Archive for the ‘メルマガ’ Category

☆インフルエンザがはやっています。うがい、手洗いをきっちりと!

2006-01-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.024  2006/1/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ東京女子医大病院「レストラングリーンテラス」
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■「病院の通信簿」ガイド
■編集部の独り言
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】今月はお行儀について・・・

▼▼おしゃべりはほどほどに▼▼▽大阪府▽歯科
先生がおしゃべり。治療しながら話し続ける。その割に技術は良くな
いと思う。(30代・女性)

▼▼仕事中のゲームは控えましょう▼▼▽大阪府▽総合病院
夜間救急で訪れ、診察が終わり受付に行くとスタッフを呼ぶように掲
示があったので、呼んだところ誰も出て来なかった。しかしカーテン
の隙間からはパソコンでトランプゲームをしている男性スタッフの姿
が見えたが、10回呼んでもこちらには来ず、大声で怒鳴ったところ
やっとノロノロとやって来た。こちらは高熱で足下もふらふらな状態
なのに、何でこんな対応なのか!
(30代・男性)

【+_+】
いいところだったんでしょうね。

▼▼病院での携帯は切りましょう▼▼▽大阪府▽歯科
診察中に携帯で話し、症状を言っても電話で遮断され答えが返ってこ
ない。(40代・男性)

▼▼飲酒診療?はいけません▼▼▽大阪府▽総合病院
対応した医師(30代くらい、男性)は最初からやる気のない態度で
ため口。おまけにお酒臭い。名前を見ようと思ったら、IDカードが
入っていない空のカードケースを首からぶらさげているだけだった。
(40代・男性)

▼▼お札はあんまりきれじゃないです▼▼▽東京都▽婦人科
診察中に、看護婦に対して事務処理作業の指示を行ったり、お財布を
出してお弁当代の支払いをする。
(40代・男性)

【-"-】くわえたばこで診察とか、ものを食べながら、というのはさ
すがに今回ありませんでしたが、なんだか聞いたことがあるような苦
情の数々ですね・・・そうそう電車内での気になるマナーって、こん
な感じです。診察室って医師一人の専用オフィスで、ずっといますか
ら、プライベートスペースのような錯覚を起こすのでしょうか?飲
酒もたまたま前日が送別会とか何か事情があったのかもしれません。
昔、観光地の民家にこんな張り紙がありました。「道案内聞くは1
回、聞かれるは数百回」。逆のたとえになりますが、医師は1日何十
人もの患者を診ることがあるかもしれませんが、患者にとってはたっ
た一人の先生です。ちょっとした気のゆるみやマナー違反が、大きな
悪印象になります。ご用心ご用心。

【とっても名医】今月は、サービス向上!!

△△ソーシャルワーカー△△▽東京都▽大学病院
入退院を繰り返した妊娠期間だったがとても丁寧に診察してくれ親身
になってくれた。ソーシャルワーカーがいるのもポイントが高い。
(20代・女性)
△△ビデオ△△▽千葉県▽眼科
胎児の超音波映像を毎回ビデオに記録してくれる。
(20代・女性)

△△事前カウンセリング△△▽東京都▽産婦人科
スタッフの方々はとても親切で、事前のカウンセリングでは私の言葉
を丁寧に聞き入れて頂いた事でスムーズに相談する事が出来ました。
(30代・女性)

△△ヨガやマタニティービクス△△▽大阪府▽産婦人科
マタニティービクスやヨガなどいろいろな教室が無料であり、妊婦生
活を快適に過ごせる。
(30代・女性)

△△カードが使えます△△▽東京都▽大学病院
入院費用をクレジットカード・デビットカードで支払える点が良い。
(30代・女性)

【^-^】
ここに挙がった事例、みな直接の医療行為、というものではないです
よね。でも患者さんはたいへん満足していらっしゃる。医師はもちろ
ん病気を治し、医療行為を行うのですが、このようにサービスの側面
がますます強まっています。もちろん本来の診断、治療が確かなもの
になっていくことがもっとも大事なのですが。「サービス業」との意
識を医師の皆さんも持つことが、生き残りを図る上で重要なテーマに
なってくると思われます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京女子医大病院(東京都都新宿区)
「レストラングリーンテラス」

◆芝のテラス眺め、日比谷の味
2003年に完成したばかりの東京女子医大病院の総合外来センター
は、建築雑誌にも取り上げられるようなモダンな建築。単に美しいと
言うだけでなく、広々としたスペースや落ち着いた色調、大きな吹き
抜けを見ると、病気で弱った気持ちが少しでも癒されるようだ。おそ
らく、そうした建築思想の延長にあるのがこのレストラン。運営は日
比谷公園内に明治36年開業、100年を超える歴史をもつ、あの松
本楼。細長い店内は芝のテラスとガラスで仕切られ、常に明るい光が
差し込み、生け垣がどの席からも目に入る。テラス側の1人用の座席
はテラスを向いており、落ち着いて食事がとれる。目に優しい緑色の
ユニフォームの店員がきびきびと動くのが心地よい。
メニューはさすがに名店ということでやや高め。昼のAランチは12
39円、パスタメインのBランチは1029円。いずれもミニサラダ
とスープが付く。しかし日比谷でも人気のオムレツライスは945円
と、こちらの方が100円ほど安い。伝統あるハイカラ料理が味わえ
るとあれば、むしろお得かも。
洋食が中心だが、そばなどのメニューもある。またランチボックス
(787円)などの持ち帰り弁当もある。
午前8時から午後6時営業。
(都営大江戸線若松河田駅、牛込柳町駅ともに徒歩5分、
都営新宿線曙橋駅徒歩8分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(アッコのホスピタル訪問記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇ピアシティ坂井歯科坂井孝郎院長
埼玉県越谷市七左町2-144 ピアシティ越谷2F

「『歯を失ってしまった――でも、入れ歯はイヤ』。そんな人にお
すすめなのが『インプラント』です。歯茎の中に人工の歯根を埋め
込み、そこへ人工歯を取り付けます。噛み心地はごく自然ですよ。
きちんと定着すれば、ほぼ半永久的に使えますしね。ただし、治療
期間は最大で4ヶ月くらい。
保険外診療なので費用もかかります……。え、うちの場合ですか?
 1本いくら、ではなく手術1回につきいくら、で頂いています。だか
ら、複数の歯を同時に手術すると、よそよりお安くなるんですよ。
ちなみに、1本分のコストは30万円弱。3本を1回で手術する場合は
約70万円です」

「ところで、うちは夫婦ともに歯科医なんです。妻が小児歯科を、
自分が成人を担当しています。職場が同じだと喧嘩しないかって?
いいえ、とんでもない。それぞれ専門が分かれていますから、ぶつ
かることはありません(笑)。妻は日本小児歯科学会の認定医で、
 18年間、子どもたちの歯を診療してきました。泣いたり暴れたりし
ても、治すべき歯はきちんと治す、という姿勢を貫いていますね。
もちろんご両親のOKがあれば、ですけど」

【・~・】私が子どものころ、歯科医院は世界一恐ろしい場所でした。
近所のA先生はマッチョな髭男で、泣こうが喚こうが、削るものは
がんがん削る主義。しかしあっというまに治療してしまうことで有
名でした。おかげで、私の永久歯はまともに生えてきたのだと、今
は感謝しています。最近は子どもが泣くとすぐに治療をやめてしま
う先生が少なくないとか。それだけに「多少子どもが騒いでも、治
すべきものは治す」という奥様の姿勢は、じつに頼もしく思えまし
た。ダンナ様の坂井院長は、話しぶりといい表情といい、穏やかで
いかにも優しげな雰囲気。大学の先輩と後輩として出会われたとの
ことですが、お二人の息はまさにぴったり!とても素敵なご夫妻で
した♪

