Archive for the ‘メルマガ’ Category

☆『病院の通信簿携帯版』正式サービス開始

2004-11-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.010  2004/11/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://tsuushinbo.cocohospital.com/

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

――今月のめだま情報―――――――――――――――――――――――

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。
いよいよ明日から師走です。めっきり寒くなってきましたね。
本格的な風邪の季節になりますのでお気をつけください。

今月のめだま情報は『病院の通信簿携帯版』正式リリースのお知らせです。

「病院の通信簿」サイト開設1周年を機にベータ版としてリリースされてい
た『病院の通信簿携帯版』が12月1日より正式サービスとしてスタート
します。

PC版と同様に患者の皆さまは無料でご利用いただけます。

詳しくはメルマガ≪号外≫にてお知らせいたします。
ぜひ、お試しください。

【病院の通信簿携帯版】→携帯からhttps://tsuushinbo.cocohospital.com/ へアクセス

―――――――――――――――――――――――――――――――――

それでは第10号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

─────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

【とんでも病院】

☆東京都☆形成外科☆
症状について何も聞くことなく一目見て、「薬を出しておくから薬がなくな
ったらまた来て。」と言われ、ものの30秒で診察は終わった。
(20代・女性)

【–;】出た!エスパードクター!超能力医師ってやつですね。もっとす
ごいエスパー医師だと、顔も見ずに、「どうしました?」「○○みたいなん
ですけど」「じゃお薬出しときますね」・・・(以上15秒)なんて人もい
るそうです。しかしこの超能力医師たちの困った点は、彼らが必ずしも正し
い病状を透視していない点にあります。ですので我々常人は、やっぱりふつ
うのお医者さんに通った方がいいようです。

☆神奈川県☆総合病院☆
病状の説明時、病気のことをあまり知らない私に対して「そんなことも知ら
ないの?」というような態度で説明され、とても不信感を抱いた。もう2度
と診察には行きたくないです。(30代・女性)

【-"-】そんなに病気のこと知ってたら、こっちが医者になりますよっつーの。
そういう人にはこっちが詳しいこと聞いてやりましょう。「今、レタス1玉
いくら?」「大森海岸の次の上り方面の駅は?」「エレファスゾウカブトの
超必殺技は?」「イ・ビョンホンとチャン・ドンゴンどっちが年上?」。
知らなかったら「そんなことも知らないのお!」と大声で叫んでください。

☆千葉県☆耳鼻咽喉科☆
先生はごく普通だが、受付のあたりと待合室がとても汚れている。特に黒い
FAXの上はほこりだらけ、こんなに汚くて医療器具は大丈夫なのかと心配
になる。(40代・女性)

【–;】わざと汚い環境にして体の耐性を強くしようという新健康法でしょう
か?そんなわけないですね。医療事務の担当者と看護師が別の人であるこ
とを祈りましょう・・・なんて暇はないので清潔好きな医師のいる病院を速
攻で探してください。

☆東京都☆内科☆
高熱で朦朧としながら診察を受けた。内診の時はフラフラしていてうまく服
が脱げずにいると医者がイライラした様子で見ていて、怖いなぁ、と思いな
がら診察を受けた。
風邪と診断されたので、インフルエンザじゃないか?と聞くと怒った表情で
「なんでもすぐインフルエンザと思うな!」と強く否定されたので、「家族
にインフルエンザにかかっている者がいる」と話すと急に「あっそう。じゃ
あ一応インフルエンザの薬を出しておきます」と言われて診察は終わった。
(20代・女性)

【-"-】急に怒っておいてすぐ引っ込める、なんだか子供みたいな先生ですね。
ある意味かわいい。でも医者が子供じゃ困りますが。要するに「俺が医者な
んだ、えらいんだぞー。患者がしったかぶりするなー」と言いたいんでしょ
うね。やっぱり子供だ。

☆栃木県☆クリニック☆
診察室に入ってから先生が他の患者さんの診察のためドアを開け放したまま
出て行き20分待たされました。その間、私の目の前に、自分のものと、他
の人のカルテが置かれたままで、診察室を出入りする看護士さんも他の患者
さんの話をしていて非常に不快でした。(20代・女性)

【–;】「開けたら閉める!」子供の頃、母によく言われたものです。この医
師は言われなかったんでしょう。それから「自分がされていやなことは人に
もしない!」、てなことも言われなかったんでしょうね。
しつけ教室(犬じゃなくて人間のね)を、この医師に紹介してあげましょう。

☆青森県☆クリニック☆
土曜日に健診へ行った際、診察室に入ってすぐ看護師に“土曜日は混んでい
て迷惑だから平日に来れないか?”と不満げに言われた。
出産予定日を一週間後に控え、家族に頼んで病院へ連れていってもらったの
で混雑を承知で土曜日に健診へいったのに、どうしてこんなことを言われな
ければならないのかとかなり不快に思った。(20代・女性)

【>_<】「土曜日は忙しいから火事は平日にしてくれ」とか「夜は眠いんで犯
罪は昼間にしてね」なんて消防や警察が言ってきたら、この病院の人たちは
なんて答えるんでしょう。「そうですよねえ」って納得するんでしょうか?
「迷惑」っていったいどういうつもりでしょうね。自分たちは土日に風邪に
なったり、病院に行かなければいけなかったりしないのでしょうか?医療
関係者の資格試験には「自分勝手でない」という項目をぜひ加えてほしいで
すね。

☆静岡県☆歯科☆
受付や歯科助手の態度は最悪でした。電話対応も患者を馬鹿にしたような話
し方で会計の時はカードやお釣りを受け皿に放り投げられました。
歯科助手は時間が空くと診察室の横の社員控え室に集まり、先生の悪口を言
いあっていました。患者に丸聞えで気分が悪かったです。(20代・女性)

【-"-】んーー。助手や事務の人は、とにかく病院の評判を落としたいから、
わざといやな対応をするんでしょう。その医師自体の診察や応対はどうだっ
たのでしょう?身近なスタッフにこんなに嫌われるようでは、まあ想像に
難くないですが・・・。

☆神奈川県☆皮膚科☆
週末で疲れているとのことで、「細かいことは聞くな!」と言われました。
私が少し難聴気味のため、泣いている娘の側で先生の説明を聞くのが困難だ
ったので、そのことを先生に言ったらカルテに「母は難聴」と書いておけ!
と言われました。二度と行きません。(30代・女性)

【*_*】「そっちが疲れてるって言うんなら、こっちは病気だぞ!」って叫び
たくなりますね。そんなにお疲れなら、先生、世のため人のために入院して
しまったほうがいいんではないでしょうか?

 

【とっても名医】

☆徳島県☆小児科☆
次女を受診に連れて行った際に、長女が待合でおしっこが我慢できずに漏ら
してしまいました。受診の順番が来ていたのでどうしようかと思いましたが、
看護師さんが面倒を見てくださり、他に待たれている患者さんにもご迷惑を
かけず助かりました。(30代・女性)

☆奈良県☆産婦人科☆
先生もスタッフの方も優しく丁寧に応対してくださいます。言わなければな
らないことはきちっと話してくださいます。説明・指導の時はクドクド・ネ
チネチというのではなくあっさりしていて良いと思います。
人気が高く(特に午前中は)いつ行っても混んでいますが、それに対応する
ためケータイから再診受付・待ち時間の確認ができるようになっていている
ので便利です。(20代・女性)

☆大阪府☆総合病院☆
とても説明が詳しいし、責任を持って対応してくれる。病状が安定するまで
本当に気の毒なくらい頻繁に様子を見に来てくれた。先生となら病気を乗り
越えられると本当に思えた。(30代・女性)

☆兵庫県☆小児科☆
診察券があれば、診察時間を電話予約できるので、待ち時間が少なくてすみ
ます。また携帯サイトから待ち人数がわかるので便利です。(30代・女性)

☆沖縄県☆総合病院☆
改装されてから病院の雰囲気も明るくなり、清潔感にあふれて以前より利用
しやすくなりました。何度か夜間外来でお世話になりましたが、毎回看護士
さん達の対応が良くいつも感謝しています。
患者の呼び出しも呼び出しカードを使っているのでプライバシーにも配慮さ
れているようです。(30代・女性)

【^-^】いい医師の問題点は、人気が出て混雑してしまうというところですが、
本当にいい先生は、その混雑の苦痛をどう緩和するかまで真剣に工夫してく
れますね。これだけハイテクグッズが行き渡った世の中なのですから、携帯
やネットなど活用して、スムーズな診療を進めてほしいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆千葉県30代・女性総合病院。

肺がんの手術後、がんが転移していて末期であると家族に伝えられた。
セカンドオピニオンを家族が望んだが、その時先生はむっとして「患者
を不安がらせることは云ってはいけない」と家族を叱りつけた。
結局「だれが診ても一緒ですので、どうぞ構いません」と云って資料を
貸してくれたのだが、家族が帰って患者がひとりになると「セカンドオ
ピニオンなんてことは2度とするんじゃない」と患者に対して怒りに来
たという。患者は担当医から嫌われたくなく、すっかり脅えてしまい、
セカンドオピニオンを拒否した。
一度入院したら他には出さないという囲い込みの意識が働いているので
とても恐ろしい思いをした。

