7月 18 2005

あいざわ歯科医院

Published by under 突撃病院レポート

 

桜マーク

住所東京都江東区亀戸2-32-4 モン・ヴィーニュ101
TEL:0120-418-693
診療科目:歯科、歯科口腔外科、小児歯科
取材日:2005/07/27.

 

予防から入れ歯まで、なんでも相談できる歯科をめざして。
オープンマインドがモットーです。

一生を通じて自分の歯で食べられたら、それはとても幸福なことですよね。でも実際はなかなかそうもいきません。しっかり噛んで食べられないことがどんなに辛いものかは、歯を失ってみてはじめてわかるもの…。義歯や入れ歯のお世話になる時、不安な気持ちをわかってくれる歯医者さんは頼もしい存在です。


 

■歯科治療をトータルコーディネート
ヒロ: 初診時に心掛けていらっしゃることはどんなことですか? 
   
相澤医師: 「歯科では患者さんは大抵の場合、口の中のどこかしらに異常、痛みを感じてから来院されます。この痛みを早くなんとかして!とおっしゃるそのお気持ちはとてもよくわかります。まず初診時はきっちり30分確保して、痛みの原因を探るために、該当箇所だけじゃなく、これまでの歯科治療のこと、患者さんの健康面全体のことなど、より多くの情報をお尋ねしています。」 
   
ヒロ:  痛いトコロを治すだけじゃダメということですね。
 
相澤医師:

「該当する部分の痛みを取り除く処置だけでは、つぎはぎの治療になってしまい、それは長い目で見ると決してよいことではありません。総合的に診る必要があります。それと、今までに歯科治療で痛い思いをした経験をお持ちの方は特に、また同じ思いをするんじゃないかなど、不安を抱えていらっしゃいます。ドクターである私に不満でも何でも、直接話しやすい環境にあれば意思の疎通ができて信頼関係も生まれます。だから私自身はオープンな気持ちで患者さんと接することを心掛けています。」

   
ヒロ: 院内の雰囲気も明るいですね。
   
相澤医師: 「白一色だと冷たい感じがしますよね。子供さんは特に敏感なものですから、暖かい雰囲気を大切にしました。お母様が治療中でも、子供さんが飽きずに待っていられるスペースも作ったんですよ。」 
■これが正解”という学問的共通回答のない総入れ歯治療
 
ヒロ: 先生の専門は入れ歯だそうですね?
   

相澤医師:

「大学では総入れ歯を専門的に学びました。今、この部門で大学の兼任講師も務めています。総入れ歯というのは、学問上の正解がない領域なんです。もっといえば学問と臨床を分けてやる必要があります。」

   
ヒロ: というと?
   

相澤医師:

「お一人お一人の趣味、嗜好品、生活など、様々な要因によって入れ歯の使いやすさというのは異なります。入れ歯相談で来院される方は、現状に不満を持っていらっしゃるのですから、そのお気持ちをしっかり受けとめること、特に高齢な方のナイーブな気持ちを察することは大事です。」
   
ヒロ: 何がどう不満なのか、言葉で伝えにくいこともありますね。
   

相澤医師:

「もともと口数の少ない方もいらっしゃますし、適切な言葉が見つからずにもどかしい思いをされている方もいらっしゃいます。そんな時も、患者さんと私の間に話しやすい関係ができていれば、感覚的な言葉でも、何を言おうとしていらっしゃるのかがわかるんですね。」

   
ヒロ: 高齢な方ですと健康面で不安を抱えていらっしゃる方も多いですよね
   

相澤医師:

「既往症への配慮は不可欠です。また、いったん入れ歯をお作りして使っていただいていても、全心疾患に罹ったりされると、入れ歯も替えなくてはいけないことがあります。ですから、入れ歯をご提供したところが終わりではないんです。実際に使ってもらう中で、改善していって、自然に噛めるようになったところでようやく一つの到達点に達する感じですね。」

■患者さんが安心できる環境で治療に臨む

   
ヒロ: 設備類も充実していますね。
   

相澤医師:

 「歯科治療って、患者さんからは見えない状態で行われるものでしょう。だから不安も大きいんですよね。今、何をしているんだろう…って。X線写真に加えて、口腔内カメラのわかりやすい画像で治療前後の様子を見られれば安心ですし、患者さんが治療を自分のこととして捉えやすくなるでしょう。そして自主的な健康管理に臨めるようになるといいですよね。」
   
ヒロ: 診療時の待ち時間への配慮などはされていますか?
   

相澤医師:

「基本的に予約制をとっています。その方が私も一人一人の患者さんに対してきっちりと準備をして治療に臨めますから。でも痛みを堪えきれなくて来院される方もありますし、コミュニケーションに時間がかかったりすることもあります。大幅にお待たせしないよう努力してますが、これは永遠の課題ですね。」
   
ヒロ: 読者の皆さんへのメッセージをいただけますか?
   

相澤医師:

「子供から大人まで、虫歯治療から入れ歯、審美歯科など幅広い対応をさせていただいています。大きな処置や、より専門的な処置が必要な場合は大学病院などの幅広いネットワークを活かして患者さんに適した方法をご提案させていただきます。どんなことでも安心してご相談ください。」

取材後記
その場限りや局所的な治療をよしとせず、歯の治療のトータルコーディネートを推奨されている相澤医師。最初にお会いした時から、背筋のスッと伸びた方だなぁと思っていたら、学生時代から空手を続けていて有段者でいらっしゃるとか。ナルホド、優しい眼差しの中にも凛とした雰囲気をお持ちで、頼もしさが感じられました。院内も爽やかで居心地のいい雰囲気です。(2005年7月27日)

 

 

6月 30 2005

☆日本代表に選ばれました!!

Published by under メルマガ

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.017  2005/6/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

━━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。

『病院の通信簿』サイトが World Summit Award(WSA:国際連合情報社会世
界サミット大賞)の日本代表に選出されました。
https://www.wsis-award-japan.org/
https://www.wsis-award-japan.org/nominate_health.html

 World Summit Awardは、国連がWorld Summit on the Information Society
(WSIS:国際連合情報社会世界サミット)2003-2005の一環として、世界規模
で行っているインターネットサイトのコンテストです。

 e-Learningやe-Cultureなど8つのカテゴリごとに日本代表が選出されるので
すが、そのうちのe-Health(インターネットの技術を活用し、関係諸機関の
協力のもと実現できる住民主体の健康・医療システムの開発)部門で日本代
表に選出して頂きました。

通信簿.com会員の皆様のご支援を頂きながら作ってきた『病院の通信簿』の
コンセプトが評価して頂けたものと感謝しております。

世界大会は8月に行われる予定です。

『病院の通信簿』は、会員の皆様の病院評価投票が蓄積されることによって
価値が高まっていくサイトです。この機会に最近掛かった病院の評価をぜひ
ご投票ください。また、会社の同僚やご友人、ご親戚の方々などに『病院の
通信簿』をご紹介ください。

日本代表の名に恥じることのない様、サイト内容の充実に努めてまいります
ので、今後とも変わらぬご支援の程よろしくお願い致します。

それでは第17号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

──────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

【とんでも病院】

☆岐阜県☆総合病院☆
退院後どうしたらいいかをたずねたら、「あとは知らない。」と言われた。
(30代・男性)

【–】知らないって、あなた、いったいどういう意味なんでしょう?
「もう治したから勝手にやって」という意味なんでしょうか?しかし人間
ならもっと言い方があるような。「完璧に治癒しましたから、もう普通の方
と同じに何でもやって結構ですよ」とか、意味的にはほぼ同じ内容ですが、
印象は全く違いますよね。不安をかき立てるようで申し訳ないのですが、治
した自信がないのかもしれませんね。「いやあ再発してもぼくと関係ないも
んねー」という意味なのでしょうか!!