(text by AKKO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(2月1日~28日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★自分のペースを取り戻そう
おうし座★★マッサージで身体をほぐしましょう
ふたご座★★★リズミカルに動けます
かに座★イライラがつのりストレスが溜まりそう
しし座★★おしゃべりがストレス発散のキーワード
おとめ座★★まめに身体を動かす努力を
てんびん座★★★引き続きフットワークが軽いでしょう
さそり座★家に引きこもらず外に出て
いて座★★★球技に楽しみを見出しそう
やぎ座★★疲労を感じた時にはとにかく睡眠
みずがめ座★★体力回復のきざし
うお座★★友達の輪を広げて気分転換

【^ェ^】プラセンタ、飲む方はまずくて挫折しましたが、某美容
アドバイザーの手法を取り入れて、お肌には毎日塗布してます。確
かに、化粧ノリは良くなったような気が?!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集部の独り言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在28兆円の医療費は、このまま推移すると2025年には56兆円になる
そうです。この医療費を少しでも削減する意味もあって、2006年度の
診療報酬は、過去最大の3.16%を引き下げることになりました。患者
からすると治療費が下がり、負担が減るのですが、医師側からすると、
質の高い医療を提供していても収入が増えないということになりかね
ません。そうなると、新しい医療そして医療従事者が育たなくなりか
ねません。医療費の抑制は必要ですが、医療の質が下がることだけは
避けたいところです。そこで私たち患者が出来ること。例えばちょっ
とした風邪で病院に通わない。日頃から歯磨きをして歯医者に行かな
いようにする。そうです。予防することを常に心がけるべきではない
でしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】記録的大寒波もようやく一息つきましたがまだまだ1月。
気を抜かず体調管理には留意しましょう。仕事がビシビシ入っている
時ってほんとに倒れたいと思ってもなかなか倒れないのですが、一山
超えて連休に入ったりすると、ガガっと熱が出たりします。不思議で
すね。で、今年は2月に連休がないので、気を抜く暇がないですね。
喜んでいいのか悲しむべきなのか・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆2005年もあと1日。今年1年間応援ありがとうございました。

2005-12-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.023  2005/12/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ慶応義塾大学病院「レストランオアシス」
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】

▼▼壁に寄りかかるのはやめましょう▼▼▽埼玉県▽眼科
スタッフの雑談がすぎるし、壁により掛かっていたりと態度が悪い。
(20代、女性)

▽宮城県▽産婦人科
看護師が診察を壁に寄りかかりながら横で聞いていた。
(20代、女性)

▽千葉県▽産婦人科
2階いる若い看護師の態度がとっても悪い。流産の手術を前に言葉も
何もかけてくれず、仲間同士で話して笑いまで出ていたありさま。人
間性を疑ってしまいました。(30代、女性)

▽東京都▽産婦人科
看護師さんたちの言葉遣いがあまりにも・・・。患者を相手に、いわ
ゆる「タメ口」というのはいかがなものかと思います。年配の人はき
ちんとされていましたが、若い方々の応対はちょっと気になりました。
(30代、女性)

【+_+】
うーーん。医療の問題と言うより学校教育とか親の教育の問題という
気もしてきますが、普通の会社で会議の時、肘ついて聞いてたり、お
客の話聞くのに壁に寄りかかってたら怒られますよね。やっぱりこれ
は「患者より医者が偉い」「偉い医者の側の看護師やスタッフは患者
より偉い」といった考え
が、無意識にでもあるからなのでしょう。こういう声を看護学校での
教育や、医療スタッフの研修に取り入れてもらいたいものです。

▼▼お約束は守りましょう▼▼▽長野県▽総合病院
とにかく時間にルーズな先生である。家族入院時に病状説明があると
いうことで呼び出されたが、約束の時間を3時間過ぎても表れず、挙
げ句の果てに先生は帰宅したので今日は説明できないとのこと・・・
患者・家族を馬鹿にした対応は決して許せない。(60代、女性)

▽東京都▽総合病院
遅刻しないように。予約時間に診察できるように努力してほしい。
(40代、男性)

【–;】
まさかみなさん寝坊したとか、忘れたとかではないと信じたいのです
が、約束の時間を守るというのも人の基本です。守れなかったらまず
「ごめんなさい」。そして守れなかったわけをちゃんとお友達に説明
しましょう・・・って小学校で言われなかったのかなあ?

▼▼人の気持ちを考えましょう▼▼▽福岡県▽婦人科
私は子宮筋腫になるかもしれないらしく、妊娠とかはできるんですか、
と聞くと「できるのはできるけどろくな事はないね」といわれた。
(20代、女性)

▽東京都▽婦人科
内診も乱暴だったうえ、今すぐ体外受精を始めないなら来るな、旦那
さんはあなたでない女性と結婚していたら毎月妊娠してるなと言われ
泣きながら帰宅した。患者を人間として見ていないと感じた。
(30代、女性)

▽埼玉県▽皮膚科
ドクハラそのもの。私の後、隣で高齢の女性が受診していたが、医者
が大声で叱るように怒鳴っていた。後に家族が受診した際、患部をボ
ールペンで触り、その角度じゃ見えねえんだよと怒鳴りつけた。周り
の患者にも丸聞こえ。プライバシー保護、インフォームドコンセント
は全くない。(40代、女性)

【-"-】
「己の欲せざる所、人に施すなかれ」、とまあ論語を持ち出すまでも
なく、自分がされていやなことは、お友達にしてはいけません。幼稚
園レベルですね。幼稚園レベルのことが、現代医療の現場で守られて
いない場合がある。まったく悲しいことです。いろいろ事情はあるか
もしれませんが、今月のレベルのことは言い訳にはなりませんね。大
部分のちゃんとした医師の皆さんには、こうした声を忘れず、「こん
な風にならないように」日々気をつけてください。

【とっても名医】

△△人としての基本を守る△△▽宮城県▽小児科
初めての子供を持つ親御さんにとっては、予防接種をどのような順番
で済ませるか分からない点が多いと思いますが、日程表を下さるし、
今後どのタイミングで予防接種を受けるかの説明も有りでした、育児
指導もきちんとされてたので満足いける対応でした。(30代、男性

▽静岡県▽産婦人科
普段の診察では厳しいですが、出産の後は人が変わったかのように優
しい。(厳しいのは母子共に無事に出産するためなのかな?)食事は
総合病院とは断然違い、おいしい。出産祝いにフランス料理が週2回
あり、うまく入院していると2回食べられます。(30代、女性)

▽東京都▽産婦人科
患者が話し、先生の説明が終り来院目的が果たされたあとに、必ず、
毎回先生が「ほかに気になることはありますか?」と丁寧に再度聞い
てくれることが感動である。まだ、それを使ったことはないが、その
うち、いざ気になることが出たときは、何でも言えそうだと思えた。
(40代、女性)

【^-^】
人と接するときは礼儀をきちんとし、相手の気持ちを考えて、決めた
ことはきちっとやる。考えてみれば当たり前です。当たり前のことを
していないと、メーカーやサービス業ではお客から見放され、商売が
できません。医療と普通の商売を単純に比較することはできませんが
人としての基本を守るのが大事なのは、どの世界でも同じではないで
しょうか?しかし、「とんでも病院」との違いは一目瞭然ですね。