【`_´】死が眼前にちらつく人間に対して、自分の面目をどうしてくれる、
などと突きつける人間に医師などやってほしくないですね。ほんとにどうし
て医師になったんでしょう。この人は。人の苦痛を増すためになったんで
しょうか?この言葉を逆に突きつけてやりたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。

◇医療法人社団愛香会倉田医院倉田道夫院長(消化器科・内科・小児科)
東京都八王子市千人町3-17-20
https://www.kurataiin.com/

「先代院長である父の代から、地域の皆様のかかりつけ医としてこの地で
医療活動を行ってきました。先代からのお付き合いになる、ご高齢の患者
さんも多く、ご自宅へ訪問診療に出掛けるとまるで息子のように接してく
ださるのは嬉しいですね。」

「当医院では内科・小児科全般の診療を行っていますが、特に消化器科専
門医として、消化器全般の専門的な診療が可能です。医師の一方的な押し
つけではなく、患者さんの意思を尊重した医療を心掛けています。診療は
完全予約制ですので、患者さんをお待たせせずに、ある程度は計画的な診
療ができるのですが、一人の患者さんとなるべく長く接したい反面、あと
の患者さんをお待たせしてもいけないし…というジレンマと、日々闘って
います。」

【・~・】リフレッシュにはサーキットへ出掛けて、スポーツ走行を楽しま
れるという、アグレッシブな一面もお持ちの倉田先生。慢性疾患の患者さ
んがご自分の健康状態を把握できるよう“私のカルテ”を提供。今夏から
は、処方箋の発行や会計事務を効率化するために、電子カルテも導入。
 e-mailでの問い合わせや医療相談も受け付けていらっしゃいます。大切な
ことは、患者さんのちょっとした変化も見逃さないよう、常に患者さんの
ムードに注意を向けて、じっくりと接すること、ということでした。

(text by HIRO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(12月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:風邪を引くと長引きそう
おうし座:アルコールは控えて
ふたご座:身体がSOSを発していませんか
かに座:今こそ特技の発揮どき
しし座:温泉やスパでリラックス
おとめ座:趣味や習い事で世界が広がりそう
てんびん座:自然散策でリフレッシュ
さそり座:急な発熱に注意
いて座:嗜好品を減らしましょう
やぎ座:自然に身体を動かしたくなりそう
みずがめ座:ストレスには食生活の見直しから
うお座:漢方や薬膳料理にツキ

【^ェ^】いままで(怪しげな)健康グッズ紹介をしてきましたが、最近
はお取り寄せグルメに傾倒しています。
某サイトのデザートランキングに上位ランクインのチーズケーキは美味!
嬉野温泉名物、温泉水で作る湯豆腐もなかなかオツでした。
是非、みなさんのオススメも教えて下さいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□「特報@通信簿」大募集

「病院の通信簿」の個別病院コメントには収まりきらない「特ダネ」を
募集しています。面白情報はこのメルマガで取上げさせていただきます

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛かり
つけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂くと、
もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第10号いかがでしたでしょうか?

プロ野球の新規参入球団は楽天に決まりました。
これでようやく来期の体制が決まったのかなと思いきや、ホークスがダイ
エーからソフトバンクに譲渡されることが決まり、11月末現在では西武
ライオンズも怪しい雰囲気になっています。

新規参入球団の親会社の財務体質を審査していた既存球団の親会社から問
題点が次々と発覚しているのは皮肉な状況でもありますが、権威づけされ
た古い体制が自己変革していくのがいかに難しいかを象徴しているようで
もあります。

西武グループ代表の堤氏の辞任から始まった株主名簿の虚偽記載問題は、
西武鉄道の上場廃止にまで発展し、グループ経営の根幹を揺るがす事態と
なっています。問題発覚から今に至る経緯を見るかぎり、株式市場や一般
常識との意識の乖離が相当あったのではないかと感じざるをえません。
長年続いた堤体制が強固であったがゆえに、長年にわたって覆い隠されて
きた問題が噴出しているという側面もあるでしょう。
権威に守られて「裸の大様」になってしまう怖さも感じます。

古い体質の病院も似たようなところがあるのではないでしょうか?

「病院の通信簿」は患者と医療機関を繋ぐ「より良いコミュニケーション
の場」を提供することで、患者と医療機関の新しい関係作りをサポートし
日本の医療機関の体質改善にも貢献していきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
─────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆『病院の通信簿』サイト開設1周年

2004-10-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.009  2004/10/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://tsuushinbo.cocohospital.com/

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

 

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。

 

10月は台風22号、23号の相次ぐ上陸に、新潟県中越地震と天災が続き
ました。被災地に皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

 

「病院の通信簿」は11月7日でサイト開設1周年を迎えます。
メルマガもますます充実した内容になるように頑張ってまいりますので、今
後ともよろしくお願い致します。

 

─────────────────────────────────
□今回のもくじ
■サイト開設1周年のご挨拶
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

 

?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「病院の通信簿」サイト開設1周年にあたって
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。

 

「病院の通信簿」(通信簿.com)を運営している株式会社フィードバック・
ジャパン代表取締役の蔵敷健治です。

 

台風22号、23号そして新潟県中越地震の被災者の皆さまには心よりお見
舞い申し上げます。

 

2003年11月7日にスタートした「病院の通信簿」ですが、おかげさま
で皆さまのご支援を頂き、まもなく1周年を迎えようとしています。
この1年で会員数は3万人を超え、投票病院数も2万件を超える情報に育て
て頂きました。

 

2月のメルマガ創刊に始まり、7月には出産・育児サイト大手のベビカムさ
んとの共同サイト『私の病院~お母さんのための病院の通信簿~』を開設、
10月には松下電器の提唱するTVで見るインターネット「Tナビ」と松下
系プロバイダーのhi-hoへの情報提供を開始するなど、情報提供の幅を広げて
まいりました。
また札幌のタウン誌「Poroco」が運営する地域情報サイト「Poroco mix」へ
の「地域の病院の通信簿」の提供もスタートし、今後は順次各地の地域情報
サイトに広げてまいります。

 

『病院の通信簿携帯電話版』も11月中のリリースに向けて準備中です。

 

「病院の通信簿」は患者の皆さんに育てて頂く仕組みだと考えています。今
後もより充実した情報をご提供できるように頑張ってまいりますので、引き
続きのご支援をよろしくお願い致します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

 

【とんでも病院】

 

☆鹿児島県☆総合病院☆
病院全体が暗い。節電の為か蛍光灯がところどころ外してある。先生の対応
もぶっきらぼうで、説明も意味がわからない。(20代・女性)

 

【-"-】暗いのはイヤですねえ。ただでさえ病気で陰気になってるんですか?ら
病院に節電はして欲しくないですよね。

 

☆東京都☆歯科☆
院内は不潔きわまりない。診察台には座る前から前の患者の髪の毛が付いた
まま。白い仕切り壁には血なのかヨードなのか不明だが、赤茶色のしぶき。
首にかけるタオルにも赤茶色の染み。うがいをするところにも前の患者の血
っぽいものが残っていたことがあった。(20代・女性)

 

【*_*】これを読むと、この前の病院がよく思えるので困ってしまいます。
病院を舞台にしたホラー映画化なんか撮影したあとだったりとか・・・そう
信じたい!でないと恐ろしすぎます。身の毛がよだつぅ!

 

☆新潟県☆総合病院☆
総合病院なのでしかたない部分はありますが、看護師、受付の対応があまり
にも悪い。次回通院の予約の際に日にちの都合が合わないと、「いやなら他
の病院に行け」というようなことを言われました。(30代・男性)

 

【–;】「はい、わかりました!では仰せの通り別の病院に行きます。」と
元気に答えたいですね。なかなかそうはできないのですが。でも思い切って
そうした方が世のため、人のためです。閑古鳥泣かせて、早いとこつぶして
しまいましょう。こんな病院。

 

☆埼玉県☆整形外科☆
診察までの待ち時間が異様に長い。開業以来、患者の数が増えるに従って、
日を増すごとに院長の患者への対応が悪くなってきた。最近では待っている
患者への配慮が全くと言って良い程見られなくなった。患者を気遣う所か、
「私に見てもらいたければ待ってるのも当然」というような言動さえみせる。
周りのスタッフが丁寧な対応をしてくれるだけに院長の変化には残念です。
開院当時は優しい印象で好感が持てたのですが、患者の人数が増えると初心
を忘れてしまうのでしょうか・・・。(30代・男性)

 

【–;】いい先生には患者さんが集まるので、こうした現象はある程度仕方な
いとは思いますが、そこで天狗になられては底が浅いと言わざるをえません
ね。「病院の通信簿」で、「ここからが名医となるかどうかの分かれ道」と
でも書いて、読んで頂くっていうのはどうでしょうか。目を覚まして欲しい
ものです。

 

☆東京都☆内科☆
先生は何の症状か見立てられず、「大事ではないので、様子を見ましょう」
の一点張り。「どんどん悪くなっているのに、何もしないのか?」と訊くと
「何かわかっていないのに投薬も治療もしようがないでしょう」とせせら笑わ
れた。「生活上の注意とかないんですか」と食い下がると「アナタがどんな
生活しているかはこっちにはわからないんだから自分で考えてください」
と。
「どうなったら再受診すればいいのか」聞くと「痛くて我慢ができなくなった
?ら」。「我慢できないから来たんですが」と言えば「生活に支障が出たら」
最後には「まあ、様子を見てください」と背を向けられた。
最低です。こんなレベルで開業しないで欲しい。(20代・女性)

 

【-"-】修理できないのに修理代を取る自動車修理屋なんていませんよね。
患者の満足度で支払いを決める、ってな仕組みができないもんでしょうか?
こんな診察ならだれでもできます。ひょっとしてニセ医者?