☆埼玉県☆耳鼻咽喉科☆
診療時間とうたっている時間内に先生の休憩時間がある。その間は待たなけ
ればならない。患者がいない時間ならまだしも来院しているのに待たされる
のは納得できない。(30代・女性)

☆東京都☆総合病院☆
先生は2名いるのだが、患者が多く、昼食の時間帯にかかってしまった。す
ると待ってる患者がいるにもかかわらず1名は早々に診察室の電気を消しい
なくなってしまった。(40代・男性)

☆埼玉県☆総合病院☆
問診後に待合室で待つように指示されて、そのまま忘れ去られた。待合室で
待っているのに看護婦は平気で電気を消すし、待つように指示した医者は飯
を食っている。文句を言ったら、看護婦のせいにする。とにかく最低の病院
(40代・男性)

【-"-】前時代化石意識医師ですね。医師というより「石」と呼んであげまし
ょう。「下々を診察してやってやる」という意識なんでしょうね。だから自
分の都合での他人の迷惑なんて屁でもないのでしょう。行かないことです。
こんな病院。

☆岡山県☆総合病院☆
医師が、老人に暴言ははくし、圧倒され、萎縮し、医師が恐ろしくなり病院
を転院した。以前の担当医は非常に良かったがあまりの差がありすぎ。この
医師についてはこの様な話は多々耳にする。病院の質が問われる。
(40代・男性)

【+_+】もうこれからは医師過剰時代ですから、医師も合理的な査定を実施し
て、だめな医師は病院から追放してもらわないと困りますね。放っておくと
医師みんなで談合して、藪医者、だめ医者も残そうとするでしょうから、厳
しく要望していきましょう。

☆神奈川県☆総合病院☆
私は猫アレルギーと診断されたんですが、家族が拾ってきた生後間もないと
思われる仔猫のことを話したら、開口一番、「捨てなさい」でびっくりしま
した。里親を探そうかと考えていたので、医者のこの一言に不信感を抱きま
した。(20代・女性)

【+_+】これも「病を見て人を見ず」病の変種ですね。「病気の敵」は患者が
大事なものでも関係ないのでしょう。しかし命を預かる医者が「捨てなさ
い」とはねえ。動物はお金払わないからでしょうか?

☆東京都☆耳鼻咽喉科☆
お勧めはできません。治療についてなんの説明もなく質問にもきちんとこた
えない。それどころか質問中に他の患者さんの治療に入ってしまい無視をす
る。(20代・女性)

☆埼玉県☆総合病院☆
検査を受けてもろくに説明してくれず、どこに問題があるのかさっぱりわか
りませんでした。他人に聞かれたくないことを大勢の人がいる待合室で言わ
されたことは非常に屈辱的な気持になりました。総合受付の人の対応は最悪
無愛想で親切に教えてもくれませんでした。(20代・女性)

☆東京都☆クリニック☆
言葉遣いが乱暴。こちらの話を聞かず一方的に話す。自身が掲載された雑誌
を見せて一方的に話す。(20代・女性)

☆北海道☆クリニック☆
薬を出すだけで、症状や治療方針、薬の効能については何の説明もない。
また先生の声が小さく、何を言っているのか聞こえず、何度も聞き返すと不
機嫌な態度を取られた。(30代・男性)

☆北海道☆整形外科☆
患者はいろいろ不安を持っているものです。キチンと説明責任を果たすべ
き。その為に高額な診断料をお支払いしているのです。説明しない医者は詐
欺と一緒!そして症状に対する原因を聞いたら「わからない」と言いまし
たね。わからないのに薬出しているのかと聞くと、「う~ん、いや、そう
じゃなくて・・・」としどろもどろ・・・。非常に不安になった。わからな
いなら、わからない理由を教えて下さい。なぜ体裁を繕うのか?
(30代・男性)

☆埼玉県☆クリニック☆
先生の機嫌の善し悪しで、治療などに対する質問ができるときと出来ないと
きがあり、わけがわからずに治療が進んでいくところ。(30代・女性)

【-"-】俺様医師オンパレードですね。事情が許さない方も多いかもしれませ
んが、「あなたのような説明責任を果たさない医者はこれからの時代通用し
ませんよ。とりあえず私はもう2度と来院しません」と捨てぜりふを残して
帰りましょう。そういうことが起きないと、こういう人たちはたぶんわかり
ません。

☆香川県☆外科☆
看護師の対応の悪さ。先生はよいのに看護師で評判をさげているのでは?
「お大事に!」を言われたことがない。(20代・女性)

☆神奈川県☆総合病院☆
近いので何度か仕方なく受診しましたが、まず受付が最悪です。
ひどい腹痛でしたが受付作業が遅く、また受付に患者が並んでいるのにもか
かわらずおしゃべりをしている受付がいて本当に腹がたちます。
散々待たされたあげくに、先生も面倒くさそうな治療態度で本当にやる気の
ない病院だという印象しかありません。近くに良い病院をみつけたのでもう
二度と行きません。(30代・男性)

【*_*】前から書いておりますが、スタッフの善し悪しは病院をまとめる医師
の責任です。いくら腕が良くても、人柄が良くても、だめスタッフを野放し
にしていては意味がありませんね。

 

【とっても名医】

☆千葉県☆クリニック☆
先生、スタッフの方共にとても親切で、子供に対しても上手に接してくださ
り子供も怖がったことがありません。大きな病院への手配や、休診日の対応
など詳しく説明もしてくださいます。患者サイドにも選択肢をくれるので納
得して治療を受けることが出来ます。(40代・女性)

☆徳島県☆産婦人科☆
先生が女性なので話はしやすいし、不安をぶつけても親身に答えてくれる。
(30代・女性)

☆広島県☆歯科☆
治療方法や料金のことなど、しっかりと説明があり安心できました。先生や
スタッフの対応もとてもよくて、歯医者が嫌いという気持ちが解消できまし
た。(40代・女性)

☆静岡県☆耳鼻咽喉科☆
親切丁寧で説明も分かりやすかったです。私はこの街に引っ越してきてから
ずっとかかりつけの病院を探していたのですが、やっとみつかったという感
じです。私がかかりやすい鼻炎、喉痛、頭痛、内科一般をカバーしているの
でちょうど良かったです。街中にあるので買い物をして帰れるのもいい点で
す。(30代・男性)

☆京都府☆耳鼻咽喉科☆
初回(診察初めて)は直接行かないといけませんが2回目からの通院は電話予
約ができ便利です。インターネット、携帯インターネット、電話で順番がわ
かり自分の予約した順番に近づけば通院できるので待ち時間の負担が少なく
てすみます。先生も若い先生ですがとても丁寧に診察を頂き納得いくまで話
し合えるので気に入っています。(40代・女性)

☆愛知県☆歯科☆
情報の開示が的確で正確でした。質問に対しても非常に納得のいく結果でし
た。(30代・女性)

☆東京都☆歯科☆
歯医者の先生は怖い先生が多い中、とても優しく丁寧でそれだけで安心しま
す。他の歯医者にはもう行けないです。(30代・女性)

☆神奈川県☆クリニック☆
病状や治療法法の説明が明解。先生のキャラクターもユニークで安心感が持
てた。(40代・男性)

【^-^】共通するキーワードは「説明」ですね。
インフォームドコンセント(説明を受けた上での同意)という言葉が医療現
場に入ってきて久しくなります。病気自体について患者はいくら説明されて
も同意はできませんが、しっかりした説明を受ければ、病気になったことで
の心理的負担は軽減できます。それは現実の治癒にも効果が期待できること
は間違いありません。「病は気から」です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆千葉県30代・女性クリニック。

