
らの地道な摂生が必要と聞きました。
先の病魔もそうですが、やはり襲われないためには日頃の用心が欠か
せません。わかってはいてもなかなかできないものですが、先々の人
生の質も、考えて暮らさないと、と思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆「とんでも」「とっても」は歯医者さん特集です。

2006-03-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.026  2006/3/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ日本赤十字社医療センター「クロスロードけやき」
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■編集後記花粉症の未来は?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】今月は歯医者さん特集です

▼▼悪いのはどの歯?▼▼▽群馬県
治療した虫歯が治療前より痛みがひどくなり、そのうち治まると言わ
れ1カ月ほど我慢したが治まらなかった。隣が痛んでるんだろうと隣
の歯を治療されたがその歯も治療してから痛むようになった。これ以
上通院するとますますひどくされそうなので通院を止めました。
(40代・男性)

▼▼治療したのに悪化▼▼▽大阪府
先生が治療された歯全て悪化しています。抜髄された歯の根幹治療も
全くされていません。されていないが為に悪化しています。
(30代・女性)

▼▼高額治療には熱心▼▼▽茨城県
お勧め出来ない!先生は虫歯1本も治せないみたい。やたらとインプ
ラントを薦める。本当に出来るの?(70代・女性)

▼▼あー、その歯じゃない▼▼▽茨城県
おススメできません!口だけで内容が伴わない治療!間違った歯を治
療され、治療された歯にも痛みが出た、しかも治らない。他の歯医者
で治してもらった。(30代・女性)

▼▼「あんたが」ねー▼▼▽東京都
歯に詰め物をして頂いたのですが、ただの一度もかみ合わせの確認を
してくださらず、まともに噛めない状態で治療を終了されそうになり
ました。また、事前に電話を入れて予約なしでもかまわない旨確認し
てからうかがったにもかかわらず「あんたが予約ナシできたから他の
患者さんが迷惑してるんですよ」(ほぼ言われた通り)と会計のスタッ
フさんに文句を言われました。
結局以降の治療は別の歯科医院さんに頼りました。
(30代・女性)

▼▼歯科から外科へ▼▼▽埼玉県
注射針がほぺったをかすめ傷になった。できあがった金属が入らなか
った。涙を流して痛がってもなかなか麻酔を打ってくれずに、がんが
ん削られた。そのうえ自費を勧めないでほしい。友達の歯医者に見せ
たらありえない治療と言われた。(30代・女性)

【+_+】
歯科診療というのは、命に関わるとか仕事に行けないとかいったこと
はあまりないのですが、治療の腕の差が、患者自身ではっきりわかる
という特徴があります。ですから評判の歯医者さんは大混雑で、予約
が入るのが3週間先、なんてことになります。
そうしたことからすると、上のような歯医者さんが残っているという
のが不思議な気もしますね。もっと患者さんの気持ちに立った医療を
提供してほしいところです。

【とっても名医】

▼▼妊婦でも安心▼▼▽群馬県
妊娠中に伺い歯石を取っていただいたが、途中で気分が悪くなり少々
中断することになった。妊娠中の体のこともよく解かっておられ、体
を斜めにしてくださったりと対応もよく、その後気分がよくなって続
けている間も頻繁に声をかけていただいた。足元にタオルをかけてく
ださったりと細かい配慮が
なされていると感じた。(30代・女性)

▼▼メールで相談▼▼▽埼玉県
出来るだけ患者の希望に合う様に、と色々と考えて下さる先生です。
メールで質問すると、早めにメールでお返事をして下さいます。問診
表の項目が事細かに書かれているので、とても治療の受けやすいとこ
ろでした。何よりも、患者に負担をかけない様に。と考えて下さる先
生のお考えが良かったです。(20代・女性)

▼▼歯科嫌いも克服▼▼▽千葉県
歯医者のキーンという例の音を聞いただけでダメなんです。でも、親
切丁寧な応対のお陰で緊張感が次第に解けていきました。治療方針や
予防の方法なども時間をかけて説明した下さり、大変ありがたかった
です。毎週通院が楽しみ!まではいきませんが(歯科嫌いなもので、
また行かなくちゃっていう気持ちにさせてくれる病院です。
(40代・男性)

【^-^】
で、一方の「名医」の皆さんですが、実は「歯の削り方がうまい」と
か「詰め物のかみ合わせ調整が絶妙」なんて技術面のコメントはあり
ません。患者さんたちが喜んでいるのは医師の気配り、心遣いです。
技術をいっぺんに高めるのは難しいことかもしれませんが、心配りは
その人自身の心構え、考え方次第ではないでしょうか?「なんか患
者さんが減ったなあ」とお感じの医師の皆さん。まずは地道に心構え
から考え直してみるのはいかがでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本赤十字社医療センター(東京都渋谷区)
「クロスロードけやき」