 

☆東京都☆大学病院☆
嘔吐感があり非常に気分が悪い時に、何分嘔吐していたかを聞かれ、「たぶ
ん○○分くらい」と答えたら、「くらいじゃわからないよっ!」とキツい言
い方をされ、ただでさえ体調が悪いのに、さらに気分を悪くした。体調が悪
い時にいちいち時間を数えているわけがないのに…。(30代・男性)

 

【>_<】しかし嘔吐時間の長さで何がわかるんですかねえ。しかも嘔吐時間を
「7分30秒でした」なんて答えられる人いるんでしょうか。ハナから嫌がら
せのにおいぷんぷんです。
「○○でいいです」なんて言おうもんなら「で、とはなんだ!で、とは!
○○『が』いいのか!××『が』いいのか!はっきりしろお!」なんて
怒鳴るのでしょうか。

 

☆東京都☆産婦人科☆
妻が不正出血が止まらないので子宮ガンを疑い通院をはじめましたが、3ヶ
月たっても検査結果が出ていません。この間3回は検査をしているのです
が、検査結果が出るのが決まって2週間後です。ある時など2週間後に検査
結果を聞きに病院に行ったところ、2時間待った挙句に「まだ結果が出てい
ない」と言われ「また2週間後に来てくれ」と言われました。中間検査では
「陽性」で出ているので、こちらとしては気が気ではありません。
ガンの疑いがあり、しかも陽性で出ているのに対してあまりにも患者の不安
な感情を無視しているいいかげんな対応です。(30代・男性)

 

【`_´】3か月とはひどすぎます。命にかかわる問題ですから、しつこくと
ことん事情をお聞きすることをお勧めします。何か判断しかねるまっとうな
理由があるのかもしれませんし。ぜひとも不安を解消するべきですね。

 

☆東京都☆歯科☆
十分に納得してないのに、ある程度説明したら神経を抜かれ、それまで痛く
なかったのに、処置後にとても痛くなって寝込んでしまった。
先生は歯を削るだけで神経は助手みたいな女の子が抜いた。
(30代・男性)

【-"-】医者に行ったら具合が悪くなってまた医者に行く。最悪ですがよく
聞くパターン。助手というのはどんな人でしょうか?保健所に通報しまし
ょう。

 

☆東京都☆整形外科☆
?他のお医者さんはさほど悪い印象はないのですが、その先生だけは、いきな
り素人にはまずわからないような専門用語を使い、わからないと言うとあか
らさまに嫌な顔をしたり・・・。この医者がいる時は、この病院には行きた
くありません。(20代・男性)

 

【–;】ううーん。わからない言葉をひけらかしたいなら、「わからない」と
言ったらうれしそうにして欲しいですよね。何でその先生は難しい言葉を
使うんでしょうか?ひょっとして独り言?独り言を邪魔されたから不機
嫌に・・・ならわかりますが、医者にはなって欲しくない性格です。

 

 

【とっても名医】

☆千葉県☆クリニック☆
とにかく細かく診察してくれて、納得のいくまで説明してくれる。他病院で
適当に診断された人が、ここの病院の評判を聞き訪れる。(30代・女性)

☆千葉県☆歯科☆
熊みたいな(失礼!)先生でしたが、優しくて、治療されててすごく器用な
のでびっくり。治療した後に治療箇所をモニターで見せてくれて説明してく
れるので、大変わかりやすかったです。(30代・男性)

☆埼玉県☆歯科☆
先生は、歯科医ではありますが、職人といった方が良さそうです。
とにかく、仕事に対してキッチリ、カッキリしていますから、全面的に信頼
して治療して頂けます。
そのため、患者さんに対しても厳しい部分もあり、耳の痛い事(歯の手入れ
が悪い人など先生の言った事をキチンと守らないなど)を言われる方もいて
恐い先生という印象を持つ人もいるようですが、逆に言えば、先生から言わ
れた事、衛生士さんから言われた事を守っていれば、10数年前に治した歯
でも、全く問題が起きていません。
治療が終了しても、半年後、一年後など、その人の口の状態に合わせて電話
やハガキを下さいますので、口の健康がおのずと保たれるわけです。
我が家は家族中でこの先生に診ていただいています。(40代・女性)

☆千葉県☆歯科☆
今まで通院していた歯医者に不満があったことから、「病院の通信簿」で検
索して、自宅から比較的近い病院ということで選んで行ってみた。
前の病院では「歯茎の腫れは食べものがあたるためだから仕方がない。」と
言われて治療してもらえず我慢していたが、こちらの先生は、的確に診断を
してくれ、かつ、今までの経験から間違いなく抜歯する状態の歯を根気よく
治療してくれた。
手際の良さには感心するとともに、安心して自分の歯を一生任せられると確
信した。(50代・男性)

☆鹿児島県☆産婦人科☆
先生は、私たち妊婦の実のお母さん、お姉さんのような存在の方です。物事
をはっきり言われるところもわかりやすくて良いです。(30代・女性)

【^-^】よい仕事をする人たちは、どんな仕事でもみな自分の仕事に誇りを持
っていますよね。医者だったら「しっかり患者さんの病気を治して喜んでも
?らう」これが一番の仕事であり、誇りなはずです。「とっても名医」な先生
たちからは、そうした「誇り」を感じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆石川県20代・女性皮膚科。

2歳の娘を診てもらったのですが、ちらっと見ただけで何の説明もなし
に「飲み薬と塗り薬を出しますから」で診察終了。
「院外処方なので」と受付に言われたので「飲み薬があるのに体重を測ら
なくても大丈夫ですか?(2歳児なので・・)どういった薬ですか?」
と聞くと「薬局の薬剤師さんに詳しく聞いて下さい」と一言。
いざ薬局へ行くと強度のステロイド剤。不安になり「もう一度きちんと
説明して欲しい」と再び病院へ行くと受付の人に睨み付けられ、ため息
を吐かれ、先生にいたっては横柄な態度で「何がわからないの!飲み方
と塗り方説明しただろ!」と。
飲み薬が必要な理由と薬の量の事について尋ねると「重症だからだよ!
2歳なら11kgか12kgだろ!一歳位の量を出してるんだから、本当は
もっと沢山出しても大丈夫な所をそれだけにしてるんだ!」と怒鳴られ
ました。そんなこと説明を受けなければわかりませんよね。
さらに「解りましたか?解ったんですか?!解らないんですか!」と責
め立てられ、「飲む、塗る、治る!それだけでしょ!」と捨て台詞まで
言われ泣く泣く診察室を後にしました。帰るとき受付の方はムスッとし
た顔でこちらと目も合わさないようにしていました。
はっきり言って初めての子供を持つお母さんには絶対お勧めできま
せん。

【`_´】「だろ!」とかいったい何様でしょうか!
少子化問題、少子化対策、いろいろと言われていますが、若いお母さんたち
が安心して子供を預けられる医者の育成、というのも大事ですね。最近は
小児科医は人気がなく減っているようですが、そうした対策も立てて欲しい
ものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。

◇医療法人社団聖和会銀座聖和歯科・内科浦口昌秀理事長・医師
東京都中央区銀座1-8-14
https://www.seiwakai.jp/ginza/index.htm

「もしも食物に有毒な金属物質が含まれていることがわか?ったら、そん
な食物を摂取する人はいないですよね?では、自分の口の中に同じよう
な金属物質を備えていたらどうでしょう?
金属イオンが唾液タンパクと結合することで起きる“金属アレルギー”
は様々な体調不良を引き起こす原因になるのです。」

「当医院では、内科医との連携により適切な検査に基づいてアレルゲン
を特定し、口中の金属を除去、キレーション(解毒)という段階を経て
いく“ノンメタル治療”を行っています。

金属反応に敏感になっている体質を改善し、体の内側から治癒力を高め
ていくキレーション治療は、ホルモン療法、サプリメント、リラクゼー
ションなどを採用したもので、アンチエイジングに同調します。また、
独自に開発したインプラント(人工歯根)“プラトン”の施術や、歯の
クリーニングも実施。口元に美しさをもたらすと同時にスキンケア、そ
して全身のトータルケアを統合医療によってご提供しています。」