医師が非常に高圧的。
こちらの症状を説明して質問すると「ゴチャゴチャ言わずに黙って言う
とおりにしろ!」と恫喝された。

薬を使い始めてからの不具合を訴えても「気のせい、気のせい、ぜーん
ぶ気のせい」と客に対するとも思えぬ口をきくので、症状について説明
を受けることも、合わない薬を変えてもらうこともできない。

看護師の採血が超下手・検査結果の出る日を指定されて行ったがまだ出
ておらず、向こうのミスなのに「たいしたことじゃないんだからゴチャ
ゴチャ言うな!」となぜかこちらが怒られる。

【–メ】こうなると患者を人としてみていないのを通り越して、保険点数処
理装置、とでも考えているのでは?「ごちゃごちゃ言わず保険点数請求さ
せろ!」ってな感じでしょうか。薬が合おうが合うまいが、病気が治ろうが
治るまいが、保険請求さえできればお構いなし。悲しいですね。

☆大阪府30代・女性クリニック。

処置室では収まりきらないので廊下や待合室のいたるところで点滴をし
ている人がいる。
診察室も狭く、医師の説明が丸聞こえ。

午前の診療時間が終わりに近づいていたせいか、点滴最中の私の周りで
看護士が掃き掃除を始めた。点滴が終わると看護士は手を洗いもせずに
私の針を抜いた。

検査はとにかくたくさん受けさせられた。中でも怪しかったのが保険の
利かない検査なるものを執拗に迫ってくる。私以外の患者もほとんどが
勧められていた。
おかげでものすごく高額の代金を請求されたので領収書を希望したが、
「うちでは発行してない」の一点張り。どう考えてもおかしい・・・。

医師については高圧的なものの言い方をする方だったのもあるが、決し
て清潔とは言えない状況やプライバシーに配慮のない環境から、余計に
信用性を欠く診察だった。その後別の病院で診察を受け、ここで処方さ
れた大量の薬を持っていったらほとんどが必要ないものだと分かった。

【-_-#】野戦病院ですか!大地震の後じゃあるまいし、廊下で点滴とは!
そうした不衛生な環境も問題ですが、後段の保険の効かない検査は怪しいで
すね。脱税の臭いぷんぷんです。保健所や税務署にどんどん情報提供しまし
ょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(7月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:張り切りすぎて怪我をしないよう注意
おうし座:精神的疲労に悩まされそう
ふたご座:スポーツクラブやサークルに良縁あり
かに座:救急箱など、備えは万全に
しし座:深夜の暴飲暴食に注意
おとめ座:たっぷり睡眠をとって心の安定を保ちましょう
てんびん座:サプリメントに頼りすぎていませんか
さそり座:乳製品を多くとって抵抗力を高めましょう
いて座:事故や怪我に注意
やぎ座:行動範囲を広げてハツラツとした生活を
みずがめ座:風邪は完全に治しましょう
うお座:ダンスなど、音楽にのって身体を動かしましょう

【^ェ^】テレビでやっていた寒天ダイエットをはじめたのですが、
飲み物に粉寒天を入れるとザラついて気持ち悪い。。。
どなたか良い方法を知りませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□どうなの?教えて!OKWeb

Q&Aサイト大手のOKWeb上でやり取りされる多様なQ&Aの中か
ら医療や健康関連のQ&Aを抽出してご提供しています。
OKWebに登録すればご自分の質問を掲載したり、他の人の質問に答
えてあげることも可能です。ご活用ください。

【どうなの?教えて!OKWeb】→https://tusinbo.okweb.jp/

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛かり
つけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂くと、
もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第17号いかがでしたでしょうか?

先月の野球に引き続き、今月はサッカーの話題です。

サッカーの日本代表がワールドカップへの出場を決めました。
予選を勝ち上がってのワールドカップ出場は前々回のフランス大会に続い
て2度目です。

途中ハラハラした場面もありましたが、終わってみれば世界で最初にワー
ルドカップへの切符を手に入れた国になりました。

続けて行われたコンフェデレーションズカップでは、予選リーグで敗退し
ましたが、強豪のギリシャを下し、世界王者のブラジルに引き分ける健闘
を見せてくれました。

ワールドカップへの出場が悲願であった時代とは隔世の感がありますが、
Jリーグの発足を始めとするサッカー界の長期ビジョンに基づく継続的な
強化の賜物と言えるでしょう。

病院改革も短期的な対処療法に陥ることなく、長期ビジョンに基づいて本
質的な改革を行っていく必要があると思います。

「病院の通信簿」は、患者の皆さんの「声」を病院改革に反映させる機能
を提供することで改革を促進する触媒の役割を果して行きたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月 31 2005

☆梅雨入り間近、体調に気をつけて。

Published by under メルマガ

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.016  2005/5/31
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

━━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。

今年も梅雨の季節が近づいてきました。
体調を崩しやすい時期ですので、皆さんもお気をつけください。

それでは第16号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

──────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

【とんでも病院】

☆長野県☆肛門科☆
患者3人が一緒に話を聞くのでプライバシーは守られない。
(40代・女性)

☆宮城県☆クリニック☆
病状は、受付で看護婦に話し、看護婦がそれを医師に伝えるシステムになっ
ている。プライバシーへの配慮が感じられないし、医師と直接やりとりする
ことはほとんどなく、無言で聴診器をあてられているだけ。
自分が受付で言ったことがきちんと伝わっているか不安になる。実際はそう
ではないのかもしれないが、医師が患者との会話を最小限にしたいと思って
いるように思える。(30代・女性)

☆静岡県☆小児科☆
看護婦さんが待合室の皆がいるところで問診をはじめ、ものすごく詳しくど
んな状態かを説明させられた。先生はただ見ただけの感じで1分くらいで特
に説明なしで終わった。なぜ看護師にそんなに詳しく話をしなければいけな
いのか疑問でした。(30代・女性)

【-"-】いやはやこんな病院どもがいまだに生きながらえているかと思うと悲
しい限りです。長野の肛門科への訴えは女性ですが、男女まとめて3人なん
でしょうかね。寒過ぎます。
共通しているのは患者さんの「モノ」扱いですよね。「まとめて話を聞けば
効率的だ」「看護婦に話を聞かせて要点を聴けば効率的だ」という考えなの
でしょう。しかし日本は医師の数がめちゃめちゃ足りない貧しい国ではない
し、そもそも人間は工業製品ではありません。流れ作業や、単なる効率化の
対象にされてはたまったものではありません。
こんなことが残り続けるようでは、日本もまだまだ「貧しい国」ということ
なのでしょうか?