◆見晴らしのよい「路面店」
病院の建物内ではなく、やや離れた一角に花屋などとともに独立して
建つ、珍しい「路面店」形式。バス停の目前にあるため場所がわかり
やすく、窓も広々として見晴らしがよいのが特徴で、待ち合わせに最
適だ。煉瓦造りの外壁もしゃれていて、おしゃれな雰囲気。これも敷
地の広大な日赤医療センターならでは。
メニューは洋食、和食がそろっているが、「エビフライとヒレカツ」
「金目鯛の西京焼き」などの弁当類が充実している。季節のセットメ
ニューもそろえている。
特にお勧めのメニューが「こだわりたまごのオムライス」シリーズ。
「チーズオムライスカレーソース」(890円)、「チーズオムライ
ストマトソース」(890円)と、トマトソースとビーフシチューの
ダブルソースの「スペシャルオムライス」(1050円)があるが、
一度に二つの味を楽しめる「スペシャル」はお得感満載。絶妙のとろ
け具合の卵とあいまって、幸福感にひたれること間違いなしだ。

(日比谷線広尾駅駅徒歩5分、恵比寿駅駅バス15分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(アッコのホスピタル訪問記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇長谷川歯科医院長谷川純子院長
横浜市港北区高田東4-11-20

「母がこの医院を開業したのは昭和40年。ざっと40年前ですね。患
者さんの中に90歳近い男性がおられますが、この方は開院前日にい
らっしゃった患者さん第1号。今も母が治した歯がちゃんと残って
ます。その一方で若いお母さんやお子さんも多いですね。この地域
には新しいマンションもたくさん建っていますから。近所の幼稚園
や保育園で園医を務めているせいもあるかもしれません。まさしく
地域密着型ですね」

「一本一本の治療を丁寧に、ひとりひとりとのコミュニケーション
を大切に。これがモットーです。もうひとつこだわっているのが、
けっして無理強いをしないこと。歯を抜くときも、削るときも、患
者さんが完全に納得しない限り、絶対に手をつけないようにしてい
ます。どんなにボロボロになっても患者さんにとっては大切な歯。
失うのは抵抗があるはずです。
だから、よく説明した上で、その気になってくれるのをとことん待
つことにしています。治療は遅れるかもしれない。でも、それはそ
れでいいと思う。内科と違い、歯科診療は患者さんと医師の共同作
業ですから」

【・~・】40年、街の人々の歯を見守り続けた長谷川歯科医院。患者
さんと歩調を合わせ、とことんじっくり向き合う姿勢は、器用では
ないかもしれないけれど、とても潔い印象がありました。長年にわ
たり地域に支持されてきた理由が、よくわかる気がします。歯は一
生つきあっていく相手。だからこそ長く通い続けることのできるク
リニックを探したいものですね。

(text by AKKO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(4月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★★口コミ健康法に気をつけて
おうし座★★ひきはじめの風邪には要注意
ふたご座★体調の変化が激しい時
かに座★★★ヨガやストレッチがおすすめ
しし座★★新しい健康法にトライ
おとめ座★体調を崩しやすい暗示
てんびん座★★しっかり休養を取りましょう
さそり座★★婦人科系の病気に注意
いて座★ケガや事故に気を配ろう
やぎ座★★★検診に出かけて吉
みずがめ座★★★ダイエット成功の兆し
うお座★★アレルギーに悩まされそう

【^ェ^】最近は自家製ヨーグルトに凝っているせいか、便秘知ら
ず。でも肌の調子はイマイチ。何か良い方法はないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】
花粉症でお悩みの皆さん。今年の花粉の出具合はいかがでしょうか。
大当たり(大はずれ?)だった昨年と比べるとまだいいようですが、
それにしてもうっとうしい日々ですよね。
先日のテレビ番組で見ましたが、このまま地球温暖化が進むと、10
0年後の東京では1月に紅葉が真っ盛りになるそうです。その後もう
5月には夏が来て、冬はなくなってしまいます。

となるとスギ花粉はどうなるのでしょうか?日本がどんどん暖かく

なるということは、寒い地方の木である針葉樹のスギはなくなるので
しょうか?
地球温暖化が花粉症を解決するとしたら皮肉な話ですが、喜んでばかり
もいられません。日本が暖かくなるとマラリアなどの熱帯の病気が日本
で蔓延するかもしれないそうです。
地球温暖化と私たちの健康も、実は密接に結びついているわけですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆トリノ五輪で夜更かししたみなさん。身体のリズムを取り戻しましょう!