【・~・】インプラント認定医の浦口先生は心身の健康を総体的な見地から
鑑み、私たち日本人の骨格に合い、しかも人体に優しい素材による独自の
インプラントを開発されています。治療では、患者が自らの歯の状態を知
り、複数の治療法を説明した“治療計画書”を提示されます。これをもと
に時間やコスト、仕上がりなどを検討して患者が治療法を選択。「患者さ
んが安心して医療を受けられること」に細やかな配慮や、先進の医療提供
が行われています。歯から始まる統合医療で、体の内側も外側もキレイに
なる。女性としてはかなり気になりましたよ!
(text by HIRO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(11月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:眼精疲労に気をつけて
おうし座:朝の散歩に幸運が
ふたご座:会話を楽しんで脳活性
かに座:マッサージで心身元気
しし座:早食いの人はゆっくりよく噛んで
おとめ座:腰痛はベッドや椅子に原因がありそう
てんびん座:お肌が敏感になりそう
さそり座:起きぬけに一杯の水
いて座:持病が和らぎそう
やぎ座:健康診断で健康状態を把握しよう
みずがめ座:胃腸が快調
うお座:関節痛に要注意

【^ェ^】先月書いた“貼るだけで身体の歪みが治るシート”ですが、効
果がよく分からなかったので、3、4枚で貼るのをやめてしまいました。
まず治すべきは熱しやすく冷めやすいこの性格かも。
でも、骨盤矯正クッションは使い続けて3ヶ月!!
効果は、う~ん。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□「特報@通信簿」大募集

「病院の通信簿」の個別病院コメントには収まりきらない「特ダネ」を
募集しています。面白情報はこのメルマガで取上げさせていただきます

□「目指せ10万人!友達紹介キャンペーン」実施中

会員数10万人突破時点で、ご紹介頂いたお友達の累計人数の多い上位
20名の方の中から抽選で2名様にパナソニックの32型デジタルハイ
ビジョン液晶テレビをプレゼントさせて頂きます。

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛かり
つけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂くと、
もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第9号いかがでしたでしょうか?

今月は台風に地震と天災に翻弄された1ヶ月でした。被災地の皆さまには
心よりお見舞い申し上げます。

こうした災害に直面すると地域の医療環境の重要性が浮き彫りになります

「病院の通信簿」はおかげさまでサイト開設1周年を迎えますが、開設当
初より、医療機関の「評価表」や「ランキング」を作る?ことが目的ではな
く、患者と医療機関を繋ぐ「より良いコミュニケーションの場」を提供す
ることを目指していきたいと考えてきました。

患者と医療関係者のコミュニケーションの充実こそが、医療環境の改善へ
の近道であり、そのことを通じて地域の医療サービスの底上げを図ること
が、安全で安心な生活の場作りに繋がっていくと思います。

「病院の通信簿」は、今後も患者の皆さんの声をお届けすることで、日本
の医療環境の改善に貢献していきたいと思いますので、引き続き応援の程
よろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
─────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆『ドリス君とリナちゃんの通信簿日記』開始します!

2004-09-30

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.008  2004/09/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://tsuushinbo.cocohospital.com/

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

 

――今月のめだま情報――――――――――――――――――――――

 

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。
ようやく秋の気配を感じるようになってきましたね。

 

今月のめだま情報は『ドリス君とリナちゃんの通信簿日記』開始のお知ら
せです。

「病院の通信簿」マスコットキャラクターのドリス君とリナちゃんがサイト
の近況などをお知らせします。二人(二匹?)の奮闘をお楽しみください。

 

【通信簿日記】→https://tusinbo.boxerblog.com/diary/

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

それでは第8号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

 

────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

 

【とんでも病院】

 

☆兵庫県☆総合病院☆
看護婦の患者及び家族に対する態度が悪すぎます。入院しているため、よけ
いに対応が悪くなられては困ると思い、ぐっとこらえてきましたが、何度ケ
ンカしそうになったか分かりません。(30代・女性)

 

【-"-】いるんですよね~!患者のことを患者と思っていない看護師が・・・
もちろん先生にもいますけどね。これでは治る病気も治らなくなります。さ
らには精神的な病気にもなってしまうかも。『病院の通信簿』でウップン晴
らしましょう!

 

☆愛知県☆クリニック☆
やる気がまったく見られませんでした。終始、患者の目の前で大きなあくび
を連発し、しゃべるのも面倒くさそうにゴニョゴニョして聞き取りづらかっ
たです。(30代・男性)

 

【–;】いるいる!たぶん前日遊びすぎたんでしょうね。医薬品の問屋の人に
聞いたことがありますが、一部の医者は夜遊びが好きなんだって。学会と称
して東京とかに出張し、夜な夜な接待でクラブ(踊るとこじゃないよ)で遊
んでるそうです。息抜きも大事だけど、診察がある日はホドホドにしてほし
いですね。

 

☆神奈川県☆診療所☆
何の説明もありませんでした。何の病気なのか全く分かりませんでした。
こんな病院に行ったのは初めてです。クスリ出すからと言われただけです。
(30代・女性)

 

【*_*】薬だけ処方して儲けようって魂胆なんじゃないの?たぶん診察時間も
チョー短かったんじゃないかな。もしかして病名がわからなくて抗生物質だ
けを処方して逃げたのかも・・・。ひどすぎる・・・!

 

☆千葉県☆クリニック☆
先生の机がとてもゴージャス、横にはゴルフの練習台が・・・ここはどこ?
という感じです。(30代・女性)

 

自分の後ろのゴルフパター練習器でパターの練習をしながら話をしたり、内
診台に患者ふたりをのせたまま長電話したり、他の患者のカルテを渡された
り、散々でした。(30代・女性)

 

【–;】えっ!こんな先生っているんだ~!!!何様のつもりなんでしょう!
そんなにゴルフが好きならプロゴルファーになれっちゅうの!学会のゴル
フ大会が近くて練習してるんでしょうね。でも、す~んごい下手糞だと思い
ます。だって大会ではヨイショ部隊がいて、どんなスイングでも「ナイス
ショット!」って連発しているはず。
有名な先生かも知れないけど医者失格~!!

 

☆北海道☆総合病院☆
態度が横柄。「仕事なんかしている奴は母親失格だ。」「アトピーなんか、
最近の堕落した生活してる母親が子供の面倒ちゃんと見てない証拠」「子供
をオモチャかなんかと勘違いして生んだんじゃないの?」とかなんとか、い
きなり説教された。(20代・女性)

 

【-"-】う~ん、なんでこんなことをいきなり言うんでしょうね。こーゆう母
親もいるかもしれないけど、全員が全員じゃないのにね。「オモチャかなん
かと・・・」これはひどすぎる!!自分以外は同じ人間と思っていないので
しょうね。こんない先生には私が説教したいー!

 

☆栃木県☆クリニック☆
生理痛で来院しましたが、2時間待たされてやっと名前を呼ばれたと思った
ら、廊下で再度1時間待ち。寒い廊下で冬に妊婦さんまで立たされて待たさ
れていました。「不妊治療でお待ちの~○○さん」という呼び出しにはびっ
くりしました。自分が不妊で通っていたら絶対怒ります。(30代・女性)

 

【>_<】この看護師や先生は、病気になって患者として通院したことがない
「かわいそうな人たち」ですね。自分たちが同じことをされたら、きっと嫌
なはずなのに。この病院にはそれに気付く人が一人もいない・・・?
悪い病院には悪い先生、スタッフが集まります。『病院の通信簿』で患者に
とってより良い医療サービスを提供している病院を探してください。

 

☆千葉県☆眼科☆
目を診療の際に触るのですが、非常に手がタバコ臭い。目を見る器具で顎を
のせるのですが、何も言わずにいきなり動かすのでこめかみをぶつけそうに
なった。早く診察を終わらせたいらしく、病状などの説明をしてくれない。
痛みがあったので不安だったためにそのことを強く言ったら、「じゃあ痛み
止めの薬飲む?」と面倒くさそうに言われた。こんな医者は初めてでした。
もう二度と行きません。(20代・女性)

 

【`_´】・・・・・、なんでこんな先生が営業していられるんでしょう!
営業できているってことは、通っている患者がいるんですよね。他の患者さ
んは、だれも不思議に思わないのかな~?もっとみんなで発言して、こんな
ひどい医療サービスは撲滅しましょう!!

 

☆大阪府☆総合病院☆
深夜に頭をぶつけて、軽い脳しんとうを起こしていたので大事をとり救急車
で病院まで運んでもらいました。病院に到着し、当直の医師が現れ、救急隊
員の説明を聞いた直後、「それだけ?」と診察台で横になってる私がいる前
でしゃーしゃーと言いはなった。
救急隊員の方もその医師の対応に少しびっくりした様子でした。
じゃあ、どんな症状だったら満足なの?軽い脳しんとうでは病院に行って
は駄目なの?正直かなりムカつきました。(40代・女性)

 

【-"-】解説しましょう!この先生は救急で運ばれてきたぐらいだから、きっ
と大きな怪我だと思い、治療費をたくさん取れると考えていたのでしょう。
たぶん、今月の借金の支払に困っていて計算して救急車が来るのを待ってい
たんでしょうね。銭ゲバ先生と任命しましょう!

 

☆千葉県☆総合病院☆
受付の事務の人の態度が非常に悪く、会計までに1時間くらい待たされて、
よけいに具合が悪くなった。先生もおじいさんすぎて、薬の名前が出てこな
いらしく、常に薬剤師さんに聞いていて、とても不安になった。

 

【–;】なんで患者からお金を貰っているのにその感覚がないのでしょうね。
普通の企業であれば言語道断です。売上も落ちるのに。勤務医は定年がある
と思うのですが、この先生はないのかな。医師免許も早く更新制にしてほし
いものです。高齢の先生も試験をしてちょっと問題があったら自動車の「も
みじマーク」のようなものを発行してほしいと思うのは私だけ??