☆宮城県☆クリニック☆
看護婦は多くいるが、なぜか暇そうにパンフレットを読んでいたり、携帯電
話のチェックをしたりしている人がいる。また、ある看護婦は、「そこに座
って」「腕出して」と全くの命令口調。(30代・女性)

☆神奈川県☆総合病院☆
全ての方ではありませんが受付の方が、仕事中私用電話らしきもので盛り上
がっていたり、私語に夢中で診察室に入る進路をふさいでいたりする。
(30代・男性)

☆神奈川県☆総合病院☆
受付の対応が非常に悪い。とても偉そうで患者によって対応の仕方に差別が
あり、非常に気分が悪かった。先生や歯科衛生士・助手の対応が良くとも、
病院の顔である受付の対応が悪いと、その病院そのものの評価が下がると私
は思います。(30代・女性)

【+_+】これもお決まりパターンですが、こちらは、今後こうした病院が増え
かねないので、なんとか駆逐するよう声を上げましょう。
要は暇なんでしょう。人口が減って、医師の数が余りだして、今までと同じ
仕事をしていたら、それは暇になりますよね。また腕の悪い、評判の悪い病
院は淘汰されて患者が減るでしょうから、こんな暇状態になるでしょう。
じゃそれでいいかというと病院の経営者は困りますよね。つぶれてしまう。
ですから匿名投書でも何でもいいので、こういう状況は院長や経営者に言い
ましょう。そうすれば少しは変わるかもしれませんね。

☆奈良県☆総合病院☆
とになく態度がでかいし、言葉が冷たい。こちらがたった一言質問しようも
のなら、たたみかける様に蓋をする。たかが患者ふぜいがお医者様に質問す
るな!という態度。診察の間、終始事務的でこちらを見ようともしない。
(20代・女性)

☆大阪府☆内科☆
先生自身に調子の良い時と悪い時の差があり、良いときには比較的丁寧で親
切な対応なのだが、悪い時には非常にぶっきらぼうであまり話を聞いてくれ
ないことがある。(20代・男性)

☆東京都☆内科☆
先生の態度にムラがあり、話を聞いてくれる時と、そうでない時が両極端。
疲れる。(10代・女性)

☆埼玉県☆国立病院☆
口の利き方が悪すぎる。質問にもきちんと答えてくれず、患者をどなりつけ
る。(40代・女性)

☆兵庫県☆産婦人科☆
先生の口が悪い。言い方がキツイ。それにつきます。(30代・女性)

☆東京都☆皮膚科☆
こんなのほっとけば治るよ!と言われてしまいました。(30代・女性)

【-"-】いやあ、「お医者さんのための話し方教室」なんてのが必要かもしれ
ませんね。こうした苦情で結構ありそうなのが、本人がまったく気がついて
いないという事例です。
「えー、おりゃあちゃんと接してるぜー」なんて声が聞こえてきそうですが、
もうその口調がだめです。でも改めて口調を買えてみると、不思議不思議、
気持ちまでかしこまってしまいます。そんな効果もありますので、医師の皆
さん、話し方講座、行きましょう!

☆神奈川県☆大学病院☆
腹痛で救急へかかり嘔吐してしまったのだが研修医が嘔吐物をあからさまに
嫌な顔をし私の主人に片付けさせた。看護師は一度も来なかった。指導医の
先生はとても感じのいい先生だった。もう少し指導医を見習ってもらいたい。
(30代・女性)

【*_*】まあ「普通の人」が「医師」になる段階なので、大目に見てあげたい
気もしますが、ここで大事なのはそれが患者さんを傷つける、医師としては
良くない行為だとわからせることですね。「ああインターンだな」「医学生
だな」と思ったら、良くない点は率直に指摘しましょう。それがやりにくけ
れば指導する医師に言いましょう。「だめ頑固医師」になってしまう前に、
まだ柔軟なうちに、教育を患者からしておきましょう。

 

【とっても名医】

☆神奈川県☆肛門科☆
肛門科でかなり有名な病院です。医師・看護師・受付全て教育が行き届いて
いるように思いました。全ての患者が同じ病気なので、恥ずかしいという気
持ちも薄らいできます。女性専門に診察してもらえる日もあります。
(40代・女性)

☆東京都☆メンタルクリニック☆
これ以上混んで欲しくないのでオススメしたくないのですが…というぐらい
信頼できます。話しやすく、こちらが混乱しても待ってくれます。はじめて
医師について行こうと思えた方です。(20代・女性)

☆神奈川県☆クリニック☆
先生の説明がとても親切です。解らないことなども質問しやすいです。待ち
時間が長いのが気になりますが、ポケベルを貸してもらえるので、その間に
買い物や自宅に帰ったりしています。(30代・女性)

☆愛媛県☆歯科☆
経営者であるK先生の技術と患者に対する対応の態度がとてもいいので信頼
できる。つまり、入れ歯になってもここへ来たいと思うほど、満足できる。
また、他の先生(2人いる)の技術もレベルが高いと聞いている。前日に自
動的に予約確認する電話がかかってくるというシステムや、医院の前に乳幼
児を預かってくれる場所も提供していて、患者に対しとても配慮をしてくれ
ている。文句なしの歯科医だと思った。(50代・女性)

☆岐阜県☆内科☆
子供の頃から、ずっとここです。個人病院ですので個人的に色々相談できる
のが良いです。大病院と違って個人の体の状態を細かく知っていてもらえる
ので安心できます。(30代・女性)

☆宮崎県☆総合病院☆
館内がとても清潔感にあふれています。病院特有の匂いもありませんでした。
ホテル出身のシェフが料理を出していてとてもおいしかったです。
(20代・男性)

☆北海道☆産婦人科☆
病院ぽい所がとても苦手だったので、この病院はすぐに気に入りました。
あと食事がレストランで食べれるというのが嬉しい。とにかく食事の時間が
楽しみでした。(30代・女性)

【^-^】「己の欲せざる所を人に施すなかれ」と昔の人は言いました。当たり
前ですがなかなか実現できませんが、この当たり前の原則をさらに推し進め
る、それが「とっても名医」を生むわけですね。してもらってうれしいこと、
気持ちいいこと、安心すること、それらを地道に実践する。それが名医への
道ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆東京都30代・男性大学病院。

皮膚科はおすすめしません。最悪です。
Hという医師は診療中に周りのインターンの女子学生に鼻の下伸ばしな
がら患者のことなんか二の次です。
私は円形脱毛症の初診として、専門医に振り分けられる前の段階にこの
医師の診断を受けたのですが、待ち時間1時間半以上待たされた挙句、
いざ診断受けたと思ったら、患部を見て周りの女子学生に講釈を始めま
した。「これが円形脱毛症だよー」そして私を完全無視して女子学生と
冗談話を始めたと思ったら、「円形脱毛症で死ぬ病気知ってる?」私は
この病院を選んだ自分が情けなくてたまりませんでした。
そして、患部を見ても何も言わないので顔を見つめていると、「睡眠を
とるこってすな。」その一言です。
私はあいた口がふさがりませんでした。
みなさん、どう思いますか?これが病院でしょうか?
円形脱毛症とは、ストレスからくる疾患です。デリカシーがないどころ
の問題では済まされません。脱毛症が悪化すること間違いなしなので、
1回行ったきりでもう行ってません。

【–メ】ああ、こういう脳天気な医師はストレスなんて感じないんでしょうね。
てことは円形脱毛症の患者の気持ちなんて金輪際わかりそうもないですね。
人として情けない。

☆神奈川県30代・女性私立病院産婦人科。

紹介で受診し診察する前から帝王切開と告げられた。納得のできる説明
はなく、促進剤は使ったが夕方になると母子ともに異常ないのに帝王切
開にさせられた。
その時助産師が「遅くなると先生かわいそうだもんね」と話していたの
が丸聞こえ。患者よりも先生の帰宅時間優先のように感じた。。

【-_-#】傷害罪ですね。
どこも悪くないのに体切られちゃうのは「かわいそう」じゃないんでしょう
か?人として・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。

◇ヒロアキ歯科医院金子容明院長(歯科、小児歯科)
埼玉県新座市東北2-18-22

「歯科治療に対するみなさんのお気持ちがよく表れているなぁと私が思う
のは『歯を抜かれちゃった』というような会話を耳にしたときですね。」

そういえば私たちは、自分のことなのに『~された』と、受け身的な物言
いをしがち。
これは医師の患者さんとの接し方にも原因があると、日頃から問題意識を
感じているという先生。患者さんに丁寧な説明をし、治療方法を患者自身
に選んでもらうようにされています。そして口の中の健康に関して積極的
になってもらい、患者と医師で“一緒に改善していく”という意識を持っ
て治療に臨まれているのです。