△△スタッフよければすべてよし△△▽大阪府▽産婦人科
助産師の方はとても優しく出産中励ましてくれた。入院中は大部屋で
も専属の部屋のコーディネーターが付いていて困ったことや、不便な
ことを全てお世話してくれた。(30代、女性)

▽福岡県▽総合病院
リハビリの世話をしてくれる方が皆若く元気がいい。とても好感が持
てます。リハビリ室は広く、施設も充実していました。入院(転院)
前に見学に行った際に、案内担当者が施設の紹介をしてくれました。
(30代、女性)

【^-^】
そして忘れてならないのがスタッフ。スタッフがいい病院は医師もい
い。医師の鏡なんでしょうね。スタッフの振る舞いを見て、医師の皆
さん、我が身を振り返りましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
慶應義塾大学病院(東京都新宿区)「レストランオアシス」

◆ホテルの味を堪能
なにやら優雅なスタッフの物腰、高級感漂うメニュー。それもその
はず、この「オアシスは、都内でも屈指の名ホテル「パレスホテルの
直営」なのだ。
病院内には何カ所かレストランがあるが、最上階11階の半分を占
めるこのレストランがもっとも格上、と言っていいだろう。広い店内
は一般スペースと、寿司カウンター(!)のある和食スペースに分か
れ、ほかに宴会用の個室もある。専門の寿司職人が目の前で握ってく
れる病院レストランは、都内でもそうないのではないだろうか。
病院建物の南側にあり、中央線を挟んで神宮外苑に面している。こ
のため視界をさえぎるものも少なく、外苑や東宮御所の緑を眼下に、
落ち着いて食事が楽しめる。また晴れや日には富士山も望むことがで
きる。なんとも、病院内と思えない規模とロケーションだ。
残念ながらその分メニューはお高め。ランチはA1200円、B1550円
となっている。しかし、内容はきっと満足が行くはず。たとえばある
日のAランチは「鮮魚のメンタイチーズ焼き」にスープ、サラダ、ラ
イスまたはパン、コーヒーまたは紅茶付き。Bランチはメインディッ
シュが「ハンバーグステーキピリ辛胡麻ソース」になる。お味は言う
ことなし。一流ホテルの味が病院で味わえるのだから、入院も楽し?
ほかには「牛フィレステーキ重」2100円、「スパゲティカルボナー
ラ」1450円、にぎり寿司1600円から2600円など。パレスホテルのお菓
子なども置いてある。院内の持ち帰りができるのもうれしい。
午前10時から午後8時営業。
(JR信濃町駅徒歩1分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(1月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★★★パワーがみなぎり元気に活動
おうし座★★力あまって無茶をしないように
ふたご座★★温泉に吉あり
かに座★休日はひとりでゆっくりと
しし座★★マメにデンタルケアを
おとめ座★肌荒れ注意
てんびん座★★★フットワークが軽くなります
さそり座★★穏やかな日々が続きそう
いて座★★★自己治癒力が高まります
やぎ座★★体を動かして体力アップ
みずがめ座★★刺激物は控えましょう
うお座★感情の起伏が出やすいとき

【^ェ^】プラセンタを始めました。飲んで、肌に塗って、美肌?!
クレオパトラやマリーアントワネットが愛用してたらしいし。期待
大♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2005年もあと1日

2005年もあと1日で終わりを告げようとしています。
会員の皆様、今年1年はどんな年でしたか?

通信簿.comは、今年11月に満2歳を迎え会員登録数も65,00
0人を突破することが出来ました。

今年1年を振り返ると様々なことがありました。どれも大変うれし
いことではありますが、やはり国連の主催する情報社会世界サミッ
トの日本代表に選ばれたことが何よりもうれしい出来事でした。

徹夜で英語サイトを構築し世界大会へと進出しましたが、残念なが
ら本選での入選は叶いませんでした。しかし、多くの方に支持して
いただいたことは、本当にうれしいことであり、また誇りとなりま
した。
この栄誉を忘れることなく、これからも日本の医療サービス向上に
日々取り組んでいく所存です。

来年2006年もがんばって行きますので、応援よろしくお願い致
します

□全会員へメルマガ送信のご案内

今月号から、通信簿.comの全会員の皆様にメールマガジンを送信さ
せていただくこととなりました。

これは、無効になったメールアドレスからのアクセスがあることが
判明したため、データ精度の向上を目指して会員の方全員にメルマ
ガの購読をお願いするものです。

受信状況の確認(メールアドレスに行き当たらないということがな
いかどうか)により、会員登録メールアドレスの実在を確認させて
頂きます。
会員登録時のみメールアドレスを取得し、その後無効になったメー
ルアドレスによる登録会員の不正な通信簿投票を排除することを目
的としたものとなりますのでご理解の程よろしくお願い致します。

より情報を充実したメルマガにしていきたいと思いますので、ご購
読よろしくお願い致します。

また、来月15日よりフリーメールアドレスで会員登録された方の
通信簿投票を制限させていただきます。閲覧は可能ですが、投票さ
れる場合はプロバイダーや企業が発行したメールアドレスに変更し
た上で投票を行ってください。通信簿の精度向上のためご理解の程
よろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「暖冬」と言われたのに、12月に入ったら全国各地か
ら大雪の知らせ。先日仕事で熊本県に行きましたら「観測史上最高の
積雪」とかで、往生しました。さすがに九州は不慣れな方が多く、大
変そうでした。病気はなかなか備えられませんが、病気になったとき
のために、いい医師の情報は日頃からしっかり取っておきたいもので
す。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆お待たせいたしました!ポイント交換始まりました!

2005-11-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.022  2005/11/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━《https://tsuushinbo.cocohospital.com》━◆

★このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付さ
せて頂いています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

☆お詫び☆
今週サーバ環境調整作業をおこなったため、一時サイトの動作遅延、
または表示されないことがありました。ユーザー様には大変ご迷惑を
おかけし誠に申し訳ございませんでした。
※また、メルマガの発行が遅れたことも合わせてお詫び申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ聖路加国際病院「エスペランス」
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い
■「病院の通信簿」ガイド
■お知らせ:ポイント交換始まりました!
:アンケートのお願い
■編集後記情報待ってまーす!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい
「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】

▼▼ハードボイルドなのかしら・・・▼▼▽新潟県▽総合病院
外科の医師。死亡確認⇒イップク⇒「死んだね。いい最後だったよ」。
はぁ?あんたみたいな医者に最期を看取られた祖母は最悪だよ。
(50代・男性)

【-"-】
うーーむ。ハードボイルド映画の見過ぎの医師でしょうか(古い?)。
照れ隠し?なんでしょうねえ。その医師にしてみれば、慰めたつもり
なのかもしれませんが、人にはどう見えるのか、客観的に考えなけれ
ばいけませんね。

▼▼先生意味がわかりません▼▼▽東京都▽総合病院
受診したとき妊娠中だったので、「妊婦でも大丈夫な薬をいただけま
すか?」と言ったら、「はぁ???」とか言われて「そんなこと言う
なら来るな!!!」と言われた・・・。その上、「だったら産婦人科
に行って効きもしない漢方でももらえばいいだろ!」と言い放った。
(40代・女性)

【+_+】
いや先生、なんで産婦人科は漢方なんですか。しかも効きもしない漢
方って漢方医に、いや漢方薬に失礼でしょう。妊婦お断りの病院だっ
たんでしょうか(汗)?