 

【とっても名医】

 

☆東京都☆耳鼻咽喉科☆
医師の見ている耳の中や鼻の中を小型カメラで写しパソコンの画面で患者に
見せながら説明をしてくれる。(30代・女性)

 

☆千葉県☆歯科☆
親知らずの抜歯はかなり大変だと聞いていたので、とても不安だったのです
が、先生がかなり丁寧に治療内容について細かく説明してくれました。治療
が始まっても聞いていた内容だったので、納得して治療がうけられました。
治療方針や院内の事について月に一度ペースで院内新聞?のようなお知らせ
を配っており、「なぜ診療時間がかわるのか」「こんな治療を始めました」
、などを細かく説明してくれるので、安心して通える病院だと思います。
(30代・女性)

 

☆大阪府☆皮膚科☆
とてもすてきな先生なのでいつも医院は混んでいますが、納得できます。
診察は丁寧、分かりやすい説明、不安を解消してくれるように納得行くよう
に本や資料を使って説明をしてくれます。今まで沢山の皮膚科とエステや美
容外科に行っても長年改善しなかった背部のニキビとシミが少しずつ改善し
ていくのを実感して、驚くのと嬉しい気持ちでいっぱいになりました。(10
年来悩んでいるのに、他院では睡眠不足とか体質という理由で片付けられて
きました。)待ち時間は覚悟が必要ですが、待った分、ちゃんと診てもらえ
るので、安心して通えます。(20代・女性)

 

☆大阪府☆診療所☆
血液検査をした時に、あまりの貧血度合いにびっくりされた先生は、わざわ
ざ電話をかけてきてくださって、すぐ来て下さいと・・・他の患者さんたち
にも評判がよく、往診もしてくださるようです。(50代・女性)

 

☆岡山県☆中央病院☆
医療行為以外にも院内でのクラシックコンサートや専門書が無料で閲覧でき
る図書館が有ったり、関西地方を含めて特別に良い病院だと思う。
看護師スタッフ(特に若手)がよく教育されており非常に真面目で親切です。
(30代・女性)

 

【^-^】「とんでも病院」と「とっても名医」の違いって一目瞭然ですね。技
術だけでなく気持ちですよね。患者のために医療をおこなっているのか、自
分たちの懐を温かくするためにしているのか。いつからこんなことになって
しまったのでしょう。
医療行為が始まったころは、間違いなく病気を治そう、人を助けようと思う
熱い心の人たちばかりだったはず。
もちろん、今でも熱い心を持った医師はたくさんいます。『病院の通信簿』
は、そんな先生たちにスポットライトがあたる様にみなさんの投票を募集し
ています。

一緒に探しましょう!本当に医師と呼べる人たちを!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆千葉県30代・男性松戸市の外科。

看護師さんが身体を拭く時に、上半身のみは自分でやって、後は身内で
やるようにと言われ、付き添いの祖母が手が痛く辛いのでお願いしたい
と頼んだがタオルを枕元に置いていなくなった。
患者への配慮として身内に任せるというなら分かるが、付き添いも老人
で、できないのでお願いしたのにもかかわらず投げ出すのは、単にやり
たくないだけとしか思えない。
病人がトイレに行きたがって看護師を呼ん時も、いつまで経っても来て
くれず、我慢できずにもらしてしまったら、叩かれたらしい。
いったい自分たちの仕事を何だと思っているのか!!

【>_<】これは間違いなくやりたくないからです。患者をペットと同じぐらい
と思っているのかも。病院も病院です!こんな看護師をのさばらして置くな
んて!
私が経験した病院は白衣を着た天使たちばかりでした。みんな嫌な顔ひとつ
せず汚物の処理もしてくれていました。なんでこんなに違うんだー!

病院は病気を治すところなのに、余計に悪くなりますよね。あっ、でも余計
に悪くなれば入院が長引いて治療費が病院に入ってくる???

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。

◇我孫子市柴崎台(外科・小児科・肛門科・消化器科(胃腸科)
・小児外科)
ケアナーシングワイズ外科・内科クリニック植村豊医師

「地域の人々の健康や福祉に関するあらゆる問題に総合的に対処する“プ
ライマリー・ケア”の実践を行っています。というとなんだかムツカシク
聞こえますが、当クリニックが目指しているのは“家庭医療”です。病気
の種類を問わず、からだ全般の様々な症状、病気、けがに対応します。地
域の皆さんが、まず最初に訪れる“医療の扉”となり、より専門的な医療
を必要とする患者さんには適切な専門医・専門医院の紹介を行います。

そして、各医療機関と連携して治療方針を立て、日頃のケアを当院で行う
という“病診連携”“診々連携”を実現し、患者さんが適切でより負担の
少ない状態で治療に臨めることを目指しています。」

「私・植村は地元出身、我孫子の街は私にとってなじみ深い街です。そん
な地元の皆さんの身近な存在でありたいと考えています。診療時に心掛け
ていることは、検診データに頼らず、自分の目で見て、患者さんと直に
じっくり話をし診断すること。よりじっくりと相談されたい方のために
 10月から、休診時間を利用した1日1名限定・1時間のプライベートクリ
ニックも開始します。子供から大人まで、心身ともに健康に、をモットー
に、地域に根ざした医療活動を行っていきたいと考えています。」

【・~・】クリニックには病気のお子さんの一時預かりを行う「病児保育室」
も。働くお父さん・お母さんにとって心強いものです。頭で考えるより、
心で感じて患者と接することを大切にされている植村先生。「医療の現場
の主役は患者」と言い切る、柔和にして真摯な眼差しをお持ちです。

(text by HIRO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(10月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:不調を感じたら放っておかず病院へ
おうし座:腰痛や肩こりを甘くみないこと
ふたご座:ジム通い吉
かに座:ストレッチで怪我予防
しし座:いつもより丁寧に歯を磨きましょう
おとめ座:ウォーキングで便秘解消
てんびん座:頭のマッサージで能率アップ
さそり座:旬の美味を食べて元気モリモリ
いて座:癒しグッズでストレスを吹き飛ばそう
やぎ座:怪我をしやすい時。いつもより慎重に
みずがめ座:疲れたら思い切って休みを取りましょう
うお座:ヨガで快調

【^ェ^】前回お知らせしたアロマダイエットですが、エッセンシャルオ
イルは「食欲の秋」には勝てなかったみたいです。。。今は貼るだけで
身体の歪みが治るという、怪しげな(?)シートをお試し中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□「特報@通信簿」大募集

「病院の通信簿」の個別病院コメントには収まりきらない「特ダネ」を
募集しています。面白情報はこのメルマガで取上げさせていただきます。

□「目指せ10万人!友達紹介キャンペーン」実施中

会員数10万人突破時点で、ご紹介頂いたお友達の累計人数の多い上位
20名の方の中から抽選で2名様にパナソニックの32型デジタルハイ
ビジョン液晶テレビをプレゼントさせて頂きます。

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛かり
つけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂くと、
もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第8号いかがでしたでしょうか?

今月はプロ野球がついにスト突入まで行ってしまいました。

当初球団数を減らす方向で強引に進めていくかに見えた経営側が大幅に譲
歩し、新規参入を進める方向性を打ち出すことで、なんとか2回目のスト
は回避されました。

プロ野球の将来を決めるような意思決定が、時間をかけた戦略的考察もな
いままに決まっていくことには若干の違和感も感じますが、本格的な構造
改革を考え始める良いキッカケにはなったのではないかと思います。

古田選手会長率いる選手会の頑張りが目立った結果となりましたが、より
注目すべきはファンの声が大きな後押しとなったという事だと思います。

経営側もあれほど多くのファンが、ストを決行する選手会側を支持すると
は思っていなかったのではないでしょうか。
ストによる経済的な打撃もさることながら、ファンを敵に回してしまう怖
さを初めて痛感したのではないかと思います。

「たかが選手が・・」という発言が象徴していたように思いますが、プロ
野球というイベントビジネスが、選手とそれを応援するファンがいて初め
て成立するものだということは自明のことであるにもかかわらず、既得権
に安住する経営側は、実際にファンの声を突き付けられるまでそのことに
目を向けませんでした。

病院の通信簿は、医療のユーザーである「患者」の声を集めて医療の現場
にフィードバックする仕組みです。
患者の皆さんの声をお届けすることで、日本の医療環境の改善に貢献して
いきたいと願っています。
古田選手会長のような働きができるように頑張っていきたいと思っていま
すので、応援の程よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
─────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆とくちゃんのお元気占いスタートします。

2004-08-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.007  2004/08/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://tsuushinbo.cocohospital.com/

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

――今月のめだま情報―――――――――――――――――――――――

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。

今月のめだま情報は、32型のデジタルハイビジョン液晶テレビが当たる
『目指せ10万人!友達紹介キャンペーン』のご案内です。

昨年11月7日の「病院の通信簿」サイト開設以来、病院探しの新しい情
報源として皆さまに評価して頂き、おかげ様で8月28日をもって通信簿
の会員数が2万5千人を突破いたしました。