「口腔カメラの導入も、患者さんがお口の中の状況を把握しやすくするた
め。ミラーより見やすいし、治療の合間にはモニターで環境ビデオなども
見られるので、リラックスしていただけると思います。歯茎が健康だとよ
く噛んで食べられ、内蔵の健康や心の健康も促します。生涯自分の歯でお
いしく食べ、幸せな日々を過ごしていただくこと、その手助けをするのが
私の仕事ですね。」

【・~・】3つの治療スペースはパーテーションで仕切られ、動線にも配慮
するなどプライバシーが大切にされた院内は、清潔感も漂います。先生は
患者さんとの意思の疎通をとても大切にされていて、話をしっかり聞いて
くれます。温かみを感じる、とても話しやすい方なので、心おきなく相談
できそう。治療室には赤ちゃん用カーゴも用意されているので、子育て中
のママも安心して来院できますよ!
(text by HIRO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(6月1日~30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:カラオケでストレス発散
おうし座:鼻うがいでスッキリ
ふたご座:日焼け対策はしっかりと
かに座:皮膚科系のトラブルに注意
しし座:スポーツやレジャーに幸運が
おとめ座:夏に向けて体力作りをはじめましょう
てんびん座:ここでの頑張りが後に大きく実りそう
さそり座:飲みすぎによる失敗の暗示
いて座:仕事帰りの整体やリフレクソロジーでリフレッシュ
やぎ座:ストレスからくる体調不良に悩まされそう
みずがめ座:ストレッチで歪み矯正
うお座:朝日を浴びながらのウォーキングに吉

【^ェ^】肝臓に良いと聞き、ホタテの貝柱を購入。
「こんなに美味しくて体にもいいなんて♪」
と感激していたら、食べすぎで足にジンマシンが!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□どうなの?教えて!OKWeb

Q&Aサイト大手のOKWeb上でやり取りされる多様なQ&Aの中か
ら医療や健康関連のQ&Aを抽出してご提供しています。
OKWebに登録すればご自分の質問を掲載したり、他の人の質問に答
えてあげることも可能です。ご活用ください。

【どうなの?教えて!OKWeb】→https://tusinbo.okweb.jp/

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛かり
つけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂くと、
もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第16号いかがでしたでしょうか?

すこし暗い話題が続いていたので今月は明るい話題を。

プロ野球の交流戦で熱戦が続いています。
これまで見ることができなかったカードも多く、プロ野球ファンにとって
は大変楽しめる2ヶ月になっているようです。

視聴率は必ずしも芳しいものではないようですが、新規参入した楽天の勝
率同様、新しいチャレンジというのはそんなに簡単に成功するものでもな
いということでしょう。

それでも「変化」は確実に進んでいます。
昨年の今頃は手詰まり感の中で縮小均衡に向かう気配が濃厚でした。

先ずは改革の1歩を踏み出したということが重要なのだと思います。

医療業界でも手を拱いて最初の1歩が踏み出せない医療機関が数多く存在
します。

病院の通信簿は、「良い変化」を促す起爆剤としてもその役割を果たして
行きたいと思っています。
今後ともご支援の程、よろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→ https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月 18 2005

ヒロアキ歯科医院

Published by under 突撃病院レポート

 

桜マーク

住所:埼玉県新座市東北2-18-22
TEL:048-487-4187
院長:金子 容明医師
診療項目:歯科、小児歯科
取材日:2005/05/20.

 

80歳まで自分の歯で、イキイキとした毎日を!
予防歯科を推進しています。

歯槽ノーローというと、大人の、しかもかなり高齢の人がなる病気と勝手に思っていましたが、実は若年層にも多いことを知ってドッキリ。しかも、歯茎が蝕まれることによって、虫歯でもないキレイな歯が失われてしまうとは、何とせつないことでしょう。取り返しのつかなくなる前に、日頃から私たちができることは…


 

■子育て中の方にも安心の診療環境。
ヒロ: 院内が新しくてとてもキレイですね!
   
金子医師: 「私は独立開業したのが比較的遅い方なんです。大学を卒業後、長く勤務医をしていたので。だからここもまだ新しいんですよ。」
   
ヒロ:  診療スペースがきっちり区切られていて落ち着けそうです。
 
金子医師:

「パテーションで区切ることで、患者さんが落ち着いて受診できる空間を作り、プライバシーも守れるようにしています。それから、診療スタッフと患者さんの動線も分けています。こちらは衛生面への配慮ですね。」

   
ヒロ: ベビーベッドがありますが!?
   
金子医師: 「ええ、小さなお子さんのいらっしゃる方の中には、治療の時、託児施設などを利用して子供さんを預けてこなくてはならない方もいます。そんな負担をできるだけ少なくしたいと思って置いているんです。目の届く所にいられるので、お子さんにもお母様にも安心していただけるようですよ。」
■初期は自覚症状が少ない歯周病。日頃からセルフケアを!
 
ヒロ: 先生が診療にあたって日頃から気をつけていらっしゃることは?
   

 


金子医師:

 「なんでも相談できる存在でいることです。たとえば、最近歯を磨く時にちょっとしみるなぁとか、何となく歯が浮く感じがするとか、ちょっとしたことでも、気軽に訪れてみようと思われる歯科でありたいですね。」
   
ヒロ: このぐらいで病院に行くのは大げさかも…と思ってしまいがちですよね。
   
金子医師: 「私は歯周病を専門に学んだのですが、歯周病の場合、特に初期段階では自覚症状が少ないんです。だから進行した状態で治療し始めることになりやすいんですね。虫歯にしろ歯周病にしろ、初期であるほど治療も治癒も早いんです。そのためには初期のシグナルを見過ごさないことが大事です。」
   
ヒロ: 歯周病のチェックには、どのくらいのスパンで来院するとよいでしょう?
   
金子医師: 「歯周病の場合は3ヶ月に一度くらいの来院をお勧めしています。歯周病は生活習慣病なので、日頃からご自分でケアすることが大事です。患者さんのセルフケアを促してさしあげることが私たちの務めですね。」
   
ヒロ: 痛みがないのに病院へ行くのはナカナカ難しいものです…。
   
金子医師: 「そうなんですよ。でも、例えば女性の方では、虫歯治療をきっかけにホワイトニングをされる方もいます。そうすると魅力的な白い歯を手に入れることで、自然と日頃のお手入れに積極的になって、歯と歯茎の健康に関心をお持ちになる方もいらっしゃいますよ。」

■日々を楽しく過ごすために、積極的な予防歯科を。

   
ヒロ: 歯科治療を通じて、最近感じていらっしゃることってありますか?
   