▼▼患者は診ている▼▼▽千葉県▽内科
個人情報保護法施行以降、名前の呼び出しを番号制にしているはずな
のに、3度も氏名で呼び出しをされた。新しい制度に対応ができない
ということは、医療ミスにもつながると考えられる。日進月歩で記述
が進む医療分野で新しいシステムを導入し徹底できないなら、今後非
常に不安です。
(30代・男性)

【+_+】
個人情報保護法については、あちこちで過剰反応やとんちんかんな対
応が出ていて、私たちの権利が守られるという反面、鬱陶しい感じも
します。病院でも、番号呼び出し制は多いようですが、別に法律上の
義務ではありません。プライバシーに配慮する、というレベルの話で
す。なのに肝心の診療内容の会話が待っている人に筒抜けだったり、
この例のようなことでは「だったらやるなよ!」ですよねえ。

▼▼よく診ていれば▼▼▽静岡県▽アレルギー科
アレルギー性鼻炎と診断されましたが、何に対してのアレルギーなの
か検査は一切せず、花粉アレルギーと決め付けられました。他の病院
で検査してもらったら、花粉アレルギーは一切なく、ハウスダストア
レルギーということがわかりました。布団を外に干さないようにと言
われましたが、全く逆!こまめに布団を干し、ほこりを落とすことが
大切だったんです。
(30代・女性)

▽東京都▽小児科
子供の心雑音について相談したら「3歳にならないとろくな検査もで
きないので3才児検診をまって判断しましょう」と言われた。別の病
院に行くとすぐにでも検査が必要とのことで、総合病院に行ったら心
疾患がみつかり、手術することになった。このまま別の病院に行かな
かったらどうなっていたかと思うとおそろしい。(30代・女性)

【–;】
「誤診」というより「未診」という感じですね。きちんと調べていれ
ば両方とも患者さんにこんな不信を抱かせないですんだのでは?初
診忘れるべからず。命に関わる医師たるもの、あらゆる先入観を捨て
て欲しいです。

【とっても名医】

△△患者の声に耳傾け△△▽広島県▽産婦人科
とても親切に話を聞いてくれます。急かして早めに終わらせたりしな
いで、一つ一つの質問に丁寧に答えてくださいます。また、こちらが
調べた事を「素人が!」と怒ったりしないで、足りないところを補足
する・・・といった感じで、話がとてもスムーズでした。よその病院
では、「勝手なことをするな」「医者の言うことに黙って従え」とい
う態度だったので(30代・女性)

△△病院全体が明るい雰囲気△△▽埼玉県▽産科
月ごとの入院人数を限定しているせいか、待ち時間も少なくて済みま
す。家庭的な雰囲気でとても落ち着きます。プレママクラスなどに参
加した際に、働いている看護士さん、助産婦さんも病院のことを気に
入っているんだなぁと実感しました。そうしたことが病院全体の雰囲
気を向上させているんだと思います。また分娩方法などについても
「方針がないのが方針です」との言葉の通り、患者の希望を最大限聞
いてくれます。(20代・女性)

【^-^】
病気になってみると、苦痛を何とかして欲しい、というのもあります
が、自分のつらさを誰かに聞いて欲しい、っていう気持ちもずいぶん
と心の中にありますよね。そこを受け止めた医師は治療に半分成功し
たようなものなのでしょう。また、病院といえども、くらーーく、陰
鬱なのではやってられません。医師が道化師をやって患者を和ませる
という、実話を元にした「パッチ・アダムス」という映画がありまし
た。そんな試みが日本の病院にあってもいいですねえ。滑って寒いギャ
グ連発は困りますけど。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聖路加国際病院(東京都中央区)「エスペランス」

◆まるで、ホテルのレストラン
フランス語で「希望」を意味する店名だが、ここで食事をしていると、
病院に入院していたり、病に倒れた知り合いを見舞いに来た、などと
いう憂いが和らぎそうな気がして、まさに希望がわいて来る。
薄いクリーム色の壁面は、高ぶった神経を落ち着かせてくれそう。柱
はギリシア神殿のようなエンタシスを描き、広い窓の外には、ゆった
りとした中庭、生け垣と、都心の病院の1階にあるとは思えないぜい
たくさだい。
ランチメニューが1000円からと安くはないが、味はばっちり。
1500円の「ステーキランチ」の肉はとってもジューシーでお得感
がある。850円の「オムハヤシ」もふわふわの卵の食感がたまらな
い。もちろんサラダ付き。
病院らしく、カロリーは当然として、メニューにはタンパク質、塩分
の量がすべて明記されているのもよい。健康な人でも参考になる。
椅子は柔らかく座り心地がよく、落ち着いて読書でもしたくなる。そ
して何より従業員のサービス・笑顔がよい。近くにいたら病院に用が
なくても通いたくなる、三つ星病院レストランといえよう。
(東京メトロ築地駅徒歩3分、東京メトロ新富町駅徒歩5分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(アッコのホスピタル訪問記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇久が原駅前歯科鈴木孝博院長
東京都大田区南久が原2-7-3 セイジョービル2F

「こだわっているのは『その場限りの治療ではなく、長い目で歯の
健康を考えること』。たとえば、金属は入れるにしても、使ってい
るうちに取れてしまうような入れ方はしていないつもりです。虫歯
が再発しないよう徹底的に治療をおこなう、といったことも心がけ
ていますね。このほか、患者様のご都合にあわせ、可能な限り融通
をきかせるようにしています。歯が痛くてお困りの場合は、なるべ
く最優先で診療。『海外旅行や出張のため、しばらく通院できない』
という方がおられれば、短期集中で治療したりします」

「器具はオートクレイブという高圧蒸気滅菌機を使って消毒をおこ
ないます。高い圧力をかけることで、沸点を低くし、大量の蒸気で
滅菌。こうして消毒した器具は、必ず患者様の目の前で機械から取
り出して使うようにしています。また、オイルライザー(高温オイ
ル殺菌装置)は内側まで消毒。口腔内洗浄用シリンジの先端部分、
バキュームなどもその都度交換し、エプロン、汚物入れはすべて使
い捨てを利用しています。使い捨てタイプはコストもかかりますが、
どうしても衛生管理は徹底したいんです」

【・~・】クリニックを訪ねて驚いたのは、患者さんからプレゼント
された手描きの絵や鉢植えの数々。子どもたちが持ち込んでくるフィ
ギュアも山のようにありました。明るくて気さくな院長の人柄が、
地域に受け入れられているのでしょう。インタビューでは、「あた
りまえの治療をしているだけ」と終始、強調されていましたが、か
えって奇をてらうことなく、誠実に診療に取り組もうとする姿勢が
汲み取れました。

(text by AKKO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(12月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★体重激増の兆し
おうし座★★薬を常備しましょう
ふたご座★サプリメントで健康管理
かに座★★★ダイエット仲間が出来そう
しし座★★良い医師にめぐりあえそう
おとめ座★★★話題の健康法は試す価値あり
てんびん座★★食べすぎ注意
さそり座★★★エネルギーが満ち溢れています
いて座★★長めのバスタイムでリフレッシュ
やぎ座★★美しいボディラインが得られそう
みずがめ座★持病再発の恐れあり
うお座★★クチコミ健康法に効果が

【^ェ^】先月・先々月号でお知らせしたサジーですが・・・誇大広
告で販売元が営業停止処分になっていました。まんまと乗せられた
一人です。(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ポイント交換が始まりました!