病院の通信簿では、9月中旬よりパナソニックが提供するデジタルテレビ
で見るインターネットサービス「Tナビ」への情報提供を開始します。
これを機に『目指せ10万人!友達紹介キャンペーン』を企画させて頂き
ました。
会員数10万人突破時点で、ご紹介頂いたお友達の累計人数の多い方上位
20名の方の中から抽選で2名様にパナソニックの32型デジタルハイビ
ジョン液晶テレビをプレゼントさせて頂きます。

詳細は下記URLをご覧ください。

一人でも多くの方に「病院の通信簿」のことを知って頂き、会員登録する
とともに病院への投票を行って頂きたいと思っています。
お一人お一人の貴重な体験を投票して頂くことで「病院の通信簿」はより
良い情報に育っていきます。ぜひお友達にもご紹介ください。

――――――――――――――――――――――――――――――――

それでは第7号の始まりです。
今月から新しいコンテンツとして「とくちゃんのお元気占い」がスタート
しました。ぜひご覧ください。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

【とんでも病院】

☆東京都☆総合病院☆
アレルギー科なのに羽毛布団を使用していたり、ベッドの振り分けの都合で
喫煙習慣の有る胃潰瘍患者と気管支喘息の私と同室にし(本来なら別フロア
入院の患者なのに)喫煙スペースで喫煙後に彼女が部屋に戻ってくるとニオ
イで発作が起こるというような状況になった。(30代・女性)

☆福岡県☆耳鼻咽喉科☆
11時すぎに病院に着き、受付をしようとしたら「次はお昼からになります」
と言われた。折角30分もかけて来院したのに・・・。「受付は何時までで
すか?」と聞くと「100人になった時点で終了です。」と言われました!
そんな自分が何人目になるか分からないのに・・・(20代・女性)

【–;】解説しましょう。これらの病院は、実は関西の某有名お笑いプロの
Y本興業の経営なんです。で、いただいた状況はすべてネタです。ぜん息患
者の隣に喫煙者が戻って来た時点、100人で終了です、と言われた時点で
「なんでやねん!」と「ツッコミ」を入れる必要があったのです・・・って
なことあるかー!!!

☆千葉県☆胃腸科☆
胃腸科の先生の事ですがまず言葉遣いが悪い、威圧感がありました。数日間
続く激しい下痢、胃痛を訴えているのに下痢は自然に任せて治すしかないと
言われ、病名も教えてもらえず、「そんなに気になるなら検査する?」と非
常に面倒くさそうにいわれました。
後日違う病院に行くと急性胃腸炎だった事がわかり、検査も何も言わなくて
もしてくれて原因を特定してくれました。薬もきちんと処方してくれました。
3時間近く待たされてあれは一体何だったの?!という感じです。ほんとに
あの先生だけはお勧めできません。(40代・女性)

☆東京都☆産婦人科☆
とにかく先生が説明不足。検診に行く前に検診費用や今後の事などを事前に
病院に問い合わせたところ「がたがたうるさい!とにかく母子手帳を貰って
来い!」と怒られた。初めての妊娠で色々分からない事が多く不安で質問し
たのに、先生の態度が非常に大柄で精神的にショックを受けた。結局その日
以来あの病院には行っていません。二度と行かないと思う。(20代・女性)

【*_*】これらの病院は「なんちゃって病院」です。これまでさんざん患者を
食い物にして儲けてきたので、もうお金がいらなくなったのです。で、これ
以上患者が来ても面倒なので、いやがらせをして患者を追い返しているので
す。さすがに病院をやめてしまうのはいざというとき困るので、仕方なく開
けています。ですから「二度と行かない」のは正しい対応です。ご近所にも
そのように勧めるのが病院への親切です。だって患者に来て欲しくないんで
すから。

☆大阪府☆皮膚科☆
受付が感じ悪い。いつもむすっとしている女性がいて、いやだ。言葉遣いも
受付の人はすごく悪い。先生の目が行き届いていないのでないか。先生が優
しいだけに、残念!(20代・女性)

【–;】惜しいですね。先生に「病院の通信簿」教えてあげましょう。こうし
た声が集まっているのを見れば、きっとすぐにスタッフ教育をしたり、人を
入れ替えたりするでしょう。

☆大阪府☆クリニック☆
ドクハラとも言える発言が多い。生理がなくなる事を女じゃなくなると言っ
たり、質問した事に対して「そんな事はどうでもいい」と言ったり。患者を
見下した態度だ。(30代・女性)

【`_´】時代に取り残されたかわいそうな病院ですね。「消費者本位」の時
代、といことがさっぱりわかっていませんね。患者も「お客様」「消費者」
だということが理解できていないのでしょう。いずれさびれて廃業でしょう
が、「病院の通信簿」にたくさんの人のコメントを載せて、その時期を早め
ましょう。

☆神奈川県☆歯科☆
悪口はいいたくないけど・・・。奥歯を削っている最中、先生が目を歯から
そむけて助手と話出した。ほんの数秒なのかもしれないが、削る機械が歯か
らずれ、口内を削った。かなり大きな穴があき、止血に相当時間がかかった。
私は歯医者が怖くてなんとか勇気を出して通っていたのに、その勇気はまた
も恐怖に変わって途中でやめてしまった。(30代・女性)

【>_<】んーー。普通、人の口の中に穴を開けたら「傷害罪」ですよね。歯科
医は仕事でやってますから「業務上過失傷害罪」でしょうか。日本の社会、
司法・警察は医師に甘いと思います。施術中に患部から目を離さないなんて
基本中の基本です。厳しい試験を経て、特別な資格を与えられた人たちなの
ですから、そうした基本的な部分での不注意は犯罪として摘発されるべきで
はないでしょうか。

☆栃木県☆クリニック☆
先生は良い人っぽいのですが、薬をお茶菓子のごとくコンビニ袋一杯になる
くらい出してくれます!!
その中にはこの薬が効かなかったら、2番目の薬、2番目も駄目なら3番目
の薬と言う具合のものも入ってます。
血圧の薬を飲み始めて間も無くの事ですが、今までに無いくらいに咳き込む
様になってしまい、寝ても起きても咳き込むので先生に相談した所、「風邪
かな?」と言って血圧の薬と風邪薬を出してくれましたが、一向に良くなり
ません!
違う医者に行って相談した所、その血圧の薬は副作用で咳の出る人がいると
の事でした!違う医者に行ってみなかったらどうなっていたことかと怖く
なりました。(50代・男性)

【-"-】困りますね。人柄はよくても医師としての知識に欠ける先生。ある意
味患者に対して偉そうな口を利く医師よりやっかいです。いくら不愉快な医
師でもそれだけでは命に関わりませんが、不勉強な医師の治療では、こうし
た副作用のように命の危険すらあります。現にそうした不勉強のおかげで命
を失ったり、障害が残った人たちが大勢いますよね。運転免許だって更新制
なのですから、医師免許もせめて10年ぐらいの期間で、最新知識を確かめる
試験をして欲しいものです。

 

【とっても名医】

☆神奈川県☆総合病院☆
患者自身が病気についての勉強会を行い、理解した上で治療を行うことがで
きる。入院時は投薬以外に集団リハビリも行うので、一人で悩まずに治療に
取り組むことができる。(30代・女性)

☆神奈川県☆小児科☆
診察・説明が丁寧。子供の扱いを心得ていて、安心して診てもらえる。看護
婦さんもみんな親切。病院に行くと、他の病気をもらってしまうことがある
ため、私はいつも待ち時間を病院の外で待つのですが、ちゃんと外まできて
順番を告げてくれます。(30代・女性)

☆東京都☆歯科☆
手際が良く、治療を強制することをせずソフトな感じで患者に判断を任せる。
設備も最新でPCで管理しており、虫歯の様子や治療後様子を液晶TVに表
示して見せてくれるので非常に分かりやすい。とても患者を思いやる優しい
先生で今まで行った歯科医院の中で絶賛するほどオススメ!(20代・女性)

☆宮城県☆市立病院☆
男の私が言うのもなんですが、惚れました!子どもに対しての気遣い(おも
ちゃなどが机の中から出てくるので、子供は大喜び。なんかリラックスでき
るみたいです。)や、親に対しての適切な説明(この症状がでたらすぐにき
てね、とか、何日しても改善しないときはきてね、など)がとてもいいです。
褒め過ぎかもしれないけど、自信を持ってお勧めできます。(30代・男性)

☆神奈川県☆産婦人科☆
病院も先生もちょっと古い感じ(笑)ですが、先生の技術は確か。二人目出産
の時、息をしないで生まれてきた子を無事に助けてくれました。
処置が早かったと思います。先生の自宅とつながっているのか・・・夜病室
を点検してくれます。窓を「冷えるからしめますよ」と閉めてくれたり・・
布団をかけてくれたりと本当に「おじいちゃん」という感じで信頼しきって
ました。(おじいちゃんはないか・・・お父さんにしておこう)
(30代・女性)

☆埼玉県☆耳鼻咽喉科☆
先生はちょっと怖い印象で、自分のせいで病気にかかってしまった場合には
厳しく言われたりもしますが、治療は的確で、患者一人一人のことをよく覚
えてくださり、とても信頼できる先生です。
小さな病院ですが、先生のことを信頼して通ってくる方が大勢いるのでいつ
も込み合っています。(20代・女性)