2006-02-28

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.025  2006/2/28
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ順天堂医院「レストランヒルトップ」
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】今月は「聞く姿勢」ついて・・・

▼▼持論押しつけ▼▼▽宮城県▽皮膚科
患者の話を全く聞いてない。自分の持論を押し付ける。
(30代・女性)

▼▼聞きたいけど怖い▼▼▽東京都▽リハビリテーション科
医師がピリピリしていて質問出来る雰囲気もなくこちらの説明も上の
空のような感じ(30代・女性)

▼▼吹雪でも門前払い▼▼▽北海道▽耳鼻咽喉科
「紹介状がないと診察しない」なんて、町医者としていかがかと思い
ました。吹雪の中、具合が悪くて、やっと病院へ着いたら、門前払い
とはありえない事だと思います。(30代・女性)

▼▼目にもとまらぬ診察▼▼▽埼玉県▽皮膚科
診療時間が短すぎます!いくらなんでもあれはないのでは?たったの
20~30秒ほどで終了しました。(20代・女性)

▽愛知県▽耳鼻咽喉科
待ち時間は短いですが、それは1人あたりの診察時間が30秒程度だ
からです。問診も殆どなく、それで正しい治療上の判断ができるとは
到底思えません。(30代・女性)

▼▼教えたくない!▼▼▽山形県▽産婦人科
先生は独特な雰囲気があって聞きたいことも聞けなかったし、性別を
意地でも教えてくれなくて、30週になったら教えるといわれてたの
に、何度も聞いたが結局教えてもらえずに、挙句の果てには「そんな
にこだわることではない」と言われました。(30代・女性)

▼▼先手、口封じ▼▼▽富山県▽アレルギー科
診察して欲しいことを最後まで言う前にいきなり注意して説教された。
とてもむかついた。(30代・女性)

▼▼無言では意思疎通が・・・▼▼▽北海道▽皮膚科
治療室に入室し椅子に座ったのですが、なぜか先生は無言。「どうし
ました?」という言葉をまっていたのですが・・・そして自分から説
明をしたのですが、先生は看護士と目を合わせ、無言。次に何の軟膏
かわからないがそれを患部へ無言のまま塗りだす始末。
(20代・女性)

【+_+】診療の水準とは、医療の技術だけなのでしょうか?もちろ
んきちんとした技術や知識に裏打ちされていない診療は意味がありま
せん。しかしそれだけで患者は満足するでしょうか?病気や怪我と
いった苦しみを治して欲しいのはもちろんでしょうが、その苦しみを
わかって欲しい、慰めて欲しい、という気持ちも多くの患者は持って
います。その第1の手段は「話を聞いてもらうこと」です。何も状況
は変わらなくても、人に優しく病気の悩みや苦しみを聞いてもらえれ
ば、少しは苦痛も和らぐもの。医師過剰、患者減少時代には、こうし
た対応のできない医療機関は淘汰されていくのではないでしょうか?

【とっても名医】

△△よくわかる△△▽東京都▽内科
たかが頭痛でしたが、そんな私のために30分以上も詳しく説明して
くださり、頭痛がなぜ起きるのか、どのような生活をすれば頭痛が減
るのか、びっくりするくらい詳細でした。(20代・女性)

△△何でも答える△△▽広島県▽小児科
先生は何を聞いても親切に答えてくれるし、偉そうな態度がまったく
ありません。(30代・女性)

△△世間話でリラックス△△▽北海道▽内科
病気以外にも世間話もするのでとても気楽に話せる先生。
(30代・女性)

△△納得第一△△▽埼玉県▽総合病院
挨拶は丁寧で、説明も納得いくまで話や相談に乗ってくれます。
(20代・女性)

【^-^】こうしたお声には、よく話を受けてもらった喜びがあふれて
いますね。対応には医療機関の側でいろいろ苦労があると思います。
特に「時間」についていろいろ工夫が必要でしょう。でも、そうして
時間をかけて信頼を勝ち取った患者さんは、医師の評判を広め、いつ
までも通ってくれるでしょうね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順天堂医院(東京都文京区)「レストランヒルトップ」