大変お待たせいたしました!
ポイント交換システムがスタート!

【ポイント交換とは】
通信簿を1票投票いただきますと10ポイントが付与されます。そ
のポイントを寄付金に交換するシステムです。
寄付先は下記4団体ですのでお選びください。

・盲導犬協会
・骨髄バンク
・国連難民高等弁務官
・国境無き医師団

ポイント交換ページはログイン後、画面下の「寄付」からお入りく
ださい。
https://tsuushinbo.cocohospital.com

※寄付に交換後、ご自身のポイントが画面に表示されない方は、ブラ
ウザーのキャッシュを削除してください。

□アンケートにご協力ください

国を挙げて医療機関のIT化を推進していますが、なかなか進んで
いないのが現状です。ただ、患者にとっても電子カルテなどの導入が
進むことで治療方針や診療点数など、いままでわかりにくかったこと
が明確化されることとなりますので、これからの医療社会にはとても
必要なものと思われます。

このメリットのある電子カルテについてアンケートにお答えください。

アンケート結果はメルマガ、サイトで公表をいたします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】リニューアル第2回目ですが、いかがだったでしょうか?
病院の通信簿は購読者のみなさんの声で成り立っています。どしどし
情報をお寄せ下さい。また「病院deグルメ」で取り上げて欲しいレ
ストランがありましたら、ぜひお知らせ下さい。取材に行きます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com

ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆リニューアル!病院deグルメetc

2005-10-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.021  2005/10/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━◆

★このメールは「通信簿.com」会員全員に送信しています。
メールがご不要の方は、お手数ですが会員登録の解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□目次
■今月のとんでも病院、とっても名医
■病院deグルメ国立がんセンター中央病院「スカイレストラン」
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
■お元気占い今月から「お元気★」を診断
■お知らせ
■編集後記リニューアルしました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、早く改善してもらいたい「とんでもない病院」、他のお手本に
なって欲しい「とっても名医」を紹介しています。

【とんでも病院】

▼▼子供の気持ちがわからない小児科医▼▼▽東京都▽小児科
かかりつけの先生がいたので子供を入院させましたが、途中で担当が
代わり無理な処置をしたせいか子供が半ノイローゼ状態になりました。
担当の女医が「お子さん歩けないんですか?発育不良の疑いがあり
ます」。なに言ってんだ。入院中一週間だまりこくっていたのが、退
院した帰り道でもう笑って普通に歩いてたよ。(30代・男性)

【-"-】
人の気持ちがわからない、というのもかなりレベルがあっていろいろ
ですが、病院に入院した子供が、いろいろいやなこともあったろうに
何でふさぎ込んでいるのかわからない、っていうのは先生、もう少し
人の気持ちへの想像力をお願いします。

▼▼抜きたがり歯科医▼▼▽熊本県▽歯科
予約の時間に1分でも遅刻すると会社にまで催促の電話がかかってきま
す。1本の治療が終わっても、難癖をつけて次の予約をするまで帰らせ
てもらえません。また、なんでも歯を抜きたがり、抜いたあと深夜痛
み出したので救急病院にいったところ「なぜこの歯を抜いたの」と、
言われてしまいました。また領収書の発行を頼むと、「うちは出さな
い」とかってまた逆ギレ。闇金融の借金取りみたいな病院です。
(30代・男性)

【–;】
歯が全部金歯に見えるんでしょうか。抜くと自分のものになるとか。
まあそんなことはないと信じたいですが、領収書を出さないとかいやー
な想像をそそりますよね。なんか保険とか税金どうしてんの、って感
じです。健保の中で、必要な部分は医師に還元していくのはもちろん
ですが、医師の中の自浄の努力ももっとお願いしますよ!

▼▼どんな怪我なら優先してくれるの!▼▼▽神奈川県▽眼科
目の中に鉄の棒が入り出血し、受付に「早く見て下さい」というと、
「他の方も待っている。うちは救急病院じゃない」と言われた。視力
検査や、眼鏡作りの方がほとんどなのに。受付には「治療内容によっ
ては順番が変わる」と書いてあるのに。待っている間、失明しないか、
とても不安だった。(30代・女性)

【+_+】
鉄の棒が刺さったままダラダラと血を流していくと、見てくれるんで
しょうか?外傷の患者はアピールするための特殊効果の血糊が必携
・・・。
なんて冗談だけにしてくださいよー!

▼▼治りませんけど、何か?▼▼▽茨城県▽内科
「治るのでしょうか?」「治りません、あと他に何かありますか?」。
こういう対応でした。人間としての感情が欠如しているのではないか。
貴方が不治の病にかかることを切に希望する。そうなれば少しは患者
の気持ちが分かるようになるだろう!(40代・男性)

【–;】
うーーん。これは漫才でも相当ブラックな部類だー。こういうやりと
りって。「そうじゃねーだろー」って、吉本興行のお笑いの皆さんな
ら絶対突っ込みどころです。まあ実際どういう状況だったのかはわか
りませんが、この患者さんはショックを受けて怒っているのは間違い
ありません。たとえば基本的な対人マナーとか医師国家試験とかに入
れて欲しい気もするのですが。

▼▼対人恐怖症ですか?▼▼▽神奈川県▽産婦人科
乳房のしこりと痛みを訴えて妻が受診したところ、胸部外科は予約の
みの受診とのことで、病院に来ているにもかかわらず、病院の電話番
号を手渡された。メモを見ると、その時点では予約受付時間内。なぜ、
内線で取り次ぐなりしないのか、理解に苦しむ。(40代・男性)

【*_*】
たぶんね、対人恐怖症なんです。電話恐怖症。他人とちゃんと電話で
きない。ひょっとして医師じゃなくて患者じゃなかったですか?

今週はココロの病系の先生への訴えが目立ちました。それだけ医師が
ストレスを抱える時代なんでしょうか?医師がストレスなく働ける。
そうした面は社会全体で支えてあげたいですね。

【とっても名医】

△△とっても暖かいスタッフ△△▽神奈川県▽小児科
子供がぜんそくの大発作を起こして初診でかかった時に、「うちに通っ
ている子にはこんな大きな発作は起こさせない」と言ってくださいま
した。実際に、その後通い始めてから大発作までは起こさず、薬のコ
ントロールも適切に行ってくれています。(20代・女性)

【^-^】
自信がなければ、こんなことは言えませんよね。でなければ大ボラ吹
きです。でも患者としては、こうした医師の自信ある言葉でほっとし
たいもの。たとえ正しくても「治りませんが、ほかに何か」ではねえ。
いかに患者や家族を勇気づけるか。意識している医師には本当に感謝
したくなります。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■病院deグルメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立がんセンター中央病院(東京都中央区)「スカイレストラン」

◆最高の展望で、病気も吹っ飛ぶ?
なんといってもこのレストランの売りはその展望。地上19階、10
0メートルにある病院のレストランというのは、国内最高所ではなか
ろうか?南側に大きく開けた窓からは、汐留のビル群や眼下の浜離宮
庭園、ちょっと離れたレインボーブリッジからお台場当たりが一望の
下。なんとも優雅な気持ちで食事ができる。

通路はゆったりとした絨毯張りで、点滴を下げた患者さんがいなけれ
ば、ホテルのレストランかと見まがうばかり。
もちろんロケーションだけではない。メニューの冒頭には「健康的な
食事の提供」「心安らぐ場の提供」「元気と笑顔の接客」とある。

ご飯は最近はやりの雑穀の「七穀ごはん」を使用。いろんな好みの来
客があることからメニューは和食、洋食幅広い。

おすすめは「秋の味覚御膳」(1380円)。やや値は張るが、大き
な栗がごろごろと入ったご飯に松茸のお吸い物。しめじ入りのおひた
しなど秋の味覚満載。ぜいたくな気分で、これなら病気も全快!?