【^-^】こうしたお話で気がつくのは、当たり前のことですが「病院の建物が
立派だった」「ロビーが豪華だった」などということで病院や医師がほめら
れたりしていないことです。でもついつい外見や名前で病院を選んでしまい
がちですよね。よい病院は医師の質、とりわけ医師の患者に対する姿勢、と
いう目に見えないものであることを忘れないようにしたいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆静岡県30代・女性静岡市の耳鼻咽喉科。

鼓膜切開を3歳の息子がうけました。
両耳を一度に施術するのですが、麻酔なしで、おびえる息子をシーツで
ぐるぐる巻きにして、看護婦と3人くらいで、押さえつけ、息子が悲鳴
をあげて暴れているのにそのまま行いました。
息子は恐怖のあまり、その後何日も夜中に悪夢をみるのか、悲鳴をあげ
て飛び上がることが続き、大変かわいそうでした。
病院にいっても白衣を見るだけでおびえるようになってしまいました。
信じられない出来事でした。

【+_+】それはさぞ驚かれたことでしょうね。ただ、子どもの鼓膜切開では、
麻酔を使わずに行うことがままあるようです。そのあたりの是非は我々は医
学者ではないので専門の方にお任せしますが、それにしても普通の人の常識
では考えにくいことですので、その医師はなんらかの説明をするべきでした
ね。お母さんが麻酔を使わないことを納得していれば、不安なお子さんを力
づけてあげることもできたはずです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。

◇池谷医院池谷敏郎院長(内科・循環器科・小児科・耳鼻咽喉科)
東京都あきる野市秋川1-3-7

内科と循環器科を主体に、小児科と耳鼻咽喉科は午前中のみ診療を行っ
ています。予約制でないためお待ちいただくことが多いのですが、診療
人数を示す電光掲示板を待合室に設置して、時間を有効に使っていただ
けるようにしています。お待たせした分、患者さんとの対話を大切にし、
わかりやすい説明をするなど手厚い診療を行うことを心掛けていますが、
その積み重ねが待ち時間を増やすことにもなってしまうので、なかなか
難しいですね。

検診に訪れた方にはご自分の「血管年齢」を把握されることをお勧めし
ています。動脈硬化の存在に気付いていただき、血液循環の良い“血液
サラサラ”状態に向けて治療を行います。効果的な投薬と、できるだけ
内服を減らせる食事運動治療法も合わせて実施しています。頑張って治
療に望まれている患者さんのお姿に、私自身も勇気と日々の活力をいた
だいているんですよ。

【・~・】池谷先生は先日「血液サラサラ・ドロドロ」の話でテレビ出演も。
わかりやすいお話で番組も盛り上がっていました。また、そんな先生が患
者さん達の誇りでもあるようです。患者さんとの一期一会を大切に、医療
で体の健康を、そして温かい言葉や接し方で患者さんの心の健康に日々努
めていらっしゃいます。
(text by HIRO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(9月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:スタミナ料理を食べて大活躍
おうし座:季節の変わり目は風邪に注意
ふたご座:消化のよい食事で元気回復
かに座:ダイエットに好機
しし座:お肌のアフターケアを忘れずに
おとめ座:疲れを感じたら早めの対処を
てんびん座:快眠グッズに吉あり
さそり座:身近に良い健康アドバイザーが
いて座:日頃の不摂生を正しましょう
やぎ座:運動を始めるなら今
みずがめ座:食べ過ぎに気をつけましょう
うお座:自分に合ったサプリメントが見つかりそう

【^ェ^】はじめまして、とくちゃんです。
占星術師としては新米ですが、この「お元気占い」がメルマガ読者の皆様
にとって、楽しく元気に過ごすヒントになれば嬉しいです。
ちなみに、私は最近アロマテラピーを始めました。
欧米ではダイエット効果があるとかでグレープフルーツのエッセンシャル
オイルが売れているとか。さっそく私も。。。
効果は次号をお楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□「特報@通信簿」大募集

「病院の通信簿」の個別病院コメントには収まりきらない「特ダネ」を
募集しています。面白情報はこのメルマガで取上げさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第7号いかがでしたでしょうか?

今月はオリンピックで盛り上がりましたね。夜中の応援で寝不足になった
人も多かったのではないでしょうか。

日本は久しぶりのメダルラッシュで、終わってみれば過去最高の獲得メダ
ル数でしたが、一人ひとりの参加選手にとってはメダルの数や色で測るこ
とのできないドラマがあったのだと思います。

観客として感じたことは、「日本を背負って」というプレッシャーではな
く、「自分自身のために」とか「お世話になった人達に報いるために」と
いった感覚をもって望んだ選手が勝負強さを発揮したなということです。
メディアの演出もあるでしょうが、日本を背負ってしまった種目や選手に
限って残念な結果になってしまったような気がします。

コーチの世代交代によって選手とコーチの関係もだいぶ変わってきている
ように感じました。自立した選手と最善の環境とノウハウを提供しサポー
トするコーチの関係は一昔前の師弟関係とはまったく違うものです。

医師と患者の関係も「先生に治してもらう」という受身一辺倒から「自分
が治るために医師に協力してもらう」という自立した関係に変わっていく
必要があるのだと思います。

病院の通信簿は、患者と医師とのより良いコミュニケーションの場を提供
していくことで、患者と医師の新しい関係性の構築に貢献していきたいと
考えています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
─────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆『いい病院☆教え隊』募集開始!

2004-07-31

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.006  2004/07/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://tsuushinbo.cocohospital.com/

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

――今月のめだま情報―――――――――――――――――――――――

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?熱中症にはくれぐれ
もお気をつけください。

今月のめだま情報は『いい病院☆教え隊』のご案内です。

病院の通信簿では、「いい病院」に「病院の通信簿」のことを伝えて頂く
『いい病院☆教え隊』の隊員を募集します。

隊員にご紹介頂いた病院に「病院の通信簿」を採用して頂くと、もれなく
「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

「病院の通信簿」は、患者の辛口なコメントを真摯に受け止めて病院サービ
スの改善に取り組む医療機関を応援する仕組みでもあります。
医療費負担の増加による患者の病院離れや医療事故の問題など、医療機関
を取り巻く環境はここ数年厳しさを増してきており、多くの病院が「患者
から選ばれる病院」になるための努力を迫られています。

でも「ではどうしたら良いの?」の答えが見つからなくて困っている病院
がほとんどです。
ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生にも「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。
「病院の通信簿」への投票を通じてあなたの掛かりつけの病院にもっと良い
病院になってもらうチャンスでもあります。

『いい病院☆教え隊』への参加をお待ちしています。

【教え隊情報】→https://www.centralmedience.com/information/oshietai.html

――――――――――――――――――――――――――――――――

それでは第6号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

【とんでも病院】

☆神奈川県☆クリニック☆
診察時間が極端に短く質問などが非常にしづらい。詳しい説明などがなく、
患者の不安を取り除くことなど全く考えず、どんどん治療を進めてしまうと
ころがあるように思う。(30代・女性)

☆神奈川県☆小児科☆
早く済ませようという気持ちが見え見えの診察態度。(20代・女性)

【-"-】こういうところは夜中にこっそり看板書き換えましょう。「××患者
処理工場」と。ついでにPRも。「1日50人処理を達成しました」。機械
じゃない方々は「工場」へ行くのはやめて、「病院」へ行きましょう。
「通信簿」見ればちゃんとした「病院」は分かりますし。

☆東京都☆総合病院☆
とにかく毎回診て下さる先生が違うので、同じことを毎回説明しなければな
らない。そして、先生ごとにまったく違うことを言う。これをしてきてくだ
さいと言われたので、そのようにしていっても、次の先生は「あっ、そう」
と言うだけ。患者の都合はまったく考えてくれない。最悪でした。
(20代・女性)

【–;】最近は役場ですら、引っ越しの際の手続きは一か所の窓口で済ませら
れるところもあります。こんな官僚体質、お役所仕事の見本みたいな病院が
いまだにあるんですねえ。ホントに自分たちは何をしているのか、基本に戻
って考えて欲しいですね。患者は気持ちを持った人間なんだ、患者はお客様
で、医者の方が偉いんじゃない、って。

☆宮城県☆大学病院☆
本人に何の断りも説明もなく10人程度の学生をつれてきて「これが典型的
な○○の症状だ」と見せた。最悪な経験だった。(20代・女性)

【`_´】前にも書きましたが、どんな医師も最初から名医ではないわけで、
私たちも医師が経験を積んだり、医学が発展するために協力したい気持ちが
ない訳じゃないですが、やっぱり人間ですからね。時間を人に聞くとき、い
きなり人の時計のぞき込んだりしませんよね。「今何時ですか」って聞きま
すよね。人間の礼儀の基本で考えて欲しいですね。

☆茨城県☆皮膚科☆
患者のプライバシーに関しての配慮が全く無い。4、5人の来院者の前で、
症状や既往症について質問された。(40代・男性)

【–;】いくら日本が狭いと言ったって、最近の病院はそれなりに広くて立派
ですよね。最初の「工場」病院とも通じますが、患者を「流れ作業」で「処
理」したいがために、他の患者をすぐそばに待たせて問診したりするんでし
ょうね。困ったものです。