金子医師:  「そうですね…。これは常日頃から思っていることなのですが、歯科治療に対するみなさんのお気持ちがよく表れているなぁと私が思うのは『歯を抜かれちゃった』というような会話を耳にしたときですね。」
   
ヒロ: 受け身、ということでしょうか。
   
金子医師: 「そう。自分自身のことなのに、言葉は受け身でしょう?これは無意識的な気持ちの現れなのではないかな…。でも、患者さんがこのように感じてしまうのは、私たち医師の側にも原因があると思うんです。ですから、患者さんの口の中の状態をできるだけわかりやすく説明して、口腔カメラなどでお見せしたりね、そして状態を把握してもらってから治療方法を紹介して、患者さん自身に納得できる治療方法を選んでもらうようにしています。」
   
ヒロ: 自分自身のこと、という意識が高まりますね。
   
金子医師: 「食べることは生きる上での基本ですよね。噛めなくなって流動食などをとらざるを得なくなると、気力を失ってしまう方は多いんです。」
   
ヒロ: 人間、食べる楽しみが減ってしまうのは辛いものですよね。
   
金子医師: 「そうですよ。それに噛むという行為は脳への刺激にもなっているんです。だから、歯を大切にして、80歳まで自分の歯で食べられる生活をサポートしていきたいと思っています。そのためには今後も予防歯科を勧めていきたいですね。」

取材後記
3つの治療スペースは個室感覚でとても落ち着ける雰囲気。清潔感も漂います。ヒロアキ先生は温かみを感じるとてもお話ししやすい方なので、心おきなく相談できそうです。治療室には赤ちゃん用のカーゴも用意されているので、子育て中のママたちも安心して来院できるのは嬉しいかぎり。東武東上線の志木駅から歩いて5分ほどの穏やかな住宅地にあります。(2005年5月20日)

 

 

4月 30 2005

☆ゴールデンウィークはケガ・病気に気をつけて!

Published by under メルマガ

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃メルマガ No.015  2005/4/30
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

━━《https://tsuushinbo.cocohospital.com/》━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「通信簿.com」に会員登録して頂いた皆さまに送付させて頂いて
います。

「病院の通信簿」メルマガ編集部です。

またしても悲しい事故が起こってしまいました。
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故の犠牲者のご家族や関係者の方々には
心よりお悔やみ申し上げます。

通信簿.com会員の皆さまも、ゴールデンウィーク中にお出かけの際にはケガ
や病気にお気をつけください。

それでは第15号の始まりです。
さあ、今月も張り切っていきましょう!

──────────────────────────────────
□今回のもくじ
■今月のとんでも病院、とっても名医
■私怒ってます!
■ただいま向上中
■お元気占い
■お知らせ
■編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のとんでも病院、とっても名医
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、「病院の通信簿」に投票された多数のご意見の中から、
特に「これはひどい!」「びっくり!」「なるほど!」「すばらしい!」と
感じられるコメント、患者さんの求める本質をついたコメントを選りすぐっ
て掲載します。
きっと同じような感想を持っている人も多いはずです。

【とんでも病院】

☆東京都☆歯科☆
歯科衛生士がガムを噛んでいた。
(30代・女性)

☆福島県☆泌尿器科☆
看護師さんがおどおどしているみたいでこちらに不安を与えます。
(30代・女性)

☆東京都☆クリニック☆
受付のおばちゃんの私語がややうるさい。個室でない待合コーナーで体温を
計らせるのはどうでしょうか?(40代・男性)

☆東京都☆皮膚科☆
診察室と待合室がしきり1枚なので、診察内容がまる聞こえなのはいかがな
ものかと。(30代・女性)

☆東京都☆大学病院☆
説明が不十分。患者の話を聞こうとする姿勢が見られない。(20代・女性)

【–;】ガムを噛んでいたなんて!ビックリですね~。よっぽど口が臭かった
のでしょうか(笑)それを注意しない医者も医者です。職務怠慢な医院は技
術も怠慢かもしれません。

☆京都府☆産婦人科☆
看護師、助産師の対応が最悪。患者の状態を把握せず、流産している人に
「おめでとう」と言うなど考えられない発言多い。
患者数が異常に多くさばき切れていない感じ。当日予約なして受診できる
と言っておきながら、午前中受診受付で診察は午後になると言われた。
(30代・女性)

【*_*】これはひどい!流産した人に「おめでとう」ってどういうこと?
もし自分が同じことになった時にそんなこと言われたらどう思うのでしょう
いくら忙しくてもそれは理由になりませんよね。

☆東京都☆大学病院☆
大学病院なので、非常に若い先生が担当し、不安。医者は、ろくな説明が出
来ない。帝王切開によるお産でしたが、「時に死ぬことがあります」と言わ
れ、承諾書にサインさせられました。これがインフォームド・コンセントで
しょうか?(30代・女性)

☆東京都☆総合病院☆
入院して今まで見えなかったところが分かりました。閉鎖病棟は看護師がと
ても怖いです。また、病院全体的に患者のプライバシーがありません。風呂
は週に2回ですが入り口は開けっ放しで男性が通ることもあります。食事は
缶詰ものが必ず一品でます。(40代・男性)

【@_@】・・・患者にわかる言葉でしっかりと説明し、不安を取り除くことま
でが本当のインフォームドコンセントではないでしょうか。逆に恐怖を与え
るなんてどういうことでしょう。病院で働く人はもっと患者とコミュニケー
ションを取ることも学んでほしいところです。

☆埼玉県☆大学病院☆
なんてたって待ち時間が長い。5時間待たされて診察は5分。5時間待ちは
有り得ない(怒)午前中いっぱい待たせておいて、呼ばれたと思ったら午後
になるので昼食をとって来るようにとの事!もっと早く対応が出来ないも
のか!診察室も最悪で、隣とはカーテンで仕切ってあるだけ、隣の患者さん
はガンの治療中らしく、医者との会話が筒抜けで聞いてる私は申し訳なさで
いっぱいでした。今時、こんな診察室見た事ないですね。(30代・女性)

☆栃木県☆小児科☆
待ち時間が長いのに、診察は立ったままで20秒程度。薬の説明もなく、処
方箋もない。(30代・男性)

【-"-】3時間待ちの3分診療とよく言ったものですが、5時間待ちの5分診
療は初めて聞きました!そうそう、診察後に会計まで3時間ぐらいかかっ
たというコメントもありましたよ。長時間病院にいると、もっと具合が悪く
なりそう・・・と思うのは私だけじゃないはず!

☆岡山県☆皮膚科☆
待合に「しっかり説明するよう心がけている」旨の張り紙があるが、まった
く説明もないまま、子供を一瞬見ただけで看護師に薬を塗らせた。これで診
察したといえるのか、激しく疑問。しかも身支度を整えさせている間に次の
患者を診察室に入れた。待ち時間が短い理由がわかった。(30代・女性)

☆千葉県☆内科☆
「注射ね・・腕まくって・・」といきなり何も聞かず注射をしょうとしたの
で文句を言いました。普通なら熱があるかとか体調を聞くのに全く無し。
呆れました。2度と行かないです。(30代・女性)

【+_+】説明をしない先生が多いようですが、患者の話を聞かない先生も多い
ですね。皆さんからの投票を見ていると、インフォームドコンセントの意味
を履き違えている先生が非常に多いように思います。張り紙に書いて患者に
アピールしても駄目!実践しなくては意味がありません。

☆千葉県☆胃腸肛門科☆
まず、手術の最中に無駄話を平気でしてる。下半身麻酔だったのでその悪印
象が鮮明に残っている。手術を受けたのに完治出来ず、再手術を勧められた
だから無駄話のせいじゃなのかと、とても思う。(20代・女性)

☆東京都☆外科☆
3針縫ってその抜糸に行ったが治療後糸が残っていたので自分で抜いた。
黒い糸だったので素人でもわかるのに・・・(40代・男性)

【-"-】手術中の無駄話ってなんでしょう?少し前の投稿で「今夜の合コン」
話をしながら手術をされたという話がありました。モルモットの手術と一緒
だと思っているのでしょうか(怒)