◆日本のカルチェラタン
お茶の水駅前に二つの巨大病院がそびえる。やや水道橋寄りにあるの
が順天堂医院。順天堂大学の付属病院だ。
ヒルトップは1号館の入り口をエスカレーターで上がったすぐ右側に
ある。名前からわかる通り、お茶の水の名ホテル「山の上ホテル」の
直営店だ。きびきびとしたスタッフの対応にそれが伺える。
メニューは幅広いが、中華料理、特に麺類が比較的充実している。ラ
ンチは和・洋・中3種類がいつもあり、いずれも1575円。ある日
の洋風ランチは、マナガツオのフリッターのトマトソースがけとポー
クソテーのカレーソースをメインに、エビフライ、ポテトや野菜を添
えており、かなりボリュームがある。そういえばお茶の水は別名「日
本のカルチェラタン」。古くからの学生街として有名だ。洋風ランチ
の雰囲気は、まさに元気な学生たちが喜びそうな内容。入院患者らは
もてあますかもしれない。しかし決して味は大味なわけではなく。さ
すが老舗ホテルの味、という感じ。営業時間が長く、日曜も営業して
いるのが重宝で、ランチタイムも午前10時から午後4時と長いのも
うれしい。
午前10時から午後8時半営業(日曜・祭日は午前11時から午後7時)
(御茶ノ水駅徒歩5分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(アッコのホスピタル訪問記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇菅野耳鼻咽喉科菅野澄雄院長
神奈川県川崎市宮前区東有馬3-5-29 三和ビル1F

「当院は駅からバスで5分ほどの場所にあります。けっしてアクセ
スは便利ではないのに、なぜか患者様は大勢来院されますね。昨年
のスギ花粉ピーク時には、一日に400人ほど見えられたこともあり
ました。近隣だけでなく、電車で2駅、3駅先から来る方も……。理
由のひとつは、待ち時間の短さでしょう。予約なしに来られた場合
でも、長くてせいぜい10分前後。
『患者数が多いのになぜ?』と思われるでしょうが、これは当院独
自の工夫によるものなんです。じつはこの10年間にわたって、1日
の患者数、急患の数などを毎日、記録しているんですよ。過去のデー
タから急な患者様の来院を予測し、あらかじめ対策を立てていると
いうわけです。もちろん予約した患者様もお待たせしませんよ」

「『百聞は一見にしかず』。これが患者様とのコミュニケーション
で、モットーとしていることです。症状や治療方針を説明するとき
は、必ず耳や鼻の中の画像をお見せします。『ここが外耳道。赤く
腫れているのがわかりますか』『鼻の奥にあるのが、アデノイドで
すよ。いびきの原因になりますね』といった具合に。画像はじつに
鮮明。カラーですし、患部がはっきりわかりますよ。ごく普通のお
母さんにも診断できるほどです。動画や時系列画像もお見せします」

【・~・】一見、よくありがちな街のクリニック。でも、中にはいっ
てみて驚きました。院内のそこここに、最新の医療機器が置かれて
いたのです。赤外線TVカメラで眼球運動を観察する「赤外線フレン
ツェル」、「電子スコープ」、その他わざわざ特注したという機械
の数々。しかも「壊れた場合のことを考えて、すべて2つずつ導入
した」そう。「患者様に還元したいから、収益はほとんど設備投資
に充てます」とおっしゃる院長。待ち時間の短縮化、インフォーム
ドコンセントの徹底化など、たしかに効果は患者の満足度アップに
つながっているよう。よい医療とはよい経営に支えられているのだ
なあ、としみじみ感心した次第でした。

(text by AKKO)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(3月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★★体重増加の兆し
おうし座★ストレス過多かもしれません
ふたご座★★激しい運動は避けましょう
かに座★★のんびり過ごすよう心がけて
しし座★★体調不良は身体の歪みが原因かも
おとめ座★神経質になりがちです
てんびん座★★★規則正しい生活で健康維持
さそり座★★調子が悪い時には早めの処置を
いて座★★身体を冷やさないよう注意
やぎ座★★★体調が良く疲れ知らず
みずがめ座★★★自炊で体力回復
うお座★自分なりのストレス解消を

【^ェ^】自宅でゲルマニウム温浴が出来るというグッズを買って
半身浴を始めました。20分の入浴で2時間の有酸素運動と同じ効
果があるそうです。が、長風呂が苦手なので、10分経ったあたり
からが自分との闘いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

φ【..】トリノ五輪、メダルラッシュのアテネの再現を期待してい
た向きには、荒川静香選手の金1個だけで、やや物足りなかったかも
しれません。
しかし、個人的には結構盛り上がりました。それはカーリングのおか
げです。実におもしろい競技ですね。体格が劣っても感覚や頭脳で勝
てる、まさに日本人向きのスポーツではないでしょうか?高齢者で
もできそうですし、最近はやりの「脳トレーニング」にもなりそうで
す。ゲートボールの次はカーリング!!ってのはどうでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.