☆奈良県☆小児歯科☆
虫歯が有る無しを見るだけなのにキルトカバーで簀巻きにされたうえシート
ベルトみたいな固定器具で拘束し、親は足を押さえる様に言われました。
受付の時にも「しっかりトイレに行っておいて、嘘をついてトイレって言う
子がいるから」と言われたのですが、そりゃこんなことされたら大人でも恐
いですよ。(20代・女性)

【*_*】す、すごいですね。気の小さい子どもさんだったら、そんなことされ
ただけでパニックですよね。なんでそんなにする必要があるんでしょう。固
定してないとほっぺたに穴開けちゃうような医師なんでしょうか。今どき
「痛くないように治療」が歯科医の基本ですよね。最初に痛い経験をするか
ら、子どもは2回目以降、怖くて泣いたり暴れたりするわけでしょう?痛
くない歯医者なら子どもも素直に口開けますよ。

☆島根県☆総合病院☆
専門用語を使いすぎ、理解できない。(50代・男性)

☆茨城県☆総合病院☆
患者の人格を蔑視した態度で診察する。こちらが、治療方針について質問を
投げたところ、黙って俺の言うとおりにしてればいいんだと云わんばかりの
態度。挙句の果てには、「そんなことをいうなら、痛みを我慢すればいいん
じゃない?」との暴言を吐く始末。あきれて物も言えませんでした。
(30代・女性)

【–メ】自信がないことの裏返しでしょう。こういう医師は。きちんと説明
する自信がないんですよ。あるいはなんか突っ込まれると困ることがあるん
でしょう。やってない治療したことにして保険の水増し請求しているとか。
なーんて医療不信をあおってもよくないですが、勘ぐりたくもなります。

☆愛知県☆小児科☆
言葉使いや態度がすごく母親を馬鹿にしている。(20代・女性)

【-"-】あえて医師の肩を持つと、本人はそんな気持ちはないのかもしれませ
ん。でも病気で苦しんでる患者とか、その親は不安で不安でしょうがないわ
けですよね。自分の言葉や態度がどう見えるか。鏡で見て、仏頂面の先生や
怖い顔の先生、「生まれつきだよ」なんてあきらめないで、少しでもいいの
で向上して欲しいですね。

 

【とっても名医】

☆北海道☆総合病院☆
押し売りのやさしさでなく先生方が自然にやさしい感じで、技術もしっかり
していると感じた。夜中に電話してもすぐ親身になって対応してくれ、安心
できる。(30代・女性)

☆神奈川県☆小児科・内科☆
とにかく、丁寧に診てくれます。子供が1歳半までは他の小児科でしたが診
方が丁寧で、症状により適切なアドバイスしてくれ、「症状が悪化した場合
は、遅くてもいいから連絡しなさい。」と言って下さった言葉はとても心強
かったです。私が急に喘息になった時、子供が小さいので入院せず点滴で症
状を和らげてくれとても助かりました。看護婦さん達もとても良い方ばかり
で、10年近くのホームドクターです。(40代・女性)

☆京都府☆総合病院☆
救急なのに電話に出た方は嫌がりもせず、すぐ来てくださいとおっしゃて下
さいました。ほっとしました。看護士さんもやさしく救急の場合は救急車を
呼んでくださったらよかったのにとおっしゃって下さりました。温かさを感
じました(20代・女性)

☆三重県☆総合病院☆
相部屋に成った患者さんが相性が悪い事を告げると、部屋を変えて頂きまし
た。これは家内としては嬉しかったと言っていました。(50代・男性)

☆兵庫県☆クリニック☆
とにかく話を聞いてくれる先生。待ち時間も短いし、ほんとに助かります。
普通なら「科が違うから」の一言で片付けられてしまうような質問をした時
にも、親身になって話を聞いてもらい、痛みよりも先に心が救われた思いが
しました。「患者に不安を残したまま返さない」プロとしてのプライドと、
人の痛みにきちんと共感できる優しさを併せ持った今時珍しい先生だと思い
ます。(30代・女性)

☆東京都☆内科☆
日常的観察が肝要な病気に対して、変調を的確に把握し、必要な検査をした
上で、専門医への治療依頼など、自分で出来ること出、来ないことを明確に
して対応してくれている。かかりつけ医として理想的な対応である。
(30代・男性)

☆東京都☆総合病院☆
技術に関しては判りませんが、病状、手術、治療に関しての説明も丁寧で、
患者や家族の不安を取り除いてくれるような先生でした。(20代・女性)

☆大阪府☆総合病院☆
子どもの心のケアをしてくださるとても良い先生です。(30代・女性)

☆千葉県☆歯科☆
親切、丁寧、どこの歯医者に行っても泣いて駄目だった子供が機嫌よく通え
るようになりました。小さいお子さんがいる方はお勧めします。
(30代・女性)

【^-^】「通信簿」には医師のみなさんも参加していると思いますので、よく
読んでいただきたいですね。どんな医師が評判がいいのか。やっぱり「ここ
ろ」ですよね。コメントにもありましたが、気持ちが救われれば痛みも和ら
ぐし、症状だってきっと改善します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆東京都20代・女性港区の歯科。

先生がキモイ!
待ち時間が長くて待合室でウトウトしていたら、おでこを「ツン!」と
されて目を覚ましたら院長だったり、診療中に「僕はバツイチなんです
よー」とか「車はベンツで」とか聞いてもいないプライベートの話ばか
りする。もっと削るのに集中しろ!!
極めつけは、ある日突然「食事に行きましょう」と自宅まで来た。
健康保険証から住所を割り出したのだと思うけど、これって職権乱用と
いうか、ストーカーじゃないの!?
さすがに怖くなって引越しました。引越し代弁償しろ!!

【–;】医療ミスというのも立派な犯罪ですが、ほとんどの医療ミスは「過失」
ですよね。わざと失敗してるわけじゃないです。しかし、これは「故意」に
よる「犯罪」です。こういう人は技術以前に医師になる資格なしです。最近
こういう医師の立場を利用した犯罪。医者の顔をした「犯罪者」がいるので
本当に怖いですね。「ストーカー」も「個人情報の目的外使用」もりっぱな
犯罪です。とりあえず無事で何よりですが、本当なら警察沙汰でしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。

◇はらメディカルクリニック原医師(不妊症専門医院)
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-10-10
 https://www.haramedical.or.jp/

不妊症の治療を専門に行っている当院では、40歳代の方の妊娠も多いの
が特徴です。男性不妊の治療にも力を入れており、平日にお勤めの方で
も来院しやすいよう、週末のご予約もお受けしています。ご夫婦のデリ
ケートな問題にも関わって参りますので、話しやすい雰囲気をおつくり
することと、ご夫婦が希望を持って治療に臨めるように親身な対応を心
掛けています。

十分に話し合い、お一人お一人に最適な方法を見出し、わかりやすくご
説明します。
そして十分にご理解いただいた上で、お2人が納得のいく治療法を選択
いただくことが大切と考えています。その上で、体外受精を中心とした
高度な医療技術を、適切なかたちでご提供していくよう心掛けています。
患者さんの妊娠が認められたときの喜びも大きいですが、何と言っても、
お子さんの誕生報告を受けたとき、大きな安堵感と嬉しさがこみあげて
きますね。

【・~・】“不妊治療専門”なので、ストレスを感じることなく通院しやす
いのが嬉しいですね。メンタル面のメリットはもちろんのこと、さまざま
な先端技術を駆使した治療を受けられる環境であることにも注目。原先生
は「心と身体の痛みをなるべく減らす工夫」をされていらっしゃるとか。
クリニックの雰囲気は明るく、看護婦さんたちの応対にも温かさを感じま
した。
(text by HIRO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□「特報@通信簿」大募集

「病院の通信簿」の個別病院コメントには収まりきらない「特ダネ」を
募集しています。面白情報はこのメルマガで取上げさせていただきます。

□友達ご紹介キャンペーンのご案内

病院の通信簿はみんなで育てるサイトです。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
ぜひ友達にご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第6号いかがでしたでしょうか?

今月はプロ野球界の合併問題に引き続き、銀行の合併問題が話題となりま
した。

どちらも横槍が入ったりしてまだもめていますが、蓄積された過去の問題
を処理する方法としてはやや唐突な感じは否めません。

なぜもっと早く問題の本質に目を向けて改善に取り組むことができなかっ
たのでしょうか。三菱ふそうの問題に言及するまでもなく、問題の先送り
がより大きな問題を生み出していることは明らかです。

バブル崩壊後の産業界を見渡すとそれまで守られてきた業界であればある
ほど、問題先送り体質が強く、結果としてより厳しい現実を突きつけられ
てきたような気がします。

医療業界は「聖域」として強く守られてきた業界の一つであり、病院経営
を取り巻く環境はその分遅れて厳しさを増してきています。
日本歯科医師連盟の献金問題などは古い体質の断末魔のようにも見えます。

今後の医療業界は、好むと好まざるとに関わらず、構造改革と淘汰の時代
を迎えるでしょう。
病院の通信簿は、患者が主役の良い医療を推進する病院と医師を応援する
ことを通じて、より良い医療環境の実現に貢献していきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
─────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.