☆千葉県☆歯科☆
私を治療してくれた先生は問題がないのですが、1度だけ別の男性の先生が
対応してくれたことがありました。「わー、これを抜いちゃったの!」と叫
んだり、その他の態度がいかにも私を治療してくれた先生を批判する態度に
は驚きました。
私を治療してくれた先生には申し訳ないのですが、いままで持っていた好印
象は吹き飛んでしまい、もう、行かなくなりました。(40代・女性)

☆愛媛県☆総合病院☆
治療方法の確認をすると(素人がわかったようなことを言うな)といった感じ
で説明が不十分。ほかの病院でも診てもらいたいと言うと「県内では紹介で
きる所は宇和島。四国では高知の病院がいい。その他は勝手に行ってくれ」
と言われました。ほかの治療院に行っているのですが診断書を書いてもらい
にと行くと「何しに来たの?」と言われました。自分の意に沿わない患者は
気に入らないみたいで最低です。(30代・男性)

☆茨城県☆歯科☆
治療内容説明中に突然、離れて別の患者のところに言って話し始める、少し
お待ち下さいの一言もない。(40代・女性)

【–;】ドクハラ、セカンドオピニオン、最近色々とマスコミで騒がれている
のに見ていないのですかね?これだけ取り上げられているのに不思議??
セカンドオピニオンを受け入れてくれない医者は、間違いなく腕に自身が無
いはず。いい病院を探す方法は「セカンドオピニオンしてもいいですか」と
聞くことで、案外分かるかもしれません。

☆栃木県☆レディスクリニック☆
態度が傲慢。事前にアンケート(?)に答えたのにも関わらず、読んでいな
い。薬を出すと言われ、断ったら怒り出した。(30代・女性)

【@_@】怒る医者って結構いますね。おそらく、すべてにおいてマニュアルが
あって、その通りに診察しているのでしょう。だから横道にそれると対応で
きなくなるので、横道にそれないように怒るのかもしれません。

☆東京都☆内科☆
院長の言葉遣いや、診察の仕方が大変乱暴。また、診察中にタバコを吸った
り、電話応対しながら採血した血液のラベルを書き込むなど慎重さに欠ける
上に診察費がべらぼうに高く、とても信頼できない。(40代・男性)

【*_*】診察中にタバコを吸う???こんなことってあるの?????
その手で触診もするのかな~?検査結果も他人の結果かも知れないので気を
つけましょう!

☆岐阜県☆総合病院☆
術前の説明を親族と私とで聞く際、私は痛いので座れず、後ろのベッドで横
たわって聞いてくださいと言われた。しかし、私には説明をしてくれないの
で、私にも説明をして下さいと言うと、隣に座れるなら説明してやると言わ
れた。(30代・女性)

☆福岡県☆クリニック☆
人当たりはよい先生です。ですが、こちらのお話は聞いてくださいません。
「はい、はい、はぁい」と言いながら、先ほどこちらがお話したことを再度
質問されたり、こちらがお伺いしたことを「さぁ、何ででしょうね?」とい
われておしまいになったりします。
また、具合の悪い親を向かえに行きました折には、「これ、お母さんの検査
結果です」と、いきなり私に検査結果を頂きました。検査結果に問題がなか
ったとしても、本人に渡して説明してくださるのがお医者様だと思っていま
したが、ガッカリしました。(40代・女性)

【–;】出ました、自己中心的お医者様。自分は患者の話を聞かないくせに、
患者が自分の言うことを聞かないと怒るのでしょうね。子供じゃないんだか
ら勘弁して欲しいものです。

【とっても名医】

☆埼玉県☆形成外科☆
診察の受付が携帯からできるので小さい子供がいる場合、混んでいるとき待
たずにすむ。また携帯から診察の進行具合も確認できるのでどのくらいで自
分の順番なのか予測できる。(30代・女性)

☆愛知県☆内科☆
先生は話をよく聞いてくださり、看護師の皆さんも親切で、アットホームな
雰囲気がよいと思います。(30代・女性)

☆沖縄県☆歯科☆
優しく、明るい雰囲気を先生含め、スタッフも醸し出しているところと、適
切な治療をきちんとしてくれるところ。(20代・女性)

☆群馬県☆レディスクリニック☆
優しく、また詳しく説明してくれて本人がどのようにしたいのかの意見など
も聞いてくれる。院内も綺麗で木調で造られており受付の方、看護士さんも
親切で良かった。(20代・女性)

☆千葉県☆眼科☆
専門用語は使わず、私のわかる言葉でていねいに今後どうすればいいかを説
明してくれる。(20代・女性)

☆大阪府☆産婦人科☆
里帰り出産で、不安もあったが、先生がとても優しく、説明もしっかりして
くれたので、安心して出産できた。(20代・女性)

☆神奈川県☆総合病院☆
無闇に検査をせず、経過を見ながらの治療をしてくれるのがとても有り難い
です。また、話し方も事務的でなく、かといってフレンドリー過ぎず、安心
してかかる事ができました。(20代・女性)

☆長野県☆総合病院☆
物静かな先生です。エコー写真は必ずくれます。看護婦さん達も親切で質問
なども気軽に出来ます。入院の予約は必要なく、立会い出産も可ですし出産
後は母子同室も可能で、母乳中心だそうです。待合室や診療室もとてもきれ
いです。ただ私は里帰りする予定なのでここでは出産出来ないのが残念です
(20代・女性)

☆福島県☆内科☆
スタッフの方々が明るく接してくれる事は嬉しいです。夜の7時まで診療し
てくれてますので仕事の帰りに寄れるのがありがたいです。(30代・女性)

☆鹿児島県☆総合病院☆
24時間年中無休でいつでも診察してもらえる所。深夜の24:00頃に子
供(乳児)が急に発熱し連れて行った際、内科の先生しか居なかったのです
が、小児科の先生を呼び出して頂いて、診察してもらいました。感謝してい
ます。(30代・男性)

☆福島県☆総合病院☆
急に子供が発熱して夜間に診て貰いました。夜間診療所が別にあるようでし
たが他の患者さんも沢山おり優しく診ていただけました。ありがとうござい
ました。(50代・男性)

【^-^】毎日、ユーザー(患者さん)の投票を見ていると本当にわかります。
患者がいいと思う病院とは、患者のことを真剣に考え思いやりの心をもった
先生・スタッフがいる病院だと。
こういった病院は、間違いなく技術の向上にも力を入れているはずですから
安心できるはずです。先生が患者の声にもっと耳を向ければ日本の医療サー
ビスも変わるのにな~!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私怒ってます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、寄せられた投票の中から特に「怒!」なメッセージをご紹介しま
す。

☆東京都40代・女性産婦人科。

GW中の入院だったのだが一度も医師の回診がなかった。
看護婦に腹痛を訴えても「息ができなくなるくらいまで我慢してくださ
い」としか言われず、腹痛でご飯も食べれず水も飲めなくなり脱水症状
になった。しかし医師の診察はなく点滴で水分補給だけだった。
息ができないほどの腹痛になり看護婦に訴えたところ「今の時間は医師
を起こせないので痛み止めの注射をします」と言われた。
次の日救急車で大学病院に搬送されたら、お腹の中で大出血を起こして
いたが、なんとか手遅れにならずにすんだ。

【–メ】このメルマガの送信がちょうどGW中ですね。みなさーん「GW中
の入院はやめましょう!」と、声を大きくして言いたいですね。なんで看護
師は先生を起こさなかったのでしょう?起こすと怒られるから?それとも小
遣いをもらって「起こさないでくれ」って言われたから・・・。手遅れにな
らなくて本当によかったです。

 

☆東京都30代・女性大学病院産科。

先生方は別にして、看護婦および、電話応対の悪さに非常に腹がたちま
した。
私は出産の時もこちらにお世話になりましたがひどかった!帝王切開後
だというのに授乳の合間の真夜中・早朝に何度も採血しに(採血に失敗
したため)看護婦が部屋に来て、その度に起こされ休むことが出来なか
った。聞けば、朝食前(8時)の血がほしいだけだという。その際、腕
を「間違えて切ってしまいました~」と看護婦。私の腕には傷後が今で
もくっきり残っています。
入院費、98万かかっていらない傷つけられてしまいましたよ。これっ
て、責任とってもらえるんでしょうかね?
その後、子供(乳児)が高熱を出し救急で行くべきかまず様態を相談し
ようと電話をすれば、やる気のないだらしない声で女性が応対。寝ころ
がって話しているのではないかというくらい、語尾をのばして、質問し
なければ適切な対処の仕方も教えてくれなかった。命にかかわることな
のに。
いくら先生が頑張っても、これじゃ。値段だけ高くて、サービス最悪!