朝7時半から10時までのモーニングビュッフェ(680円)もお得
感があり、うれしい。
(都営大江戸線築地市場駅徒歩3分、東京メトロ日比谷線築地駅徒歩
6分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中アッコのホスピタル訪問記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り
組みを行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝
えします。

◇じゅん矯正歯科クリニック丸山順院長
東京都葛飾区東金町1-22-6
https://www.jun-kyousei.com/

「当クリニックの特徴のひとつが、“パソコン”。すべての診察室
に1台ずつ備えてあり、患者さまにモニターをお見せしながら、現
在の歯や顎などの状態、矯正後の状態などを、わかりやすく伝えて
います。また、メールを使った相談システムもぜひ活用していただ
きたいですね。わからないこと、困っていることがあれば、デジカ
メや携帯電話でお口の中をパチリ。ご自宅から添付ファイルで画像
をお送りください。もちろん、写真ナシのメール相談もOKですよ」

「矯正には低摩擦&低矯正力の最先端装置を使います。弱い力で楽
に歯を動かせるので、痛みも少なく、治療も長引きません。期間は
成人で1年半~2年間くらい。子どもの場合は乳歯の子で1~2間
年。永久歯の子で10ヶ月~1年間。従来の20~50%です。通
院頻度も2ヵ月に1度ほどですみますよ」

【・~・】いつもポロシャツ姿の丸山先生。気さくな笑顔が印象的で
した。「“ドクターと患者”ではなく、“友達同士”の関係を作り
たい」とのこと。クリニックにはロボット犬やキティロボットが置
いてあり、親しみやすい雰囲気がいっぱい。また、専門のアロマテ
ラピストが毎日、季節や温度、湿度にあわせた香りを選び、訪れる
人を和ませているそうです。とかく歯医者さんは、“怖い場所”に
なりがちですが、不安や緊張を和らげるこうした工夫が随所になさ
れていました。

(text by AKKO)
※続きはサイトでご覧ください。
https://tsuushinbo.cocohospital.comトップページ中央下から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(11月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座★★肌トラブルの暗示、保湿を心がけて
おうし座★身体が発するSOSに素人判断はNG
ふたご座★★★エネルギーがみなぎり活気に満ちた1ヶ月
かに座★無理なダイエットは絶対にやめましょう
しし座★★サプリメントで栄養補給
おとめ座★★バランスの良い食生活を心がけて
てんびん座★★★絶好調ですが嗜好品はセーブしましょう
さそり座★★充電期間、静かな生活を送りましょう
いて座★★★カロリーオーバーに注意すれば楽しく過ご
せそう
やぎ座★★意識して身体を動かしてシェイプアップ
みずがめ座★★夜型生活に気をつければ問題なし
うお座★短時間でも身体を動かず努力を

【^ェ^】先月号でお伝えしたサジーですが、なかなか減りません。
飲んだ翌日は、確かにお肌の調子が良いのですけど・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□どうなの?教えて!OKWeb

Q&Aサイト大手のOKWeb上でやり取りされる多様なQ&A
の中から医療や健康関連のQ&Aを抽出してご提供しています。
OKWebに登録すればご自分の質問を掲載したり、他の人の質
問に答えてあげることも可能です。ご活用ください。

【どうなの?教えて!OKWeb】→https://tusinbo.okweb.jp/

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛
かりつけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂
くと、もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれ
る病院になるためのチャンス」を教えてあげてください。

【教え隊情報】→トップページ中央下に入り口があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】大きくリニューアルした「病院の通信簿」メルマガ第21号
いかがでしたか?お役に立つ情報と、お楽しみいただける情報と、
バランスを取ってお届けしたいと思っています。

毎朝通う皇居のお堀では、彼岸花が咲いたかなと思ったらもうカモ
の姿。
秋も深まり、寒暖の差が激しくなっています。みなさんお風邪など
引かないようお気をつけください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆『gooヘルスケア』始まります。

2005-09-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.020  2005/9/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

━━《https://tsuushinbo.cocohospital.com》━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて
頂いています。

病院の通信簿」メルマガ編集部です。

すっかり秋らしくなってきました。
夜などちょっと肌寒い日もありますので、風邪にはお気をつけくださ
い。

今月は『病院の通信簿』の新しい仲間をご紹介します。

NTTレゾナントが運営する大手ポータルサイトの『goo』が、1
0月3日から2,500の病気、8,000の薬、16万の病院情報
を検索できる医療情報サイト『gooヘルスケア』のサービスを開始
します。

『gooヘルスケア』では、家庭の医学事典のように信頼があり分か
りやすい病気に関するデータや、8,000銘柄におよぶ薬に関するデータ
を基に病気や薬の情報を検索する事ができるほか、病院検索機能も提
供されます。
病気検索では名称だけでなく症状からも検索が可能です。

病院の通信簿』は、病院検索に含まれるクチコミ情報を提供してい
ます。

通信簿.com会員の皆さまに育てて頂いた『病院の通信簿』にとって、
より多くの患者の方々と情報を共有するチャンスになると考えていま
す。
皆さまもぜひ『gooヘルスケア』をご活用ください。

――今月のめだま情報――――――――――――――――――――――

病院の通信簿」を応援して頂いている朝日新聞系の朝日マリオン・
コムさんからのお知らせです。

◆携帯サイト「マリオン・モバイル」始まりました。

朝日新聞マリオン欄などのプレゼント応募が携帯からもできるように
なりました。携帯だけの独自プレゼントもあります。オープン直後、
会員も少なく当たりやすい?
アドレスは朝日マリオン・コムと同じ。会員登録は以下からできます。
 https://m.asahi-mullion.com
────────────────────────────────

それでは第20号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中
から、特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すば
らしい!」と感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコ
メントを選りすぐって掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

【とんでも病院】

☆岩手県☆皮膚科☆
先生は「たいした事ないでしょ!」と繰り返すばかりで、原因や説明
などを一切話してくれなかった。(20代・女性)

☆大阪府☆内科☆
僕を信用しなさいとしか言わなかった。とても信用できなくて二度と
行かなかった。(50代・女性)

☆千葉県☆内科☆
説明不足。「これ読んで。」と渡された物は、新聞の記事のコピー
「??」です。その記事の事は知っていると言っても、話も聞いてく
れません。
患者を馬鹿にしているようです。風邪の時は、全く同じ薬を大量にく
れますそれも説明なしです。(40代・女性)

【-"-】これは、ゴーマン医師に蔓延している「ヒトコト病」です。何
を聞かれても同じ返事を繰り返す。前世はみなさんオウムです。
「痛むんですが」「たいした事ないでしょ!」、「眠れないんです」
「たいした事ないでしょ!」、「お金もないんです」「たいした事な
いでしょ!」、
「じゃ支払わなくていいですね」「たいした事ないでしょ!」・・・。
根治は難しいのですが、話しかけるといろんな答えをしてくれるロボッ
ト人形がありますよね。あれをプレゼントしましょう。
それでコミュニケーションの練習をしてもらったり、自分の方がボキャ
ブラリーが少ないことを自覚してもらいましょう。仕事で相手をして
いるのが人間だ、ということをいかに理解させるかが難問ですが。

☆神奈川県☆総合病院☆
泣いている子供の口に金属へらを血が出るまでねじ込まれ、質問を無
視され散々な目にあった。(30代・女性)

☆千葉県☆皮膚科☆
全く患部を見ずに判断を下し、診察も30秒ほどで終わる。
前回、薬を塗って指先が荒れてしまったとお話したのに、さらに強い
薬が処方された。(20代・女性)

☆東京都☆総合病院☆
流れ作業をこなしている感が強く、あまり丁重に診てもらえなかった
のが不満で、退院後に病院の通信簿で評価の高い別のクリニックへ転
院しました。(30代・男性)

【–;】前者と似ていますが、これは自分の仕事の対象が人間に見えな
い「ニンギョウ病」です。お金が大好きな人がかかりやすくなってい
ます。患者を人間と思っていないので、痛かろうが血が出ようが、自
分で決めた作業の遂行だけをマシンと化して行います。
この病気を「ニンギョウ病」と呼ぶのは、患者が人形に見えると言う
だけでなく、医師の側が心のない人形になってしまうことからも来て
います。とかく「心」を亡くしがちな現代医学への警鐘として現れた
という神秘論もあります。対抗策としては医師のほっぺをつねるなど
して、人としての痛みを思い出させる、というぐらいしかありません。

☆岐阜県☆中央病院☆
患者の家族に対して説明をしっかりしない。家族の意見を聞かず一方
的に話を進めてしまう。嫌そうな態度で傲慢!勝手に入院した日に退
院日を決めてしまった。
まだ車いすにも乗れない状態でもう少し良くなってから退院をお願い
したのに断られた。長い間入院しているわけでもなく10日間ぐらい
で退院させられ、結局、別の施設に入れてもらうことにした。
(20代・女性)

☆神奈川県☆歯科☆
「嫌なら他に行ったらどうですか!」口の聞き方がごうまん。他に知
らないから受診しているのに。腹たったけど、どうしようもない。
(40代・女性)

☆兵庫県☆県立病院☆
薬を処方してもらい、内容を確認したら、アレルギーがあるものだっ
たのでその事を伝えたところ、先生が出てきて「なんではじめに言わ
ないの!?
この薬が無駄になってもったいないでしょ。」と怒鳴られた。
(30代・女性)

☆埼玉県☆歯科☆
花粉症の時期で、親不知の治療を断ったところ、すごい剣幕でイヤミ
を言われた。患者にも、治療方法等の選択の権利があるのではないか?
もう一切この歯(親不知)には、指一本触れないとまで言われた。
今時、こんな医者もいるものかと、あきれはてた。(40代・男性)

【-"-】こちらは自分の都合しか考えない「カッテ病」です。前者と違
い、患者も自分も人間だとはわかっていますが、「自分の方が偉い」
という妙な妄想にとりつかれているため、相手の都合をぶっ飛ばして
いきます。
苦労せずに過ごしてきた医師に多いので、災害地帯の援助に派遣する
とか、全く経験のない仕事をさせてみるとか、自分の小ささを理解さ
せるといいでしょう。

☆神奈川県☆歯科☆
治療の途中で法外な治療費(70万円)が掛かる事を急に言われた。ま
た他の患者に治療内容を漏らしている。(40代・男性)

☆兵庫県☆産婦人科☆
里帰り出産をし、当院では出産しないことをを先生に告げると態度が
豹変し急に冷たくなった。(30代・男性)

【+_+】これは「ゼニッコ病」です。ほぼ正常なのですが、生きる原則
が「金が取れるかどうか」なのでやっかいです。金のためには意志が
非常に強靱なので、治療は困難を極めます。
本当はこんな人は医師にしない方がいいのですが、人間の心の中まで
のぞいて医師免許を与えることはできないので、今の制度では防げな
いかもしれません。修業時代にボランティアをさせるとか、お金より
命や人権が大事だとか、初歩的な教育を医学部で施すことが望まれま
す。

☆青森県☆歯科☆
とにかく患者の前だろうがなんだろうが、スタッフに文句を言ってい
て治療していて気分が悪くなる。(40代・男性)

☆千葉県☆市立病院☆
予約なし外来だと大変待たされ、かつその日の日直外来担当によって
大きく当たりはずれがあるようだ。かなり不機嫌な先生でかえってこ
ちらは気分までも悪くなり、最悪だった。(30代・女性)

【–;】間違いなく「イライラ病」です。医師過剰時代といいながら、
なぜか人手不足で忙しい病院の人たち。まあ同情の余地がないわけで
はありませんが、「医は仁術」といいます。これまで何回も書いてき
ましたが「医師は病気やけがを当てするのではなく、人間を相手にす
る」「病気をやっつけるのではなく、患者を治す」、そんな当たり前
の目的が根本にあれば、周りに当たり散らすなんてことはないのです
が。

☆愛知県☆大学病院☆
あまり患者やその家族に対して考えていない様子。「すみません」と
たずねても誰も振り向こうとしないスタッフや医師・・・「自分以外
の誰かに聞けよ」と言わんばかりの態度に腹が立った。
(30代・男性)

☆東京都☆整形外科☆
先生はよい先生ですが、受付の女性が最悪。名前は伏せますが「勘違
いするなよ!」と言いたくなります。生意気且つ態度がでかいです。
(30代・男性)

【*_*】「シランプリ病」に「キツネ病」です。「シランプリ病」は
「ヒトコト病」が進行しさらに蔓延して起きます。原因の「ヒトコト
病」の医師が治癒すれば、治ります。「キツネ病」は「カッテ病」の
医師のスタッフがかかりやすいのですが、「偉い」医師の側にいる自
分は患者より「偉い」、との妄想を持っています。これも「カッテ病」
の医師が治れば治ることが多いようです。しかし単独で発症する例も
あり、一筋縄では行きません。

☆神奈川県☆市民病院☆
とにかく混雑していて待ち時間が長い。祖母を連れていった時には予
約時刻通りに行ったのに4時間ほど待たされ、それだけで体力を消耗
した。事務効率が悪くミスや不手際も多い。設備は一流だが、組織的
には改善すべき点が多い病院。(40代・男性)

☆京都府☆総合病院☆
待ち時間が長い。また、玄関先でこわそうな入院患者さんたちがス
パスパたばこを吸っているのが、入りにくいし、不健康な病院、とい
うイメージに見えてしまう。(40代・男性)

【-"-】「・・・病」。あ、すいません、もう思いつきません。という
かこれは個人の病気というか、集団食中毒みたいなものでしょうか?
なかなかトータルに欠点のない病院というのは難しいものですが、診
療だけを考えていても不十分だという好例ですね。

【とっても名医】

☆愛知県☆総合病院☆
緩和ケアセンターの先生、スタッフがかなり親切丁寧。「人間できて
いる」という印象。おやつタイム、ちぎり絵教室まである。お見舞い
にいらした方も、好印象を受けたらしい。(30代・女性)

☆埼玉県☆総合病院☆
病院のスタッフほぼ全てがとても親切。待ち時間もお茶を出してくれ
たり気遣いが細やかで多少長くてもあまり気にならない。入院中の食
事はとてもおいしく、アロマエステやシッツバスもあって満足度が高
い。(30代・男性)