【-_-#】院長は気付いていないのかもしれませんね。スタッフがあまりにも
ひどいということを。また、電話の応対はそのスタッフの仕事に入っていな
い可能性があります。お金をもらえないから余計な仕事はしない。合理的な
スタッフなのでしょう。スタッフの給料は98万円の中に入ってなかったの
かもしれませんね。それとも、もしかしてスタッフに対して心付けをしない
といけない病院だったりして。

先生・スタッフともに「いい病院」があるはず!そんないい病院を探すに
は、患者の皆さんからの投票が必要です。これからも『病院の通信簿』に投
票してください。よろしく!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ただいま向上中(ヒロさんの病院レポート)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療への取り組みを
行っている医師や病院をお訪ねし、その内容や意気込みをお伝えします。

◇医療法人社団松井会松井クリニック松井潔院長
(整形外科、形成・美容外科、皮膚科/内科、小児科、婦人科)
神奈川県横浜市都筑区勝田町324-3
https://www.matsui-clinic.net/

「形成外科、美容整形などを専門に約10年間の勤務医経験を経て、父の跡
を引き継ぎ開業しました。美容外科は性質上、内科をはじめあらゆる診療
科に精通していなければなりません。

勤務医時代の広範囲に及ぶ診療経験を生かし、開業にあたって、内科、小
児科など地域の方々のかかりつけ医としての機能を維持しながら私の専門
分野も新たに開設しました。診療科にとらわれず、赤ちゃんからお年寄り
まで、身近な健康のアドバイザーとして広範囲の医療をカバーするプライ
マリーケアを目指しています。」

「皮膚などの表面的な状態と内科的疾患、そして精神面はみな表裏一体で
す。ですから当院では、美容で訪れた方に内科的アドバイスや診療を合わ
せて行うこともよくあります。逆に美容の手術によって心や体の活力を取
り戻される方も。そんな患者さんの笑顔を見ると、忙しさや疲れも吹っ飛
び、こちらも癒されてしまいますね。」

【・~・】美容外科というと敷居の高さを感じがちですが、内科をきっかけ
に美容相談~治療ができるのは嬉しいかも☆実際、松井先生のもとでは
子供のカゼで訪れたことをきっかけに、ママたちが美肌治療などを行って
いるとか。美容外科以外は予約制ではないため、曜日や時間帯によっては
待ち時間もかかりますが、その分診療内容は充実させますよ、と松井先生

土曜の午後や日曜の午前まで通院できるとあって県外からの患者さんも多
いようです。
ヘルス&ビューティケアに、身近で頼れる存在の医院、先生です。

(text by HIRO)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とくちゃんのお元気占い(5月1日~31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日を健康で元気に過ごすための「お元気占い」をお届けします。

おひつじ座:しっかり休養をとってね
おうし座:体力消耗に注意
ふたご座:やりがいが見つかり充実した生活がおくれそう
かに座:物忘れが多くなりそうです
しし座:歩くことで体調だけでなく心もアクティブに
おとめ座:自分に合ったお役立ち情報が得られそう
てんびん座:バスタイムに時間をかけてリフレッシュ
さそり座:旬の食材を味わって健康維持
いて座:持病が和らぎそうです
やぎ座:薄着は風邪引きのもと
みずがめ座:運動で張り切りすぎると思わぬ怪我に
うお座:活動と休息のメリハリをつけて

【^ェ^】ヨガで無理をして足を痛めてしまいました。休まなければなら
ないのは分かっているのですが、ヨガをした翌日は肌の調子がとても良い
のでついつい…で、悪循環。「他人にアドバイスする前に…」という声が
聞こえてきそうですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会員のみなさんにお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□どうなの?教えて!OKWeb

Q&Aサイト大手のOKWeb上でやり取りされる多様なQ&Aの中か
ら医療や健康関連のQ&Aを抽出してご提供しています。
OKWebに登録すればご自分の質問を掲載したり、他の人の質問に答
えてあげることも可能です。ご活用ください。

【どうなの?教えて!OKWeb】→https://tusinbo.okweb.jp/

□「いい病院☆教え隊」大募集!

「いい病院☆教え隊」は、通信簿.com会員の皆さまに、ご自分の掛かり
つけの病院に「病院の通信簿」をご紹介いただく仕組みです。
ご紹介いただいた病院に「病院の通信簿サービス」を採用して頂くと、
もれなく「1万円の商品券」をプレゼントさせて頂きます。

ぜひ、あなたの掛かりつけの病院や近所の病院の先生に「選ばれる病院
になるためのチャンス」を教えてあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
φ【..】「病院の通信簿」メルマガ第15号いかがでしたでしょうか?

4月25日午前、兵庫県尼崎市で発生したJR福知山線快速電車の脱線事
故は、100名を超える犠牲者を出す大惨事となってしまいました。

事故原因や間接要因に関しては、さまざまな分析や報道がなされています
が、二度とこのような悲惨な事故が繰り返されることのないように徹底し
た分析と対策をお願いしたいところです。

ケガをされた方々の搬送先となった関西労災病院や兵庫医大病院、県立塚
口病院など30ヶ所におよぶ医療機関の医師やスタッフの皆さまには、夜
を徹して行われたであろう治療や看病などに対して感謝の意を表すととも
に、一人でも多くの方々の生存と回復に向けて引き続きのご尽力をお願い
したいと思います。

事故や災害に直面した時にいつも感じることは、人間の生命というものが
いかにか弱く、生き死にの境界線において医師や医療スタッフの方々の力
添えがいかに重要かということです。

今回の事故に関しても、サービス向上を図りながら安全性と収益性の両立
させるという難しいテーマに対して、最適解を見出せずにいたJR西日本
の運営体制にも批判の矢が向けられています。

医療業界にも同じようなことがいえると思います。
もっとも大事な「命」を助け助けられる関係の医師と患者が、その関係に
ふさわしい信頼関係を再構築することが、日本の医療環境の向上に向けて
の最大の課題だと思います。

病院の通信簿もその一助となりたいと思っています。
今後ともご支援の程、よろしくお願い致します。

━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病┃院┃の┃通┃信┃簿┃「通信簿.com」
━┛━┛━┛━┛━┛━┛

みんなで作ろう!「病院の通信簿」→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
───────────────────────────────────
「病院の通信簿」は患者が作る患者のための通信簿です。
地域で会社で学校で、みんなで投票することでより良い情報に育ちます。
会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━
【編集担当】通信簿.com編集部

【購読解除】→https://tsuushinbo.cocohospital.com/
ログインした上で、左側メニュー「会員情報修正窓口」で手続き
を行なってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社Central Mediencehttps://www.centralmedience.com/
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2003-2004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

« Prev - Next »

Copyright(c) 2010 All Rights Reserved.