☆東京都☆歯科☆
30代後半にして生まれて初めて歯医者にかかりました。何も分から
ず不安な私に対して、やさしく丁寧に説明し、治療していただきまし
た。(30代・男性)

☆愛知県☆内科☆
患者さんの言葉に熱心に耳を傾け、決して邪険にしない。こんなお医
者さんがまだ居たのねと感心しました。ホームドクターとして大満足
です。(30代・女性)

☆北海道☆整形外科☆
怪我をしていてパニックになっていたが、親に連絡などもしてもらっ
たり、看護婦さんが手術中(縫い合わせ中)手をずっと握ってくれて
優しかった。(20代・女性)

☆青森県☆歯科☆
娘の虫歯も少し前に治療してもらいましたが、すごく丁寧に治療して
もらいました。以前は怒る時に「歯医者さんに連れて行くぞ!」と脅
かしていたのですが、「いいよ!」と言うようになってしまいました。
(40代・男性)

☆東京都☆総合病院☆
簡潔ながらわかりやすい親切な説明でした。特に、「今晩少し痛むか
もしれませんが明日にはおさまるでしょう」と説明してもらえたので、
その晩痛みが出たが安心してすごせました。(40代・男性)

☆新潟県☆小児科☆
対応が親切で、メールマガジンも発送して頂けるので、子供の生活や
健康に何をすべきかが、書かれていて、助かります。皆さん丁寧です
し、個人病院ですがクレジットカードが利用できたり、一般的な病気
の小冊紙を40種類くらい用意されていて、便利です。
(30代・男性)

【^-^】おやつタイムとか、アロマエステとか、本当は治療とは関係な
いわけですが、そうした心配りや癒し効果が、病気にもいい効果を与
えるわけで、まさに病気になるのは「人間」なんであって、その「人
間」が満足してこその医療であると、みなさんの経験談は語っていま
す。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹
介します。

☆大阪府30代・女性レディースクリニック。

先生の態度が非常に横柄で質問にもあまり答えてくれない。診察
の腕はいいかもしれないが、質問表もろくにみないし、病状や診
断の根拠に関する説明が不足、こちらが飲んでいる薬も聞かずに
処方を決め、副作用や後遺症の説明もない。

検査結果がでているかを確認するために病院に電話すると、医師
本人が出てきていきなり結果を報告し、「これからどうすればい
いか?」と聞いているにもかかわらす、こちらの質問には一切答
えずにバチっと電話を切られた。こんな医者、信じられない。

【-_-#】うーーん。ひょっとして先生の耳が遠い、なんてことはない
ですよねえ。録音テープ、てなこともないですよねえ。もうここまで
来ると常人としての感覚を疑います。どうしてそんな対応ができるの
か、理解不能です。いろんな場所で評判を広めるのが世のため人のた
めでしょう。

☆千葉県30代・男性医療センター。

40度近い高熱で一週間近く苦しんだ末に行った病院だったにも
かかわらず、「熱がでるのは体力がある証拠」「水分さえ摂れれ
ば死ぬことはない」と言い放ち、挙句に「熱がでていることを
(医師が)自分の目で確認したわけではないから、もう一週間体
温のグラフをつけてもってこい、正確なデータを取りたいので投
薬は一切しない」と言われた。

熱があって体力が消耗しきっているのに最低限の処置(対症療法
であったとしても、ひとまず熱を下げてそれ以上の体力消耗を防
ぐことや抗生剤の点滴など)すらしないようなところは、病院の
名に値しない。

【–メ】何か信念があるのでしょうかねえ、この医師は。まあここま
で来ると信念、というより信仰の行きに至っている匂いがしますが。
確かに闇雲に注射したり、抗生物質を大量に投与したりする医師は信
用できませんが、苦痛を取り除いて欲しい、という患者の要望も、聞
いて欲しいですよね。でなければ、きちんと説明してくれるとか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(10月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:気が滅入ったらカラオケで発散
おうし座:健康運が高いのでジムなどで汗を流しましょう
ふたご座:健康雑誌に目を通して吉
かに座:ダイエットや体力作りに成功の暗示
しし座:たまった疲れが不調を誘発
おとめ座:タバコとは決別の時
てんびん座:後半から体調が上向くでしょう
さそり座:忙しくてもトイレと食事はガマン大敵
いて座:家でゆっくり過ごす事こそ元気の源
やぎ座:体力を過信せず、しっかり睡眠をとりましょう
みずがめ座:楽しい計画がある反面、体調を崩しやすい
うお座:サプリメントでビタミン摂取

【^ェ^】某芸能人のコメントが掲載されている記事を読み、サジー
(沙棘)を飲み始めました。美容効果があるとか。
その酸味に悶えつつ飲んでます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ポイント還元システムの変更について

病院の通信簿』では、通信簿投票1件につき10ポイント、友達
紹介1件につき5ポイントを付与させて頂いています。

これまで「100ポイント貯まる毎に50円の寄付かデジカメ
などが当たる賞品抽選券と交換することができます。」とさせて
頂いていましたが、10月1日よりポイント還元を「寄付」に一
本化することにさせて頂きました。

会員の皆様の「投票」というご支援に対する感謝の気持ちを、医
療関連の活動に対する「寄付」という形で現させて頂くことが
病院の通信簿』の活動としてもっとも適切な形ではないかと考
えた結果です。ご協力の程、よろしくお願い致します。

なお、移行措置と致しまして、10月15日より10月末日まで
の期間に9月末日現在100ポイント以上のポイントを保有され
ている方の中で、商品抽選券への交換をご希望の方は、サイト内
に用意する申込窓口よりお申込ください。

□どうなの?教えて!OKWeb

Q&Aサイト大手のOKWeb上でやり取りされる多様なQ&A
の中から医療や健康関連のQ&Aを抽出してご提供しています。
OKWebに登録すればご自分の質問を掲載したり、他の人の質
問に答えてあげることも可能です。ご活用ください。

【どうなの?教えて!OKWeb】→ https://tusinbo.okweb.jp/

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛
かりつけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂
くと、もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれ
る病院になるためのチャンス」を教えてあげてください。

【教え隊情報】→トップページ中央下に入り口があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第20号いかがでしたでしょうか?

注目の衆議院選挙は自民党の歴史的大勝となりました。

自民単独でも絶対安定多数を大きく上回る議席を獲得し、自公連立
では衆院の3分の2を超え、議会運営の圧倒的主導権を握ったこと
になります。

あまりの勝ちすぎに不安の声もあがっていますが、小泉首相の選挙
戦略に民主党が敗北したという側面だけでなく、「改革を進めてい
くのか、止めるのか?」という2択であれば「改革を進めることを
望む」という国民の声の反映と見ることもできるのだろうと思いま
す。

選挙前の先月号の編集後記で「医療をとりまく環境も改革が必要な
分野であり、今回の選挙結果とも無縁ではありません。」と書きま
したが、医療制度改革は郵政民営化法案決議後の重要テーマの一つ
として取り上げられ始めています。

今回の選挙結果が「正しい改革」に向けての良い選択であったと思
えるような実効性のある改革を進めて行って頂きたいと思います。

病院の通信簿」も「患者にとって良い改革」を実現していくための
力になれるように頑張って行きたいと思っていますので、今後とも
ご支援の程よろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com

────────────────────────────────
病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で
手続きを行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2005
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.